おつかれさまです。
きのうのお散歩で足がまだダルいです。。
月曜日がお休みでよかったですよ。
距離としては目的の道は7kmでしたが、
グルっと回ったところがありますから、
10km近く歩いててますね。
と言うことで、きのうのお散歩を。
電車8分遅れてスタート地点に到着。
今回は安部川駅からの出発です。
ナゼそんなところから?
年末写真をまとめていたときに
万葉からの歴史散策コースがあった
ことを思い出したので。
持って行ったマップを見ながら
川沿いを進んで
東海道線の高架下をくぐると。
案内矢印発見です。
万葉の道になっていないけど
大和田・小坂の方ですね。
と歩いて行ったら、
延命地蔵さま。
この道で合ってました。
で、そこから少し行くと
万葉の道の案内矢印。
町中歩いて、そんなにキツイ
コースでなかったので、
「さわやか」でも歩ける?と
思ったのですが、
道が山の方に行くと
結構道が悪いところが多く
大変かも。
そして山の尾根沿いに歩いて。
目印の石碑です。
横にあった荷物用のモノレール。
発着場でしょうか?
そこから少し行くと、
大和田地蔵尊さん。
昔この辺りまで海であって
船で立ち寄ったという
ことが書いてあるそうです。
で、そこから進むのですが、
ところどころに二又があって
迷う迷う。
道もどちらかというとケモノ道!
で、迷いながらも“こっちだ!”
と歩いて。
万葉の道に。よかったです。
ですけど、今どの辺りかが
分からず、ちょっとオロオロ。
少し広い道に出て歩いて
目的地の安養寺さんに到着です。
目的のものは直ぐ見つかりました♪
家康公さまのお手植えみかんです♪
この辺りまで鷹狩りに来て、
そのときに植えられたそうです。
駿府城公園さんにもありますよね。
あとは用宗駅の方へと行くのみ。
ですが、簡単には行かず?
道を遠回りして次に向かった
19なのでした。
前編終了!後編に続きます。
ではでは~。
きのうのお散歩で足がまだダルいです。。
月曜日がお休みでよかったですよ。
距離としては目的の道は7kmでしたが、
グルっと回ったところがありますから、
10km近く歩いててますね。
と言うことで、きのうのお散歩を。
電車8分遅れてスタート地点に到着。
今回は安部川駅からの出発です。
ナゼそんなところから?
年末写真をまとめていたときに
万葉からの歴史散策コースがあった
ことを思い出したので。
持って行ったマップを見ながら
川沿いを進んで
東海道線の高架下をくぐると。
案内矢印発見です。
万葉の道になっていないけど
大和田・小坂の方ですね。
と歩いて行ったら、
延命地蔵さま。
この道で合ってました。
で、そこから少し行くと
万葉の道の案内矢印。
町中歩いて、そんなにキツイ
コースでなかったので、
「さわやか」でも歩ける?と
思ったのですが、
道が山の方に行くと
結構道が悪いところが多く
大変かも。
そして山の尾根沿いに歩いて。
目印の石碑です。
横にあった荷物用のモノレール。
発着場でしょうか?
そこから少し行くと、
大和田地蔵尊さん。
昔この辺りまで海であって
船で立ち寄ったという
ことが書いてあるそうです。
で、そこから進むのですが、
ところどころに二又があって
迷う迷う。
道もどちらかというとケモノ道!
で、迷いながらも“こっちだ!”
と歩いて。
万葉の道に。よかったです。
ですけど、今どの辺りかが
分からず、ちょっとオロオロ。
少し広い道に出て歩いて
目的地の安養寺さんに到着です。
目的のものは直ぐ見つかりました♪
家康公さまのお手植えみかんです♪
この辺りまで鷹狩りに来て、
そのときに植えられたそうです。
駿府城公園さんにもありますよね。
あとは用宗駅の方へと行くのみ。
ですが、簡単には行かず?
道を遠回りして次に向かった
19なのでした。
前編終了!後編に続きます。
ではでは~。