19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

清水駅前銀座から問題です。○か?×か?

2017-12-18 23:22:30 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。さて、日記を書きましょうか?とネットに
 繋げると遅い!リセットすれば治るかな?とやりましたが、
 やっぱり遅い!

 どうも使っているブラウザのアップデートとWINDWSの
 アップデートが同時進行したため遅くなったようです。
 たぶん光にすれば、そんなストレスなくなるんでしょうね。。。

 ということで、書いている時間というか写真をまとめる時間が
 ないので2枚だけで誤魔化し?ます。

 問題:宇宙人ジョーンズさんで有名になった?清水駅前銀座
 アーケードには、こたつが置いてある?答えは○か?×か?

 答え:○です。写真をどうぞ♪



 毎月第3日曜日に銀ぶらマルシェもやってます♪



 こんなの出したら移動ができないと思う19なのでした。

 土曜日サンタフェスの後のお散歩は明日へ。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~しずおか"おまち"サンタフェスティバル2017♪

2017-12-17 11:07:47 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。お天気は晴れ。外出日和?
 外に出ていないので風はどうなんでしょう?

 さて、土曜日の午後のお散歩。2つ行ってます。
 その1つ目は静岡呉服町通りであった
 しずおか"おまち"サンタフェスティバル♪



 去年と同じく先頭は4sizさん達♪



 その後に静岡消防の音楽隊さん♪



 パルちゃんもノリノリで踊ってました♪



 カワイイくまさんも歩いてきました♪



 その後ろからジャック・スパロウとジョーカー!!
 横断の信号待ちのときにスマホを取り出して
 ふたりで自撮りしていて笑っちゃいました♪



 その後はからくり侍セッシャー1さんや竹千代くん♪



 ちんどん屋さんが続きます♪



 そうそう、クラウンさん達もいましたよ♪



 常葉の吹奏楽部の皆さんは去年もいましたね。



 シズなーびくんも♪



 その後ろからトコちゃん?
 初めて見るゆるキャラさんです。



 信号の変わり目だったので急いで走って
 ましたけど大変そうでした。

 パレードで呉服町通りの温度が2℃くらい
 上がったかも?と思う19なのでした。

 この後に清水に移動。それについては
 明日へ。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔人現る!うん?これは?!

2017-12-16 19:59:28 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは午前中は風がそんなに
 強くなかったので、そんなに寒くなかったのですが、
 夕方は北風強くって帰って来るときは激寒むでした!

 きょうはマジックのお勉強の後に静岡と清水をお散歩。
 そのときにマジンガーZのポスター発見♪



 懐かしいな。今度映画でやるんですよね。
 うん?よく見ると陸海空自衛官募集のポスター!!
 こんなコラボもあるんだ!と驚いた19なのでした。

 お散歩については明日へ。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は近場をお散歩予定。

2017-12-15 23:58:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。スターウォーズ・フォースの覚醒を見てました。
 オモシロかったです♪
 映画を見てないので、いつ覚醒するのかな?と思って見てたら、
 終わりの方でしたね。

 そして、あんな終わり方をされたら次回見たくなっちゃいますよ。
 近いうちに映画の話はきんもくのUささんが話してくれるでしょう?

 さて、明日は休活。月1のマジックのお勉強の日。
 終わったら近場をお散歩しようと思っています。
 丁度、お祭りもやっていることだし?

 ということで、もう明日になっちゃうのでオヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ雑誌?いいえ、旅と鉄道です♪

2017-12-14 22:44:18 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 日記のタイトル。以前に使ったフレーズに似てます?
 おつかれさまです。きょうは風があって寒かったです。
 朝の冷え込みもきつかったですね。
 朝起きるが大変でした。明日も寒そうです。。。

 さて、きょうの日記ネタは、
 コンビニではなくスーパーに置いてあった雑誌です。

 アニメと鉄道



 タイトルで買っちゃったのもあるのですが、
 表紙の湘南カラー(静岡だとミカンとお茶)を見て
 ああ、懐かしいと思ってしまいました。



 写真はありんこ路先生と一緒に行った、いまはなき
 佐久間レールパークで撮ったものです。

 中の方はアニメに出てくる電車や駅舎の風景。
 本物以上にリアル?!キレイでした♪

 聖地巡礼のページにラブライブサンシャインと
 東海バスと伊豆箱根鉄道。





 沼津、三島に行くと必ず会っちゃってます。
 実はアニメ見たことないのですけれど、
 雑誌を見ていたら見たくなっちゃいました♪

 で、で、Aqoursメンバーが手を繋いでいる場面が
 出てたんですが、それを見たら!コレって!!



 ありんこ路先生が訪問した豊後森機関庫!?

 他にもアニメに出てくる鉄道が満載でした。

 ありんこ路先生に見せたら、即、鉄旅に出て
 いると思った19なのでした。ねえ、先生♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 さてさて、電卓マジック3?と言うより電卓遊び?

2017-12-13 22:28:59 | Magic日記 =
 おつかれさまです。きょうは朝冷え込みがキツクって
 1日このまま?と思ったら、風がないとそんなに寒く
 なかったです。冬はこんな日が続くといいな。

 さて、きのうの書いた電卓を使ったオモシロいもの。
 の前に、電卓繋がりでひとつ。

 gooブログにあるリアルタイム解析でだいぶ前に
 書いた電卓マジックの閲覧が増えたんですよ。ナゼ??
 実は理由はなんとなくわかってます。

 土曜日にブロードキャスターでビートたけしさんが
 電卓を使ったマジック。と言うか電卓遊びを放送して
 たんです。そのときにリアルタイムの閲覧数も上昇!
 たぶんテレビを見た人が検索して、昔書いた日記を
 見たんでしょうね。

 電卓を使ってビートたけしさんがやったのがゾロ目に
 なるもと誕生日当て。2つとも以前日記に書きましたね。

 誕生日当ては「さて、電卓マジック!」で。
 前の日記を見てもらってもいいですが、やり方は
 誕生月×4+9=?
 ?×25+生まれた日=??
 ??-255=その答えが誕生日になります。
 マジックでやるときはー255の手前の数字を言って
 もらって暗算すると子供受けしますよ♪

 ゾロ目の方は「電卓マジック2」で。
 やり方が違っていて、ビートたけしさんの方法が
 良かったです。

 やり方は15873を「行こう花見」と言うこで、
 最初7人で行こうと思ったけれども、
 参加できる人数でと7以外の数字を掛けてもらって、
 出た答えに「やっぱり7人がいい。」と言って、
 7を掛けるとゾロ目になるというもの。

 数式で書くと
 15873×1~9(7以外)=出た答えに×7で
 ゾロ目になります。

 で、もう一つオモシロ計算で、
 1000÷9801=0.102030405と
 一つ置きに数字が出てくるというものでした。
 これは知らなかったデスよ。

 どこまでも続くのかな?と思ってエクセルで計算
 したのですが08以降は0が続いてそこまででした。

 ふぅ、やっとオモシロかったものに繋がりました。
 この計算がオモシロかったんです。

 11×11=答えは121です。では以下を計算すると?
 111×111=?
 1111×1111=?
 11111×11111=?
 111111×111111=?
 答えを見ると何でこうなるの!?と思っちゃいますよ♪

 スマホに電卓が付いているので宴会ネタにどうでしょか?
 電卓マジック&遊びは探せばまだまだありますね。
 また見つけたら日記に書きます。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学って役に立つんです♪

2017-12-12 23:06:29 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。マツコの知らない世界を見てました。
 宝石の世界。女子漫画の世界。両方ともキャラが濃ゆいッス。
 あ、もともと知らない世界だからキャラは濃いか!?

 えっと、きょうの日記はその前の番組。池上彰さんの
 「教えてもらう前と後」で“数学って何の役に立つの?”
 の質問の答えがオモシロかったので、そちらを。

 確かに算数(四則演算)を知っていれば必要ないように
 思えるのですが、数学を学ぶことでゴルフの打ち方が
 自然と分かる。前に大きな池があったら一瞬で最短距離が
 頭の中に浮かぶというもの。

 あと、物事を分かりやすく説明する能力は因数分解!?
 y=ax+bx+cxはy=(a+b+c)x
 要はxという事象はabcにも関係しているということ。

 池上さんの説明ではビートたけしさんの映画つくりにも
 因数分解が関係していると言うことで、同じ内容のシーン。
 それをa=丁寧に見せる。b=人が倒れている。c=ナイフ
 に血と言った感じで、見せ方が変わるというものでした。

 へ~となっちゃいましたね。数学って役に立つんです♪

 そうそう、最近、数学関係の本も買って来て読んでます。
 その中に電卓を使ってできるオモシロいものがありました。
 それは、、、明日に。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけてきました!ひらながカードマジック♪

2017-12-11 23:09:01 | Magic日記 =
 おつかれさまです。朝、風もなく寒くないと思ったら、
 急激に冷え込んで、夜は風が強くなって寒かったデス。
 明日は朝からきょう以上に冷え込むとのこと!
 朝、起きるのが大変そうです。。。

 さて、土曜日に本屋さんで探していた本のご紹介。

 ひらながカードマジック



 ひらがなと数字のカードが入っていて、
 それを使ってマジックするという本です。

 内容は以下のようのものです。



 オモシロそうな内容です♪

 忘年会には間に合わないから、新年会までには
 憶えようと思う19からでした。

 P.S.
 “ひらがな”と言えば、ひらがなポーカーという
 本も売ってました。
『ひらがなポーカーBOOK』 | 学研出版サイト
 https://hon.gakken.jp/book/1575064000
 こっちもオモシロそうです。来週また本屋さんに
 行って売ってたら買ってきま~す♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~サクッと藤枝。その後は静岡クリフェスへ。

2017-12-10 10:39:20 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。冷え込み来てますね。
 朝、起きるのが大変になってきました。

 さて、土曜日のお散歩は藤枝と静岡です。
 写真がほとんどないのでサクッと終了?

 で、電車に乗るときに、
 あれ?アナウンスの声変わった?



 藤枝駅ではひさびさに
 ぽぽちゃんに会いました。

 駅からは去年歩いたルートとほぼ同じ



 千貫堤・瀬戸染飯伝承館さんへ。



 染飯の素になるクチナシの鉢植えが
 置いてありましたよ。



 その後は岩城山へ。
 そんなに高い山ではなかったです。



 岩城神社の創建は711年だそうです。
 古くからあるんですね。

 その後は青島南地区交流センターへ。





 みなみちゃん?
 センターのマスコットキャラでしょか?



 いろんな形の折り紙♪
 どうやって折るのでしょう?

 その後は川沿いを。
 歩いていたらこんなマップがありました。



 大井川用水の水の道マップです。
 大井川の水って焼津の方にも行ってるんだ。

 その後は街中に戻って。



 健康フェスタを見て。



 お昼前にはゴールの藤枝駅。
 イルミ見にこようかな?

 ということで、もう少し歩けるかな?



 なので、静岡のツインメッセの
 クリスマスフェスタへ。
 展示は去年と同じような感じでした。



 で、歩いていたらボンデライオンさん?!
 最近、ドーナッツって食べてないな。

 この後は静岡市に戻って本を探しに。
 グルグルっと回った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~フラフラっと。

2017-12-09 22:31:30 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きんもくせいさんで飲んできてるので
 眠いッス。歩数は3万歩超え。フラフラし過ぎました。

 で、お散歩で撮った写真は普段の1/3です。
 そんなに撮るものなかったかな?
 その中の1枚できょうはオヤスミなさいです。

 午前中、藤枝をお散歩した後に静岡ツインメッセへ。
 そしてそこから本屋さんに行って帰って来ました。

 で、ツインメッセからセノバに行こうと静鉄電車に
 乗ろうと思ったら、丁度、ちびまる子ちゃんの
 ラッピングトレインが通過。



 乗りたかったデス!残念!!

 と言うことで限界です。オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと栗と和三盆にハマってます♪

2017-12-08 23:54:58 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。スターウォーズ見ようと思ってましたが、
 ご飯を食べた後に寝落ちしてました。。。
 きょうも動き回りましたからね。明日も??

