19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

キンモク通信:う~ま~い~ぞ~!塩鰹♪

2012-12-02 20:23:31 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 鉄腕ダッシュの「ペットボトル自転車」見ていたらメールが1通。
 この時間帯だと、きんもくせいさんからのありんこ路先生でしょう。

うまいぞ!塩鰹(^○^)♪
2012年12月02日 19:52
「昨日のお土産、キンモクで大好評です~(*^ー^)ノ♪」



「特に、塩鰹はウマウマで、ママさんがリピート買い出しに行きそうな
 勢いです~(●^o^●)」

 修善寺温泉の売店で買ってきました。土肥金山のお土産物屋さんにも
 ありましたよ。こっちの方が50円安かったです。

 そして、もうひとつの土肥金山で買ってきた“小判”♪



「小判の中身は、一万両の極小招き猫…………(/。\)カワユス」

 1コインで買えました。確か、おみくじ付きですよね?大吉?

 土肥金山のお土産物屋さん。オモシロそうなものが、まだまだありました。
 次回?一緒にいきませんか?ありんこ路先生?!ひとやま当てに???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~もみじ修善寺♪

2012-12-02 12:46:18 | お散歩王国=私の足跡
 寒かったデス。え?ドコに行ってたのかですか?本日は市の防災訓練の日。
 ということで、避難訓練してきました。帰りに期限切れが近いお米の非常
 食を5袋も渡されちゃいました。いつ食べましょ?

 それはさておき、きのうのお散歩、行ってきたのは修善寺です。
 今年の2月に梅を見に行ったとき以来かな?

 コースは逆順のような感じでした。大仁の方には抜けません。

 歩いていると紅葉が見えて来ました。



 ちょっと曇っていましたが、キレイに見えましたよ。

 そうそう、きのこ総合センター。また通過で終了しちゃいました。
 まあ、後の予定があったからですけどね。次回は入りたいと思います。
(次回って何時になるんでしょね~?

 そして到着。修善寺自然公園のもみじ林です♪



 キレイに紅葉してました~。







 人も多かったデス。

「虹の郷」のコースもあったんですが、後の予定とゴール近くの紅葉で
 見たいところがあったので先を急ぎます。


 
 公園を出ようとしたときに、ちょっと晴れて鮮やかな紅葉♪

 そしてキレイな大きいお花がありましたのでパチリ。



 名前は「皇帝ダリア」だそうです。そうそう、おばあちゃんがお孫さんに
 「お花の名前は?」と聞いたら、お孫さんが「皇帝ペンギン!」って答え
 て、思わずコケそうになっちゃいましたよ♪





 そしてギャラリー、竹林の小径(こみち)と抜けて、とっこの湯公園に
 11時25分頃ゴール♪川の中に「とっこの湯」が見えましたので。





 う~ん、ドコからお湯を引いているのか?ちょっと気になりましたが、
 ゴール近くで気になっていた修禅寺さんへと移動した19なのでした。
 続きます。ではでは~。

 PS.
 今回歩いたマップは以下の通りです。



「奥の院」は時間と体力がないと無理ですね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする