19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

さよならムーミン。

2009-01-16 23:55:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 はあ、「L change the WorLd」見てました。お話としてはよくある
 バイオハザード系。そこに人間模様が入って、デスノートと違った「L」が
 出ていてヨカッタですよ。

 デスノートのときは感情がない(あってもわからない?)天才でしたが、
 猫背から背筋を伸ばすまでなるなんて思わなかったな。

 さて、お話変わって、RSSでニュースを見ていたら「ムーミン」の文字。
 あのムーミン?と思ってクリックすると電気機関車EF55のことで18日を
 さよなら運転をしてさいたまの鉄道博物館に保存されるとのことでした。

 ムーミン機関車:さよなら運転、鉄道博物館入り-毎日jp
  http://mainichi.jp/select/today/news/20090116k0000e040077000c.html

 なんでムーミンなのか?と思って写真を見たら納得です。あの瓜なりの
 ようなフォルム。確かにムーミンみたい。

 ありんこ路くんに今度“ムーミンって知ってる?”と聞いてみようと思った
 19面相なのでした。

 PS.
 記事を見ていたら下の方に「日本の鉄道」の写真のページが載ってました。
 色んな風景と電車がマッチしていて楽しかったデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま依頼中。

2009-01-16 00:26:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ふぅ、寝てました。きょうはありんこ路くんとちょっと飲み会です。まだ
 眠いので短めに。

 今回のお題は「九州行きの夜行列車がなくなる。」ってことで切符の購入に
 ついて。ただいま旅行会社に依頼中で2月に取るようにしているとのこと。
 一応、1日は取れたのですが、行きの分だけ。それをキープしてもらって、
 別の日を依頼中だそうです。

 そして取れた1日は依頼中の往復が取れたら使わないので「もしよかったら
 お譲りしますよ。」と言われました。う~ん、夜行か。何回か乗って九州へ
 行ってます。乗りたい気もしますが、行きの分だけですからね。

 ありんこ路くん、一応、来週に往復の切符が取れなかったら行きだけでも
 乗って九州を一周するとのこと。毎度のことながらタフだな~と思った、
 19面相なのでした。

 PS.
 夜行以外に結婚式でスピーチを依頼されたお話がありました。何を話せば
 いいのか?って言ってましたので、ありんこ路くんが行った駅やこれから
 行きたい駅名を使ってまとめてみては?と提案。そうしたら「ではお話の
 大筋を作って下さい。」と宿題をもらってしまったのでした。うらら~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリビアが増えました。

2009-01-14 23:28:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ひさびさバスケの練習に。ちょっと走っただけで息があがってゼエゼエ、
 ハアハア。完全に体力不足です。ここ数ヶ月、運動してないからね。
 ふぅ、せめて3分保つように体力UPしようと思います。

 さて、バスケに行く前にテレビを見ていたら「本当にあるものはドレ?」と
 いうクイズをやってました。4択だったかな?その中の3つは本当にある
 とのこと。さて、この中でないものは?
 
  1.「変声期」というレコードがある。
  2.ドンキホーテの歌には4つの方言バージョンがある。
  3.「おにいちゃん」というCDがある。
  4.アントニオ猪木のテーマソングには歌がある。

 答えは2以外は本当にありました。3のおにいちゃんCDはあるってドコかで
 聞いてましたが、変声期とアントニオ猪木のテーマソングは知らなかったデス。

 「変声期」はボーイソプラノの高音域からバス・テノールの音域になるのが
 しっかりと録音されていてスゴかったです。それにしてもなんでこんなのを
 録音しようと思ったんでしょう?

 次のアントニオ猪木さんの「イノキ ボンバ イエィ!」に歌があったなんて
 笑点に歌詞が付いているのと同じくらいビックリです。それと、歌っていた
 のが元奥さんの倍賞美津子さん。題は「いつも一緒に」これまたびっくり!!

 またトリビアが少し増えた19面相でした。さて、誰に話しましょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き込まれて。

2009-01-13 23:57:47 | 読書日記 =
 きょうも残業。ひさびさセブンイレブンに行ってご飯の買い出しです。
 ついでにいつも買っている雑誌を2冊購入してきました。

 帰ってきてから、もぐもぐ食べながら1つ読んでいたら漫画が載って
 いるのを発見。載っていたのは一条ゆかり先生の「プライド」です。

 漫画の中の一場面とセリフが出てるんですけど引きずり込まれました。
 「いいわね 人をおとすんじゃなくて 自分があがるのよ。」
 「あなたにプライドは無いの?」「そんな役に立たないもの捨てました」
 セリフはそうゆうところを選んでいると思いますがインパクトあります。

 冊子の内容は「チャンスをつかむ」にはどうすればいいのか?ということ
 で、努力すること、向上心を持つ、そして外に出て多くの人と付き合い
 好かれる人になること。そうすれば信頼が生まれ、人が運を運んで来て
 くれる。とのことでした。

 確かに多くの人と接することでたくさんのチャンスが生まれます。

 う~ん、漫画ちょっと見ただけですけど、読みたくなってしまったです。
 週末お散歩の帰りに買いに行こうと思った19面相でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインはカルタ、それとも?

2009-01-12 12:51:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝、新聞を読んでいると百人一首の記事です。そうですよね、お正月と
 いえばカルタ遊びしてました。やっていたのは“いろはガルタ”でなく
 雑誌の付録のキャラクターが出ているカルタが多かった気がします。

 百人一首の方は高校生になってから。授業で「覚えるように」ってこと
 で歌を覚えましたよ。いま覚えている歌って3~4つくらいかな?
 「田子の浦に」とか、「恋しちょう(でしたっけ?)」とか。

 そうそう、富士の潤井川沿いには「かるた小路」があって、そこも歩き
 ましたね。真夏の炎天下の中…。

 う~ん、ひさびさ、百人一首を思いだしてみようと思った19面相なの
 でした。

 PS.
 カルタって日本語ではないんですね。検索してたらポルトガルと出て
 ました。漢字で書くと「歌留多」だそうです。当て字だけどそのまま
 意味が通じていて、へ~でした。

 PS.2
 百人一首といえば「坊主めくり」ですよね。単純ですけど子供のときは
 はましました。地方によってローカルルールがあるとのこと。周りの人
 と話してみるのも楽しいかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~岩本山公園。

2009-01-11 11:06:23 | お散歩王国=私の足跡
 迷走中の空は青かったです。飛行機雲が出ない高度で飛行機って飛ぶんですね。

 アパートに帰ってきてから、
 写真を撮った場所をgoo地図
 見てみたら何もなかったデスよ。
 はぁ、よく歩いたね。あと、
 地図に「衛星・航空」ボタンが
 あったので押してみたら、
 もっとわかりやすく出ました。
 迷走がよくわかります。


 やっと道のあるところに戻って
 来たら、ハイキングコースの
 案内板を発見~。やっと目的地
 へ向かえるね、と思ったんです
 けど道なりを進んで行ったら、
 反対向きの案内板が!?どうも
 途中で山方面に向かう道が
 あったようなのでUターン。
 ちゃんと案内板を出しといてよ~。

 ゆっくりと山を上がって行きました。この道って小さい車しか通れない道。
 地元の人しか使いそうもない道でした。ふう、ふう、はあ、はあ、っと
 15分くらい?で、やっと富士山が見える方へ出れました。つかれた~。



 茶畑の中の富士山、いい風景です。でも岩本山公園は、まだ先…。ガンバ!



 やっとこ公園案内板を発見。でもあと800mもあるのね。もう少しガンバ
 です。そして、15分くらいかな?やっと岩本山公園に到着しました。



 さて、最初にいくところは「プッすま」で出てきた富士・富士宮方面を
 見れるデッキへ。ここから夜景を見てたんですよね。


 デッキには錠がたくさん付けて
 ありました。これはカップルが
 来た記念に取り付けて行くよう
 です。はなれないようにと。
 そんなところをひとりでお散歩
 の私っていったい…?





 さて、あとはパノラマ展望台です。こちらは360°見渡せるんですよ。



 その展望台から富士山をパチリ☆。粉雪舞う富士山これもいいな~。

 歩いて来た方を見ると雁堤が
 見えます。いつものことながら、
 よく歩いたもんだと思った
 19面相なのでした。終わり。

 帰りはゆっくりと歩いて
 下りました。ペース配分を
 間違うと足腰がガタガタに
 なりますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~今年最初の迷走。

2009-01-10 20:14:56 | お散歩王国=私の足跡
 さあ、今年始めのお散歩から戻ってきました。つかれたよ~デス。
 今回の目的地は「岩本山公園」。散策おすすめコースというパンフを
 もらってきてあったので。でも、歩く散策でなく車なんですけど…。



 いつものごとく富士駅方面に歩いていると不思議な自転車を見ました。
 どんな自転車か?その自転車って“ペダル”がないんですよ。地面を蹴って
 進むモノだったんです。どこであんな自転車売っているんでしょ??



 不思議な自転車のあとは雁堤(かりがねつつみ)方面へ。お祭りで行った
 ところです。きょう朝は雲がありましたが、歩いていると流れて富士山が
 キレイに見えてきました。



 地図を見ながら「ここ曲がって」と行くと、小さな神社が見えました。
 護所神社。その碑を見ていたら「人柱」の文字!こわいよ~。



 上がりきると雁堤。お祭りのときよりも広く感じましたね。その堤をててく
 と山に向かって歩きます。いつも富士山が見えてなんか清々しかったデスよ。
 そして、いつものことながら迷走をしました~。



 地図を見ると道は真っ直ぐに見えたんですが、微妙に曲がっていて、それを
 そのまま突っ切ってあるいて富士の河原を歩いてました。道に迷った証拠が
 コレ。東名を下から撮ってみました。誰もいません~。



 そんな河原から見えた富士山。う~む。いい風景。でもここで遭難したら
 笑い者ですなと思った19面相なのでした。さて、つかれているので明日へ
 続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っていきましょう~♪

2009-01-10 00:27:09 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 酔ってます。ふぅ、きょうは会社の会議の後の飲み会でした。眠いッス。
 話題的はいろいろ。お仕事関係以外にも、駅伝スゴかったよねとか、若い
 頃はどうだったとか昔話に花が咲くが多かったですが、楽しかったデスよ。

 そんな感じで最後の締めは、
「ここ数年はキビシい環境が続くと思われますが、また景気が上向きになった
 ときに「そんな時代もあったよね。」なんて言えるように、頑張って行きま
 しょう。」ってお話でお開きとなりました。

 そうですね、中島みゆきスタイルでいきましょう~♪

 あら?もう御前さまです。きょうはどこに行きましょうか?と考えながら
 寝ようと思った19面相なのでした。

 PS.
 帰って来てテレビを点けると「デスノート」をやっていたので見ちゃいました。
 オモシロかったです。ライトとLの駆け引きがスゴいですね。でも、実は漫画の
 方は見たことないんですよ。意外?

 見ていたら、番組の途中で藤原竜也くんが出てきて映画の宣伝です。
 「カイジ』ですか?漫画を読んだことあります。限定ジャンケンは頭脳戦
 ですね。グー、チョキ、パーのカードを使って勝つためにお金を使って
 買い占めとか行なう。その後になんか話が橋を渡るようなギャンブルに
 なったので、それ以降は読んでないです。

 頭脳戦と言えば「ライアーゲーム」もスゴかったですね。デスノートと同じく
 漫画は読んでないんですけどドラマを見てました。少数派を選んだ方が勝つ、
 少数決ゲームとかリストラゲームとか、心理戦も入って引き込まれてました。

 最近、漫画読んでないですね。お散歩の帰りに本屋によろうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集中~。

2009-01-08 23:33:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ふう、きょうも残業でした。帰って来てから見るテレビがないので
 年末行く先々で集めた冊子を見てました。

 そろそろ参加してみようかな?
 なんて思っているJR東海の
 ウォーキング冊子です。
 今週の予定を見たんですけど、
 近くで参加できるものが、
 ありませんでした。残念~。
 その下にあるのは中日本の
 “NEOload”。神奈川、静岡、
 山梨のエリア情報が載ってます。


 冊子には車で行ける景色のイイところがいろいろ載っていて、使えるねって
 感じです。この冊子、中日本のホームページにはダウンロードできるところ
 があるんですけど、落としてみたら開けたけど画像が出てこなかったです。
 AcrobatReaderで開かないとダメなのかな?

 そうそう、車といえば、ありんこ路くん、家に帰るときにETCで得したと
 言ってました。うん、聞いたことありますよ。時間帯割引みたいのがある
 んですよね。

 調べてみたら「早朝夜間割引」というもので50%もOFFなんですよ。
 これはチョッとお得で~す。ETCっていいかもしれない?と思った
 19面相でした。でも私の場合は、お散歩だから使えない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使える?HOWTO?

2009-01-07 23:09:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうはウトウトとして、テレビを点けたまま少し寝てました。そして、
 起きたときに見たことのない番組がやっていたので見ちゃいました。
 それはTOKIOの城島茂リーダーが出てくる「リーダー'SハウトゥBook
 という番組。

 番組の内容は、こんなことをすれば注目の的とか、人気者になれるような
 方法をドラマ仕立てで放送するものです。見たその回は、使えるHOWTO
 ベスト5と使えないHOWTOベスト7の総集編。

 使えるHOWTOは確かにやれば人気者かもしれませんが、使えないHOWTO
 は本当に使えないですよ。“キリンの飼い方”ってそれはないでしょう~。

 それと“外国人のためのジャパンを楽しむ方法”のベヘルーズの一言に、
 「なんかむかつく」っていうのに、確かにとうなずいてました。

 くだらないけど楽しい番組です。でも放送が遅い時間なので見ることは
 たまにしかないでしょうと思う19面相でした。はぁ、ビデオデッキは
 まだ買ってません~。こういう番組とかを見つけると欲しくなるな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ新年会。

2009-01-06 23:30:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうも残業してしまいました。で、帰りにありんこ路くんと会ったので
 きんもくせいでミニ忘年会です。酔っているから短めに。寝ちゃおうかも?

 毎度のことながら、お話はいろいろ。携帯買い換えのお話から九州夜行列車
 のお話、カラオケに行ってアニソン(アニメソング)を歌おうなどなど。

 携帯については、本当に買い換えしたいですね。でも5万円は高いです。
 3月には九州へ向かう夜行が最後の運転。それまでに夜行に乗って九州へ
 向かうとのことでした。「茶話さんも乗らないと。」といわれましたが、
 保留とさせて頂きました。

 カラオケはいきたいですね。歌い放題?でも、ありんこ路くんが知っている
 アニメでないといけないという“縛り”が出てしまい、なかなか選ぶのに苦労
 しそうです。知ってる数では絶対に負けないんですけど。

 そうそう、きんもくせいの不調だった
 パソコン。クリスマスに格闘してから
 どうなったのかな?と思ったら、
 しっかりと動いているとのことでした。
 ヨカッタです。ちょっとビックリした
 のが「Lunascape」が入っていたこと。
 ブラウザなんですけど使っている人を
 初めて見ました。私はSafariFirefox
 それにOreraも入れて見ています。

 速度でいうと(MACなので)SafariとFirefoxでOreraの順でしょうか?
 IEも入ってますけど描画は一番遅いです。

 帰りに「お礼に。」ということで焼酎(写真)を頂いてしまいました。
 う~ん、ひとりでは飲み干せそうにないです。別の新年会で持ち込みしよう
 かな?それとも、ありんこ路くんに?そんなことを考えながら、ウトウトと
 眠気に誘われている19面…、は!なのでした。おやすみなさ~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すなおな気持ち。

2009-01-05 23:37:47 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 出勤初日。でもしっかりと残業してしまった…。はぁ。

 さて、きのうは日曜日、アパートに帰ってくるときにテレビの放送局が入る
 ラジオでNHKの「世直しバラエティーカンゴロンゴ」を聞いてました。
 たまに見るんですけどオモシロいです。

 聞いていた回は「どうすれば結婚できますか?~38歳コンカツ顛末記」。
 お話は独身男性が結婚情報サービスのマッチングで高得点の女性と結婚を
 決めるんですけど、次の日、「78点の人が現れたので。(彼は75点)」
 でふられるという話。

 う~ん、なんかありそうな話です。最近は何でも数値化してしまうので、
 その人の持つ魅力は伝わらないもの。

 お話はその後どうすればいいのでしょうか?という問いにカンゴロンゴが
 「多ければすなわち迷う」…選択肢が多いとかえって決められない。
 「仁をなすは己による」…人を思いやる気持ちや好きになる心は自分の中
             から生まれるもので人に与えられるものではない。

 結婚する前から家事の分担、価値観、経済力などを考えていると考え過ぎて
 「多ければ」になってしまう。すなおな気持ちで打ち明けてみてはどうか?
 と言われ同級生のバツイチ女性に告白して終わりました。(はしょってます)

 すなおな気持ち、純粋な感情。忘れかけていたものを思い出した19面相
 なのでした。

 PS.
 カンゴロンゴの娘役の夏川純ちゃんかわいいです。特にチャイナドレス姿が。
 あ、やばいっす。昔、結婚式の二次会用にオモチャ屋で買ったチャイナを
 思い出しちゃった。もう使わないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく繋がって。

2009-01-04 22:48:42 | みんゴル日記=名人までの道
お菓子の文字、
Cacaoを見たとき
Cocoaと読んでしまいました。
頭の中が正月ボケの
ようです。(いつも!?)
明日から会社、一週間が長そうな
気がする19からでした。
by携帯からで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならXP~。

2009-01-03 19:05:02 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうもグタグタ。一応、お年賀のお返事をと思って家の調子の悪い
 パソコンを立ち上げて印刷し終わったら飛びました。

 リカバリーCDを入れても読みに行きません。どうもハードに問題が
 発生したみたいです。修理に出さないとダメですね。はあ、正月から
 出費です。

 え?日記はどうやって書いているかって?実は年末にVistaのパソコン
 買ってきておいたんです。調子が悪いって言った時点で、買い替えと
 思ってたので。

 新しいパソコンというか、Vista、それほど重く感じないですね。
 やはり前のXPのときのスペックと比べると、CPUが2倍、Memoryが4倍
 (4GB)積んでるから。ネットを見る時もストレスなく、タブを20個位
 開いても遅くなりません。

 いいな~、新しいパソコンは。私のPowerBookG4-550Mzもそろそろ
 買い替えの時期ですね。アパートに戻ったら見に行きたいと思う
 19面相でした。

 PS.
 箱根駅伝は最後まで熱かったですね。東洋大、初優勝おめでとうです。
 そのあとに高校サッカーを見たんですけどこっちも熱かったデス。
 静岡県民としては藤枝東に勝ってもらいたかった。やっぱりスポーツ
 で汗かくっていいんですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の駅伝は熱いですね~。

2009-01-02 13:36:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 あけおめの二日目です。きょうもダラダラすごしてます。
 テレビばかり見ていて寝てしまいそう…。
 そんなことを言いながら、今は「箱根駅伝」を見ています。

 前日の「ニューイヤー駅伝」は混戦でスゴかったですね~。
 ゴールテープ切るまでハラハラ☆ドキドキ♪でしたから。
 駅伝を見ていると運動しないといけないな~と思ったりして。
 あくまでも重い、違った思いです。

 さて、お散歩もしていないので何を書こうかな?そうですね、
 テレビは年末年始に見たテレビでオモシロかったお話を。

 それは「perfumeの気になる子ちゃん」って番組なんですけど、
 出演者の方が疑問を上げて、全員一致するとその疑問を調べて
 答えを出してくれるというもの。

 そして今回出てきたものが、「引っ張りダコってなぜタコなの?」
 です。「なんでタコがあるのに引っ張りイカがないの?そもそも、
 タコは海のタコなの?それとも空に上げる凧なの?」確かに。

 ナゼかな?その答えは「海から揚がったタコを干すとき金網の上で
 足を八方に広げて干すから。」とのことでした。その見た目が語源
 になっているようなことを言ってました。へ~。そうなんだ。

 ちなみにイカはそのまま干すそうです。だから引っ張りイカができ
 なかったんです。

 タコとイカ、この言葉を聞くと思い出すのが、若いときにに街で
 聞かれた「タコ焼きがあるのになぜイカ焼きがないのか?」という
 質問ですね。イカの姿焼きはありますけど、タコ焼きのように中に
 いれるパターンはあまり見ませんから。

 どう答えたかは忘れましたが、やっぱりイカは身が硬くなるから
 食感から入れていないのかもしれないと思った19面相でした。

 おっと、箱根駅伝も盛り上がってます。トップが抜きつ抜かれつ。
 明日も楽しめそうです。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする