CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「デス・プルーフ in グラインドハウス」

2010-09-20 11:23:02 | 映画・洋画
デス・プルーフ in グラインドハウス
Quentin Tarantino's Death Proof 2007年

CS放送で見ました
タランティーノ監督というからちょっとエグイかな?と思ってましたよ
「キル・ビル」「パルプ・フィクション」同様、目を背けるような場面が所々に

≪ストーリー≫
スタントマンとして超一流のマイク(カート・ラッセル)は
お気に入りのマシンでターゲットとして捕らえた女たちを追い込んでいくのに喜びを感じる奇人



この日も4人の女性たちが乗ってる車を相手に乱暴なドライブ
最後には事故と見せかける
(この女性たちは蓮っ葉なんで、ちょっとしゃぁないヤンと思うような)

マイクだけ軽傷ですみ、また14ヵ月後

別の州で、獲物を狙ってるうち
ゾーイたちに出会う
(ゾーイって「キル・ビル」のユマ・サーマンのスタントらしいです)
~ただ彼女たちは全うに生活してる女性たちで、ワルっぽくはない感じがする~



あこがれのマシンの試乗に走っているうち、マイクに狙われ
2台のカーテェイスが始まって猛チャ-ジが
ただ彼女たちもプロ、形勢は逆転、マイクが追われる羽目に・・

     

けっこう面白かったですよ
エグイけど、最後スッキリみたいな
好き嫌いは分かれそう

タランティーノワールド満載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男と女の不都合な真実」

2010-09-19 11:39:49 | 映画・洋画
THE UGLY TRUTH「男と女の不都合な真実」

お下品だけど面白かったよ
放送禁止的用語満載だけど、いやらしくなく
たぶん、アビー役のキャサリン・ハイグルと、マイク役のジェラルド・バトラーふたりの持ってるキャラのせいでしょうね

「300」のジェラルド・バトラーってちょっと気になってるアクターさんなんだけど
かっこいいんだか、どうなんだか「PSアイラブユー」は好きだったけど

で、≪ストーリー≫は

TVプロデューサーのアビーは理想の恋人が現れるのを待つ、プライドのお高い女傑タイプなんだけど
マイクはそんなきれいごとより実践一筋みたいな、

そんなアビーの前に理想の男性がご近所に引越ししてきて
マイクからアドバイスを受けながら思い通りに事が運ぶが

ふたりは・・・

   

とよくあるラブコメパターン

でもね、小気味がいいし、大人の雰囲気で、少女趣味っぽくなくって、
なんか、わかってるのに笑っちゃうみたいなヽ(^o^)丿
「メリーに首ったけ」を思い出しちゃいましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン料ダウンしてくれました!

2010-09-18 21:08:13 | 英会話
Mの結婚式の後しばらくお休みだった英会話レッスン
今朝はE子さん、そして続いてわたしの順

最近じゃチャットばかりで特定の勉強はしてなくて
と言うのも、どんな時でも対応できるおしゃべりを、
ってフリーでお願いしてたもんで

するとね、おそらく2時間続いてMは同じ話ばっかりでアクビが連発?みたいな

で、提案
ふたり一緒にすることにしました

1時間30分・・3000円/ひとり
もしひとりが都合悪くて欠席の場合は
1時間・・・・3000円

\(^o^)/ヤッホー
今までは@4000円だったから、助かりましたよ
わたしのNegotiationも満更じゃなかったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイタンの戦い」

2010-09-17 11:04:57 | 映画・洋画
ギリシャ神話がよく分からない。星座はここから来てるということくらいで・・
ポセイドンやゼウス、ペガサス、ペルセウス、アンドロメダ・・・等々
タイタンって何?

CLASH OF THE TITANS
「タイタンの戦い」
神々のなかに闇の世界を司るハデス(レイフ・ファインズ)は、傲慢になった人間を滅ぼすためあらゆる能力を使ってかれらを攻撃する
(クラーケンも出てくるし、それってここからなんや、フムフム)

神々の王ゼウス(リーアム・ニーソン)の子でありながら半神半人[demigod]のペルセウス(サム・ワーシントン)はハデスと戦う

・.・.*・.・*・.・*・.・*

こういうスペクタルものは映画館で見るべきですね
ウチのちっこい画面じゃしょぼ過ぎて
逆に、おとぎ話かなんぞのようでついて行き難くって

「アバター」のサム・ワーシントンがどうしても離れません
ていうか、あの短髪もうちょっと工夫が欲しかったかな?

キャストは、あれこんな人も出てるヤン、って豪華でしたよ
「007/カジノロワイヤル」の顔に傷のあったマッツ・ミケルセンや
「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」に出てたお姫様もいたww




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平背

2010-09-16 10:42:42 | Weblog
よく降りました
でも今日は涼しくって楽チン

で、ぎっくり!とやってから一ヶ月
回復するのにずい分とかかって
昨日、ちょっと整体もやってもらいました

わたし、平背(へいはい)なんですって?
そういやぁ、前にも言われたことあったわ

背骨って通常S字カーブですよね
それが、腰のとこ、まっつぐだって
頚椎もすこしおかしいらしいわ

これから益々年いってくるとマズイって
からだの外側と内側から攻められてくるわ

老母の言葉が・・・
「こないになるとはなあ」

がっくし

「ホタルノヒカリ」終わっちゃいましたね、さみしいww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーってどない?

2010-09-15 11:22:30 | 英会話
Dのレッスン2回目

この日はホッケーの勉強
ホッケーゲームのABCを教えてもらったけど

チーム構成
*ゴールキーパー=goalie:He tries prevent the puck from going into the net.
prevent:妨げる、防ぐ
*2defence men
*forwards=center,left wing, right wing

の6人、ただハードなスポーツ(physical sports)なんで交替が頻繁、20人でワンチーム

Play Time:20分、15分(Interval)×3 で1時間
後、反則ルール・・・

カナダ出身のDはホッケーが大好きのもよう
リーグのロゴとチーム名のカルタ遊びで、ちょっと今日は我々もドン引きでした

で宿題、ホッケー映画・「スラップ・ショット」見ること
SLAP SHOT  1977年
ポール・ニューマン主演のホッケーコメディ映画

成績の悪いチームがオーナーから身売りの話が持ち上がって
彼らは乱闘チームに変身
観客は増えて、チームも優勝戦まで行く

・.・*・.・*・.・*・.・*

あ~、これはTime Gapが~、
ポール・ニューマンと言えばやっぱし「スティング」でしょ!
「スティング」は時代遅れって気がしなかったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バグダッド・カフェ」

2010-09-14 11:10:14 | 映画・洋画
Fさんからの情報で借りた作品です

BAGDAD CAFE/OUT OF ROSENHEIM  1987年製作

ユニークな映画でしたね
メジャーな俳優さんが出てるわけでもなく
画面がキレイでもない

ただひたすらに人間のエゴと無関心
そして最後に愛がある

でもことさらに、どうしようこうしよう、ってこともなく、
自然に流れのままに、人のあったかい部分が出てきて

≪ストーリー≫


アメリカ南西部、ムハベ砂漠で
何でだかわからんけどドイツ人夫婦がけんか別れ、車を降りた妻のジャスミン

遠くに道路が見えるカフェ・モーテル=バグダッド・カフェに来てみると
そこは、ほこりまみれのモーテル
女主人のブレンダは夫にも息子たちにも怒鳴るばかり

ホテルの住人たちも風変わりな人たち

そこで幾日か過ごすうち、ジャスミンの居心地が良くなって
みんなをいつの間にかゆったりとした気分にさせていく

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

初め見るのに根気が要りました
何これ?
どんな映画?
何がテーマって

おわって、はぁ~そういうことなんか、って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊にかまれたの

2010-09-13 11:35:52 | 
夜中のベランダから外を見るのが日課のテンテン
毛の薄いとこ蚊に食われたみたいで禿げてしまって
かさぶたできたらまた掻く・・また掻く・・

 でも秋がちょっとだけ感じられる~

 掻かないようにカバー?・・ではなくってお母ちゃんのお遊びテヘッ

 そして朝のくつろぎでしゅ

長毛のテンテン耳の薄いとこだけハゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコ料理

2010-09-12 11:31:14 | 英会話
Kとの強化レッスンが終わったのが、7月の中ころ
次のクールを9月から、と言ってたのに、
彼が去ったのが8月の終わり

彼のレッスンはきめ細かくって、とっても楽しくって、みんなお気に入りでした

で、友人たちと一緒にランチ

Kとのメールのやり取りに悪戦苦闘しながら結局この日は
なんばの「メキシカンフード・エルトリート」へ

初体験のメキシカンレストラン、かなり広いこのお店は土曜日のランチ時間にもかかわらず空いていて、ゆったりできて

オーダーはKにおまかせ
チキン&ビーフ・ファヒータ・・鉄鍋で焼いたチキンとビーフ野菜をソフトタコスに巻いて、サワークリームとアボガドソースそしてピリ辛ソースを添えて

チキン・ケサディーヤ・・ほうれん草トルティーヤ包み、これウマい

ひよこ豆とハラペーニョのスープ・・これもgood

そして、ディープ・フライ・アイスクリーム・・アイスクリームをフライしてるらしいけどここのは全部冷たい

彼は充分日本語も話せるんで全然問題はないんですが
なんせ、わたしも静かになると、なんか喋らな、って思う性質でちょっと疲れた感

でも、とっても喜んでたし、次回はディナーということに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オーシャンズ」

2010-09-11 11:18:33 | 映画・洋画
長いこと映画館でやってましたね
夫にも勧められながら行かずにやっとDVDで見ました

「アース」が感動的だったので、期待して見ました

ゴメン眠くって、終いには夕飯の支度しながらかけてる始末
字幕版で見たけど、解説が非常に少ない
それはそれでいいんだけど、スローなドキュメンタリーで、

画面は美しいです

イルカの群れ→大群のサカナ→トリの群れ
鳥瞰映像で、海水の飛沫が凄まじくって
トリが入水するさまってあんなんや、ヘェ~すっげえ~

鯨もスゴイです
カニの群れには驚いたし
捕食の瞬間は面白かったし
ヤドカリの宿替えも
トカゲの遊泳シーンもユーモアがあった

でも、「アース」の鯨の方がグッときちゃったな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする