ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

根尾の淡墨桜と谷汲山華厳寺の桜

2015年04月15日 10時15分57秒 | 国内旅行
去る4月9日(木)薄曇り。
ドライブで岐阜県にある「根尾の淡墨桜と谷汲山華厳寺の桜」を観に行った。
朝6時我家をスタート。
北陸自動車道で関ヶ原ICへ。
関ヶ原ICから北上し谷汲山華厳寺へ。
10時過ぎに到着。


●谷汲山華厳寺の桜見物

この寺の参道には桜のトンネルが約1km続く。



↑ 総門



↑ 石畳の参道。両側のソメイヨシノで桜のトンネルに・・・・満開は過ぎて散り始めていた






↑ 仁王門






↑ 石段の上に本堂



↑ 本堂で参拝


11時ごろ、華厳寺を後にし、根尾谷へ。
淡墨桜まで後3Kmのところで大渋滞に。
約1時間遅れで目的地に13時ごろ到着。

●根尾の淡墨桜見物














↑ ほぼ満開の淡墨桜









↑ 淡墨桜の奥には、淡墨桜の2世が満開に



↑ 幹も太いが支柱も太い








この根尾の淡墨桜は日本三大桜の一つである。
わたしにはこの桜が福島県の三春の滝桜に続いて2つ目となった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする