ずい分と前にクライヴ・オーウェンの
「キング・アーサー」(2004年)を見て感動したんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
人に上下をつけず、円卓で民主的に何事も決めるということを
この時代にやってた人がいるんだなあ、って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そしてその後のおはなし
「トゥルーナイト」
FIRST KNIGHT 1995年
![](http://img.movies.yahoo.co.jp/pict/uploader/fc/61/28654view003.jpg)
レオネス国の姫グィネヴィア(ジュリア・オーモンド)は、かねてから勧められていたアーサー王
(ショーン・コネリー)との結婚を受けるため、キャメロット国へ向かうが
旅の途中、かつてキャメロットの騎士だったマラガント一団に襲われる
しかし、旅人の
ランスロット(リチャード・ギア)に助けられる
その後も何度かキャメロットの危機を救った彼は
トゥルーナイトの称号を与えられ、アーサー王の後継者となる
そこに
ランスロットとグィネヴィアの愛
アーサーがグィネヴィアを思う愛
が絡んで、と
とってもシンプルなお話ですが
リチャード・ギアが好青年を演じ
ショーン・コネリーが貫禄あるアーサー王を演じているのが
ちょっとお手本どおりって言うか、物足りない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だから、わたしゃ、「キングアーサー」の方がすきです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
人に上下をつけず、円卓で民主的に何事も決めるということを
この時代にやってた人がいるんだなあ、って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そしてその後のおはなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
FIRST KNIGHT 1995年
![](http://img.movies.yahoo.co.jp/pict/uploader/fc/61/28654view003.jpg)
レオネス国の姫グィネヴィア(ジュリア・オーモンド)は、かねてから勧められていたアーサー王
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
旅の途中、かつてキャメロットの騎士だったマラガント一団に襲われる
しかし、旅人の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
その後も何度かキャメロットの危機を救った彼は
トゥルーナイトの称号を与えられ、アーサー王の後継者となる
そこに
ランスロットとグィネヴィアの愛
アーサーがグィネヴィアを思う愛
が絡んで、と
とってもシンプルなお話ですが
リチャード・ギアが好青年を演じ
ショーン・コネリーが貫禄あるアーサー王を演じているのが
ちょっとお手本どおりって言うか、物足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だから、わたしゃ、「キングアーサー」の方がすきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)