おはようございます。
寝る前は雨が強かったのですが、
いまは、そんなに強くないです。
でも、テレビを見ていると
確実に静岡に台風が近づいて
来ていますね。
新幹線や在来線も運転見合わせ。
道路も通行注意や避難指示が!
予定通りに巣ごもりしながら
通過するまで、過ごそうと
思います。
さて、山の日のお散歩を。
写真は少ないので
以前撮った写真も最後に入れて。
目的地は決まっていたんですよ。
茶町です。
理由は、江戸静岡説を
会社の人に話したときに
そう言えば、
茶町に金座ってありましたね。
駿府城公園には
銀座の柳もある。
江戸静岡説。本当?
(フィクションです。)
と言った訳で
久しぶりに茶町へと。

場所は呉服町通り
静岡銀行の交差点を
真っ直ぐ。
横断歩道を渡ると
案内板です。

ありました♪
金座稲荷神社さん。
茶町のモニュも。
近くには研屋町の
井戸水の蛇口!
一緒に見て来ますか?
まずは金座稲荷神社♪

赤い鳥居が出来てました。
そこから少し歩けば

茶町のモニュです。
なんか緑色になっていて
茶町にピッタリ?
そして横に移動すれば
研屋町の井戸水。。。

この辺りのはずなのですが
場所がわかりません。
どこ~?って信用金庫さんの
駐車場の方を見たら
ありました!

危なく見つけられなかった
かもです。

コロナのためか、
柵に鍵が掛かっていました。
さて、もう1ヶ所。
見てみたいところがあったので。

案内板ではこの辺のはず。
また見つからない。と
思ったのですが、
あら?これなのでは??

聖一国師の碑です♪
鎌倉時代に静岡へと
お茶を持ってきた
静岡茶の始まりの人♪

お散歩で名前は知って
いましたが、
来たことがなかったので。
というところで
活動限界です!!
退却~。となった
19なのでした。
PS.
お江戸(東京)方面には
コロナになってから
行ってません。
お散歩~東海道五十三次、最初の一歩♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110506

「銀座発祥の地」「銀座柳の碑」
とか、がありましたね。
いまもあるのでしょうか?

柳の方は静岡駿府城公園の
銀座の柳です♪
茶町は「さわやか」で
雨の中歩きましたね。
お散歩~お茶堪能♪雨の中の茶町。静岡市。♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20151115
静岡茶市場さんでは
不思議なものを見ました。

普通に見えてますけど、
急須をよく見て下さい。

そうなんですよ。
注ぎ口が2つある急須です♪
遊び心ありますね♪
寝る前は雨が強かったのですが、
いまは、そんなに強くないです。

でも、テレビを見ていると
確実に静岡に台風が近づいて
来ていますね。
新幹線や在来線も運転見合わせ。
道路も通行注意や避難指示が!

予定通りに巣ごもりしながら
通過するまで、過ごそうと
思います。

さて、山の日のお散歩を。
写真は少ないので
以前撮った写真も最後に入れて。

目的地は決まっていたんですよ。
茶町です。
理由は、江戸静岡説を
会社の人に話したときに
そう言えば、
茶町に金座ってありましたね。

駿府城公園には
銀座の柳もある。
江戸静岡説。本当?

(フィクションです。)
と言った訳で
久しぶりに茶町へと。


場所は呉服町通り
静岡銀行の交差点を
真っ直ぐ。
横断歩道を渡ると
案内板です。


ありました♪
金座稲荷神社さん。
茶町のモニュも。

近くには研屋町の
井戸水の蛇口!
一緒に見て来ますか?
まずは金座稲荷神社♪

赤い鳥居が出来てました。

そこから少し歩けば

茶町のモニュです。
なんか緑色になっていて
茶町にピッタリ?

そして横に移動すれば
研屋町の井戸水。。。

この辺りのはずなのですが
場所がわかりません。

どこ~?って信用金庫さんの
駐車場の方を見たら
ありました!


危なく見つけられなかった
かもです。

コロナのためか、
柵に鍵が掛かっていました。
さて、もう1ヶ所。
見てみたいところがあったので。

案内板ではこの辺のはず。
また見つからない。と
思ったのですが、
あら?これなのでは??

聖一国師の碑です♪

鎌倉時代に静岡へと
お茶を持ってきた
静岡茶の始まりの人♪


お散歩で名前は知って
いましたが、
来たことがなかったので。
というところで
活動限界です!!

退却~。となった
19なのでした。

PS.
お江戸(東京)方面には
コロナになってから
行ってません。

お散歩~東海道五十三次、最初の一歩♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110506

「銀座発祥の地」「銀座柳の碑」
とか、がありましたね。
いまもあるのでしょうか?

柳の方は静岡駿府城公園の
銀座の柳です♪

茶町は「さわやか」で
雨の中歩きましたね。

お散歩~お茶堪能♪雨の中の茶町。静岡市。♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20151115
静岡茶市場さんでは
不思議なものを見ました。

普通に見えてますけど、
急須をよく見て下さい。

そうなんですよ。
注ぎ口が2つある急須です♪
遊び心ありますね♪
