前回行ったのが12/12
おおよそ一ヶ月近くNOVAに行ってませんでした
テキストさえ見てなくて、開くとノートもそのまんま
MのLESSONとはまた違って、テキストどおりのすすめ方なんで
ええ加減なわたしには、ちょっと緊張
初めてお会いした
Oさんは北方領土返還運動(内閣府)のお仕事をされてるとか
northern ???? organizationとかおっしゃってた
歯舞、色丹、国後、択捉の4島には常にロシア兵がいる
ただ最近子どもたちは英語の勉強もしているらしく、中学生ぐらいの会話ならできる
で、彼はNOVAに来てるらしいけど
日本人が一番難しいのはアラビア語その次がロシア語なんだって
韓国語やモンゴル語はけっこうマスターしやすいんだって
まぁ文法はおんなじだからね
それと飛んでトルコ語も文法が同じなんだって
シルクロードかな?
ちょっと面白い会話でした
LESSONは英語の
上達法
イントラのJは日本語の勉強を週2で2時間半
漢字の書取も家でやってる(スゴーイ
)
わたしときたら、ホント最近あかんわ
DVDは自分が楽しんで見てるだけやもんね
おおよそ一ヶ月近くNOVAに行ってませんでした
テキストさえ見てなくて、開くとノートもそのまんま
MのLESSONとはまた違って、テキストどおりのすすめ方なんで
ええ加減なわたしには、ちょっと緊張

初めてお会いした

northern ???? organizationとかおっしゃってた
歯舞、色丹、国後、択捉の4島には常にロシア兵がいる
ただ最近子どもたちは英語の勉強もしているらしく、中学生ぐらいの会話ならできる
で、彼はNOVAに来てるらしいけど
日本人が一番難しいのはアラビア語その次がロシア語なんだって
韓国語やモンゴル語はけっこうマスターしやすいんだって
まぁ文法はおんなじだからね
それと飛んでトルコ語も文法が同じなんだって
シルクロードかな?
ちょっと面白い会話でした
LESSONは英語の


イントラのJは日本語の勉強を週2で2時間半
漢字の書取も家でやってる(スゴーイ

わたしときたら、ホント最近あかんわ
DVDは自分が楽しんで見てるだけやもんね
