去る5月18日(土)晴れ。
先週の牛岳(標高:987m)登山に続き、瀬戸蔵山(標高:1,320m)登山に挑戦した。
粟巣野スキー場ゲレンデ脇に車を駐車し、登山口から急登の山道を瀬戸蔵山山頂を目指した。

↑ 粟巣野スキー場のリフト降り場付近。

↑ 瀬戸蔵山登山口

↑ “百間滑、龍神の滝”案内板

↑ 百間滑

↑ “百間滑”の案内板

↑ 龍神の滝

↑ “龍神の滝”の案内板

↑ “龍神の大杉”の案内板

↑ “龍神の御神木”

↑ “松尾山の大杉”

↑ 瀬戸蔵山頂上(1,320m)

↑ 瀬戸蔵山頂上からの眺め。立山、剣岳は雲の中。弥陀ヶ原が見える。
登り2時間20分、下り1時間45分、急登に苦しめられた瀬戸蔵山登山だった。
おわり
先週の牛岳(標高:987m)登山に続き、瀬戸蔵山(標高:1,320m)登山に挑戦した。
粟巣野スキー場ゲレンデ脇に車を駐車し、登山口から急登の山道を瀬戸蔵山山頂を目指した。

↑ 粟巣野スキー場のリフト降り場付近。

↑ 瀬戸蔵山登山口

↑ “百間滑、龍神の滝”案内板

↑ 百間滑

↑ “百間滑”の案内板

↑ 龍神の滝

↑ “龍神の滝”の案内板

↑ “龍神の大杉”の案内板

↑ “龍神の御神木”

↑ “松尾山の大杉”

↑ 瀬戸蔵山頂上(1,320m)

↑ 瀬戸蔵山頂上からの眺め。立山、剣岳は雲の中。弥陀ヶ原が見える。
登り2時間20分、下り1時間45分、急登に苦しめられた瀬戸蔵山登山だった。
おわり