19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~「ちっちゃ展」静岡市立登呂博物館♪

2021-01-18 23:13:20 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれだまです。
 帰って来るときに
 冷たい風が吹いて
 寒かったデス。

 ホント、体調を悪く
 しないように
 気をつけます!!

 さて、土曜日の
 お散歩の続きを。

 芹沢銈介さんの家のあと
 隣の登呂博物館さんへ。

 静岡市立登呂博物館
https://www.shizuoka-toromuseum.jp

 実は
 芹沢銈介美術館さんに
 行ったときに
 登呂博物館も一緒に
 なった券を買ったんです。

 単体で行くよりも
 缶ジュース1本分
 くらいお得でした♪

 で、見たかった
 「ちっちゃ展」♪

 土器の通常サイズが
 60cmくらいなら



 1/10サイズの
 ミニチュア土器♪

 用途は儀式用?
 それとも子供の
 オモチャ用??

 日本人の小さいものを
 精巧に作ることは
 ここから始まった!?

 その隣に



 石棒がありました。

 で、そこにあった
 説明文を読んで、
 思わず笑っちゃい
 ましたよ♪



 これを読んでから
 見ちゃうと
 それに見えちゃいます。

 あと古代のイヤリング!



 耳環(みみわ)です!!

 それにも驚いたのですが、
 その横も!!



 ピアスの穴ですか?!
 すごイッス!!

 縄文時代にも
 そのようなものが
 あったのですね。

 面白かったです♪

 その後は屋上の



 展望台へ。

 この場所だけ
 縄文時代に
 タイムスリップ♪



 本当は富士山も見える
 はず!だったのですが、
 雲で隠れていて残念!

 これも次回の宿題と
 した19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする