おはようございます。
きょうもいい天気ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まだきのうの足の疲れが残って
ますので、
きょうはゴロゴロの日です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
きのうは旧東海道をお散歩して
来ました。
行ってきたのは高塚から舞坂、
弁天島までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/7663780d2e6d2eda08919ab769e78500.jpg)
お天気よすぎて目がショボショボ
でしたけど、秋風が吹いていて
歩きやすかったですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/1b744cc03eade79bdddeecd9782a6d3c.jpg)
高塚熊野神社さん。
駅から近かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/fd187003ee0e97445a327ede88290d6d.jpg)
道の間に鳥居って珍しい?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/4c85b08392dda59f62d80cca5c53f435.jpg)
大きな道に出たのですが
旧東海道?となってました。
そう、旧東海道の道って
もう少し狭いと思ってたんです。
思っていたよりも広い道が
続いていましたので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/779cbcc2d5d69762c2a91c90a07ca67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/5592e25561ed051731adb10e9caaba34.jpg)
でも旧東海道ですから、
ところどころに〇〇跡の
立札が立ってましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/e6546377c1992645d95f646eded2d64c.jpg)
あと秋葉ののぼりが立ってました。
当日は地区でお祭りがあるので
立てていたみたいです。
そうそう。住んでいるところでも
のぼりが上がってましたが、
10月の中旬てお祭りが多いので
しょうか?
そんな感じで旧東海道をてくてく。
パンフにあった引佐山悲院観音聖跡は
石碑があったのみでしたね。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そして春日神社さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/39812b199967949268dd0865d9def125.jpg)
池があったのですが、
水が入ってなくて不思議でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/ce8d1646ba38884dd2f2e0992b291871.jpg)
そして旧東海道松並木♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ここは前にさわやかで歩きましたね。
コースとしては逆方向ですが。。
そして見たことある石垣♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/8194b49bb8d8ba7524928ded8619469c.jpg)
これを見ると舞坂まで来たって
感じます。
そこから少し歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/d0f74f1c45e87f8474945101bcbedbac.jpg)
舞坂宿脇本陣さんを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/c4f993fe57459d61de284c58a8cb20f3.jpg)
入ったら歴まちカードをもらい
ました。
歴まちカード初めてもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/d26e411f46f16748a39a381c08c7b2d8.jpg)
そして北雁木から海の方に。
北雁木って舞坂の人は「がんげ」と
言うそうですが。
普通だとなんて読むのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/b2fb5ace1b122d658cb2847eb1f69990.jpg)
遠くに赤鳥居です。
あそこって行った記憶があるような
ないような?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/551f670dc569d369bd90cb1286e5e800.jpg)
そしてお昼前にゴールの弁天島駅。
おつかれさまでした。
帰りの電車の中。また旧東海道を
歩きに行こうかな?と思った
19なのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
きょうもいい天気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まだきのうの足の疲れが残って
ますので、
きょうはゴロゴロの日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
きのうは旧東海道をお散歩して
来ました。
行ってきたのは高塚から舞坂、
弁天島までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/7663780d2e6d2eda08919ab769e78500.jpg)
お天気よすぎて目がショボショボ
でしたけど、秋風が吹いていて
歩きやすかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/1b744cc03eade79bdddeecd9782a6d3c.jpg)
高塚熊野神社さん。
駅から近かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/fd187003ee0e97445a327ede88290d6d.jpg)
道の間に鳥居って珍しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/4c85b08392dda59f62d80cca5c53f435.jpg)
大きな道に出たのですが
旧東海道?となってました。
そう、旧東海道の道って
もう少し狭いと思ってたんです。
思っていたよりも広い道が
続いていましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/779cbcc2d5d69762c2a91c90a07ca67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/5592e25561ed051731adb10e9caaba34.jpg)
でも旧東海道ですから、
ところどころに〇〇跡の
立札が立ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/e6546377c1992645d95f646eded2d64c.jpg)
あと秋葉ののぼりが立ってました。
当日は地区でお祭りがあるので
立てていたみたいです。
そうそう。住んでいるところでも
のぼりが上がってましたが、
10月の中旬てお祭りが多いので
しょうか?
そんな感じで旧東海道をてくてく。
パンフにあった引佐山悲院観音聖跡は
石碑があったのみでしたね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そして春日神社さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/39812b199967949268dd0865d9def125.jpg)
池があったのですが、
水が入ってなくて不思議でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/ce8d1646ba38884dd2f2e0992b291871.jpg)
そして旧東海道松並木♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ここは前にさわやかで歩きましたね。
コースとしては逆方向ですが。。
そして見たことある石垣♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/8194b49bb8d8ba7524928ded8619469c.jpg)
これを見ると舞坂まで来たって
感じます。
そこから少し歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/d0f74f1c45e87f8474945101bcbedbac.jpg)
舞坂宿脇本陣さんを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/c4f993fe57459d61de284c58a8cb20f3.jpg)
入ったら歴まちカードをもらい
ました。
歴まちカード初めてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/d26e411f46f16748a39a381c08c7b2d8.jpg)
そして北雁木から海の方に。
北雁木って舞坂の人は「がんげ」と
言うそうですが。
普通だとなんて読むのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/b2fb5ace1b122d658cb2847eb1f69990.jpg)
遠くに赤鳥居です。
あそこって行った記憶があるような
ないような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/551f670dc569d369bd90cb1286e5e800.jpg)
そしてお昼前にゴールの弁天島駅。
おつかれさまでした。
帰りの電車の中。また旧東海道を
歩きに行こうかな?と思った
19なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)