おつかれさまです。土曜日の筋肉痛がいまも出てきています。
歩き過ぎですね。。。1日で5ヶ所も回ってますから。。。
ということで桜の写真が多いので何回かに分けてアップです。

さて、まずは山北駅からの「さわやかウォーキング」開始~。

出発して直ぐのところの桜の木♪
前回来たときよりも大きくなってる?そんな訳ないか。

たぶんお祭りは見ないでしょう。。。

鉄道公園のD52をパチリ。
その後は河村城址方向へ。

マップがありましたので見たら結構登りますよ!
次に行くところがるので少し早足で登ります。(これが筋肉痛のもと?)

途中、桜がキレイでした~♪
ここは、ただの登るところ?

と思ったら

畝堀(うねぼり)というそうです。言われないと気づかない?
そして河村城址~♪


着いたとき、ちょっと汗ダクになってました。

木漏れ日の道を抜けて町中をテクテクと。で、こんな瓦が!!

寿瓦なんて初めて見ましたよ~。

高瀬橋の桜もキレイでした。
あ、用水路だ!

作りは古いですがまだまだ現役のようです。

そして滝沢川沿いを。

滝に行く途中、幸せのダルマがありましたが、顔が怖かったですよ!
そして洒水の滝に到着~♪

夏に来るといいかも?

以前は直前まで近づけたようですが、今は通行禁止となってました。
さて折り返しです。うん?あれ?あれ?

滝の名前の漢字「酒水」と思っていたら「洒水」だったことに、
ここで気づいた19なのでした。ということで後半は明日に。
ではでは~。

歩き過ぎですね。。。1日で5ヶ所も回ってますから。。。

ということで桜の写真が多いので何回かに分けてアップです。


さて、まずは山北駅からの「さわやかウォーキング」開始~。


出発して直ぐのところの桜の木♪
前回来たときよりも大きくなってる?そんな訳ないか。


たぶんお祭りは見ないでしょう。。。


鉄道公園のD52をパチリ。

その後は河村城址方向へ。

マップがありましたので見たら結構登りますよ!

次に行くところがるので少し早足で登ります。(これが筋肉痛のもと?)

途中、桜がキレイでした~♪

ここは、ただの登るところ?

と思ったら

畝堀(うねぼり)というそうです。言われないと気づかない?

そして河村城址~♪



着いたとき、ちょっと汗ダクになってました。


木漏れ日の道を抜けて町中をテクテクと。で、こんな瓦が!!

寿瓦なんて初めて見ましたよ~。


高瀬橋の桜もキレイでした。

あ、用水路だ!

作りは古いですがまだまだ現役のようです。


そして滝沢川沿いを。

滝に行く途中、幸せのダルマがありましたが、顔が怖かったですよ!

そして洒水の滝に到着~♪

夏に来るといいかも?

以前は直前まで近づけたようですが、今は通行禁止となってました。

さて折り返しです。うん?あれ?あれ?

滝の名前の漢字「酒水」と思っていたら「洒水」だったことに、
ここで気づいた19なのでした。ということで後半は明日に。
ではでは~。
