昨日10時過ぎの新幹線で
新横浜まで
そこから
~横浜~鎌倉です
2時頃着
忙しい行程ですが
ウロウロしたいとこ山盛り


駅で地元のおじさんに、「今頃来て、みんな帰るころだよ」
な~んて言われちまいました
でもめげずに、まずは、釈迦堂口切通し、
切通しとは、人が出入りできるように切り開いた道のことであり
ココみたいに領地国内の路であったり
またあるときは、他国からの防衛のための険しい路のことだったり
この辺りは観光客も少なくて、ちょっとマニアック
でも往時を偲べる風
そのあと、報国時へ、竹の寺と呼ばれるだけ立派な孟宗竹が林立してて
京都嵯峨野とも一味違う?
満員のバスに乗って再び鎌倉駅へ
3時半「サライ」に載ってたイワタコーヒー店へ
本に載ってるせいか、美味しいからか?たくさんのひと

30分焼きあがるのを待っていただく
分厚いホットケーキ、味は素朴、鳩サブレーを思い出すわ
でもコーヒーは濃い過ぎて
・・
・・夕飯のスペースを考えてほどほどに・・
江ノ電に乗って2駅、
由比ガ浜まで
この日は「かいひん荘」さんにて泊


そこから


2時頃着
忙しい行程ですが




駅で地元のおじさんに、「今頃来て、みんな帰るころだよ」


でもめげずに、まずは、釈迦堂口切通し、
切通しとは、人が出入りできるように切り開いた道のことであり
ココみたいに領地国内の路であったり
またあるときは、他国からの防衛のための険しい路のことだったり
この辺りは観光客も少なくて、ちょっとマニアック
でも往時を偲べる風
そのあと、報国時へ、竹の寺と呼ばれるだけ立派な孟宗竹が林立してて
京都嵯峨野とも一味違う?
満員のバスに乗って再び鎌倉駅へ
3時半「サライ」に載ってたイワタコーヒー店へ
本に載ってるせいか、美味しいからか?たくさんのひと

30分焼きあがるのを待っていただく
分厚いホットケーキ、味は素朴、鳩サブレーを思い出すわ
でもコーヒーは濃い過ぎて

・・夕飯のスペースを考えてほどほどに・・


この日は「かいひん荘」さんにて泊