おつかれさまです。
やっと平熱並みに戻りました。
まあ、また少し上がるかと
思いますが、ノドの痛みは
引いたので峠は越えた?
まあ風邪を引き始めの要因は
このお散歩から始まっていた
かもしれません?
土曜日のお散歩ではなく
文化の日に焼津と静岡を
グルグルっと。
まずは焼津です。

駅前の足湯。湯がはられていて
楽しめるようになってました。
さて、駅からは勝手知ったる
道を。

目的地は焼津文化センターに
ある小泉八雲記念館さんです。
ココに来た目的ですか?

それは、するが文化の散歩道の
スタンプをもらうためです♪
これで3つめゲット。
あとは静岡のみ。
直で行っても良かったですが、
そんなに歩数は歩いていなかった
ので、
久しぶりに文化センター内にある
歴史民俗資料館さんへと行ったら

休館日でした!
じゃあ、ここまで来たなら、
焼津さかなセンターさんに
行きましょ!

文化センターさんの木も
少し紅葉していましたね。
歩いていると、色んなものに
気づいたりします。

カキが置いてありました。
しかもタダでした!
車なら気づかないでしょう。

そして焼津さかなセンターさんで
酒のつまみを買って。

1時間10分後には静岡です。
ここからも歩いて最後のスタンプが
ある場所。芹沢銈介さんの美術館へ。

ここに来た頃に2万歩超えて
いたのでグロッキー気味。

そうそう。芹沢銈介さんの方も
フォトフレームやってました。
そしてスタンプ押して
するば文化の散歩道コンプリート♪
もらった景品については後ほど。
で、見学後には行きたかった
場所へ。初めての見学です!

ちょこっと見ましたけど、
よかったです♪
この詳細については明日へ。

そして登呂遺跡の企画展を
見て展望台に行き。

登呂遺跡の風景と

富士山の写真を撮って
帰路となった19なのでした。
PS.
帰りはバスを使おうと思って
いたのですけど、時間が空いて
いたのでバス停からバス停を
歩いたら抜かれちゃいました。
最初から登呂遺跡で乗れば
よかったデス。
やっと平熱並みに戻りました。

まあ、また少し上がるかと
思いますが、ノドの痛みは
引いたので峠は越えた?

まあ風邪を引き始めの要因は
このお散歩から始まっていた
かもしれません?

土曜日のお散歩ではなく
文化の日に焼津と静岡を
グルグルっと。
まずは焼津です。


駅前の足湯。湯がはられていて
楽しめるようになってました。
さて、駅からは勝手知ったる
道を。


目的地は焼津文化センターに
ある小泉八雲記念館さんです。
ココに来た目的ですか?

それは、するが文化の散歩道の
スタンプをもらうためです♪

これで3つめゲット。
あとは静岡のみ。
直で行っても良かったですが、
そんなに歩数は歩いていなかった
ので、
久しぶりに文化センター内にある
歴史民俗資料館さんへと行ったら

休館日でした!

じゃあ、ここまで来たなら、
焼津さかなセンターさんに
行きましょ!


文化センターさんの木も
少し紅葉していましたね。

歩いていると、色んなものに
気づいたりします。

カキが置いてありました。
しかもタダでした!
車なら気づかないでしょう。


そして焼津さかなセンターさんで
酒のつまみを買って。

1時間10分後には静岡です。
ここからも歩いて最後のスタンプが
ある場所。芹沢銈介さんの美術館へ。


ここに来た頃に2万歩超えて
いたのでグロッキー気味。


そうそう。芹沢銈介さんの方も
フォトフレームやってました。
そしてスタンプ押して
するば文化の散歩道コンプリート♪
もらった景品については後ほど。
で、見学後には行きたかった
場所へ。初めての見学です!

ちょこっと見ましたけど、
よかったです♪

この詳細については明日へ。

そして登呂遺跡の企画展を
見て展望台に行き。

登呂遺跡の風景と

富士山の写真を撮って
帰路となった19なのでした。

PS.
帰りはバスを使おうと思って
いたのですけど、時間が空いて
いたのでバス停からバス停を
歩いたら抜かれちゃいました。
最初から登呂遺跡で乗れば
よかったデス。
