![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/fac9253589c7e538c45b89b6fd7032b5.jpg)
ウェルネスリンクから2016年5月定期レポートが届いた。
これは今年2016年4月の私のウォーキング実績の報告書である。
2016年5月定期レポート(1ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/e8a98123247080867dd3aef3905b302e.jpg)
・1日当たりの平均歩数は9,037歩であった。
先月とほぼ同じで、4月も目標の8,000歩を上回った。
2016年5月定期レポート(2ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/a0352c4dfd67b2c54c34934b29302ab8.jpg)
・時間帯別の比較では、
スポーツジムへ行く時間13時~14時だけがとび抜けているのは最近ずっと同じ。
・曜日別歩行パターンでは
目標値8000歩以上は、月、火、水、金、土曜日の5日間で木曜日も8,000歩に近かった。
2016年5月定期レポート(3ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/fa528fb3930d1e7c208920d9385010b0.jpg)
・2016年4月の月間歩行ランキングは、
9,935位 / 45,817人中
( 9,662位 / 46,700人中 )・・・・参考:3月実績(2016年)
( 15,801位 / 47,766人中 )・・・・参考:2月実績(2016年)
( 19,174位 / 51,744人中 )・・・・参考:1月実績(2016年)
以上
これは今年2016年4月の私のウォーキング実績の報告書である。
2016年5月定期レポート(1ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/e8a98123247080867dd3aef3905b302e.jpg)
・1日当たりの平均歩数は9,037歩であった。
先月とほぼ同じで、4月も目標の8,000歩を上回った。
2016年5月定期レポート(2ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/a0352c4dfd67b2c54c34934b29302ab8.jpg)
・時間帯別の比較では、
スポーツジムへ行く時間13時~14時だけがとび抜けているのは最近ずっと同じ。
・曜日別歩行パターンでは
目標値8000歩以上は、月、火、水、金、土曜日の5日間で木曜日も8,000歩に近かった。
2016年5月定期レポート(3ページ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/fa528fb3930d1e7c208920d9385010b0.jpg)
・2016年4月の月間歩行ランキングは、
9,935位 / 45,817人中
( 9,662位 / 46,700人中 )・・・・参考:3月実績(2016年)
( 15,801位 / 47,766人中 )・・・・参考:2月実績(2016年)
( 19,174位 / 51,744人中 )・・・・参考:1月実績(2016年)
以上
去る5月1日(日曜日)くもり
富山市にある猿倉山森林公園を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/0291dcc5a1f8fa809086e544fc45a9c8.jpg)
↑ 猿倉山周辺の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/dd5e482cf3219662020f22c8ce23fb4d.jpg)
↑ 猿倉山山頂(345m)にある展望施設「風の城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/6165ada3894c8a6a6386d314e96a7c21.jpg)
↑ 展望台からの眺め(神通峡上流)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/dc1cfc1539df899d32e213527c7acecf.jpg)
↑ 展望台からの眺め(神通峡下流)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/d2058120aced9e450b2433fbf0801a46.jpg)
↑ 展望台からの眺め(水の入った水田・富山平野)
さらに、御前山(558m)までトレッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/8fdd9ccbefb4ae77f472fd4ef82ba172.jpg)
↑ 御前山頂上(558m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/377354c145677854da9c61bb0d7e0188.jpg)
↑ 下山途中の新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/8c3194e75a2abfe34c6359290723a28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/cf6de08a478b0a4de7fbdeaa8c6228a3.jpg)
↑ 猿倉山頂上から見たバーベキュー広場と駐車場
この後、立ち寄りの湯「楽今日館」に寄り帰宅。
富山市にある猿倉山森林公園を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/0291dcc5a1f8fa809086e544fc45a9c8.jpg)
↑ 猿倉山周辺の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/dd5e482cf3219662020f22c8ce23fb4d.jpg)
↑ 猿倉山山頂(345m)にある展望施設「風の城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/6165ada3894c8a6a6386d314e96a7c21.jpg)
↑ 展望台からの眺め(神通峡上流)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/dc1cfc1539df899d32e213527c7acecf.jpg)
↑ 展望台からの眺め(神通峡下流)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/d2058120aced9e450b2433fbf0801a46.jpg)
↑ 展望台からの眺め(水の入った水田・富山平野)
さらに、御前山(558m)までトレッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/8fdd9ccbefb4ae77f472fd4ef82ba172.jpg)
↑ 御前山頂上(558m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/377354c145677854da9c61bb0d7e0188.jpg)
↑ 下山途中の新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/8c3194e75a2abfe34c6359290723a28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/cf6de08a478b0a4de7fbdeaa8c6228a3.jpg)
↑ 猿倉山頂上から見たバーベキュー広場と駐車場
この後、立ち寄りの湯「楽今日館」に寄り帰宅。