 もうこんな時間なので、ちょっとハマっているシリーズを?

 近くのスーパーに売ってました。

 栗と和三盆



 豆乳なんですけど、そんなに豆乳よりではなく、
 栗と和三盆の甘さが絶妙に合っていて美味しいんですよ♪

 きょう買いに行ったらない!と思ったら場所が移動してました。
 ヨカッタです。

 もしかしたら季節限定かもしれませんので、売り切れる前に
 大人買いしておこうかな?と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の人はうどん好き?

2017-12-07 22:39:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。朝と夕方からの冷え込み。キツクなってきましたね。
 帰って来るとき、耳が痛くなっちゃいましたから。
 冬将軍の出番の季節です。

 さてと、秘密のケンミンショーを見てました。
 「秘密のシメ祭り」と言うことで愛知県がカレーうどん。知ってる♪と
 思って見ていたら、あれ?うずらがない?とろろもない??
 知っているカレーうどんと違いました。

 名古屋市の錦界わいのカレーうどんで、私の食べたことあるのは
 豊橋カレーうどん。別だったんですね。



 そうそう!名古屋だったら味噌煮込みうどん。
 蒲郡うどんというのもあるんですけどね。
 う~ん、愛知県ってうどん県でしたっけ?

 見ていたら久しぶりにカレーうどんを食べたくなった19なのでした。

 P.S.1
 カレーうどん以外に長崎市の〆と札幌市の〆が出てきましたよ。
 長崎市の〆はおにぎりなんですね。さばのおにぎりは知らなかったです。
 札幌市すすきのシメパフェ!!ありんこ路先生だったらラーメンです

 P.S.2
 柴田理恵さんが言っていた「最近憶えていること忘れちゃって。」の
 フレーズ。ちょっと納得しちゃいました。最近、ほんと前日とか
 何してたっけ?となってます。。。
 昔の記憶は出てくるんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ深いマンホールの世界♪

2017-12-05 22:41:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。見たかったマツコの知らない世界の
 マンホールの世界。オモシロかったですよ♪
 その前のサバ缶の世界もヨカッタです。
 金華さばは美味しいですよね♪

 マンホールカードは持っていませんがマンホール写真は
 沢山撮ってます。って、この前まとめたからもうない?
 ってことはなく、まだあるんですが、それは最後に。

 見ていると古くからある大学とかの学校のマンホールも
 あるんですね。マンホールの定義。初めて知りました!
 人が入れるからマンホール!入れない小さいのはハンド
 ホール!!呼び名もフタ!!!

 マンホールの街歩き。って、毎週やってる?
 色んなマンホールありますね。
 東京の方にも行きたくなっちゃいました。

 観光地で迷ったら足元を?
 そうですよね。その土地土地の名産とか風景とかが多く
 描かれているものが多いです。
 チョッとした観光案内になってますよ。

 最後にお気に入りのマンホール対決!
 磐田駅の謎のマンホールvs文字萌えマンホール!!
 へ~、磐田にあんなマンホールがあったんだ。

 謎と言えば、やっぱり藤枝で見た紙マンホールですよ!
 アレは中が非常に気になっちゃいましたから。

 文字萌えのマンホールは見たことないかな?
 1度見てみたいです。

 と、本当はまだまだ奥深きマンホールの世界。
 第2弾とかありそうと思った19なのでした。

 と、最後に最近撮った謎のマンホールを。



 国調図根とは?これも謎のマンホール。じゃなかった
 ハンドホールですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~見にい紅葉♪浜松城公園。

2017-12-04 21:38:08 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。帰って来るとき
 寒かったです。
 それとチョッと霧雨が降ったみたいに
 地面が濡れていました。
 きのうの富士山のカサ雲予報は当たり?
 でしょうか?

 さて、土曜日のお散歩の続きを。

 油山寺さんの紅葉を見たとき、
 そう言えば浜松城の紅葉も前見たと
 良かったね♪と思い出して浜松へ。



 駅前の家康君。驚いた顔になっていて
 オモシロかったです♪

 そして浜松城公園到着です。





 ひさびさ来たけどイイですね♪





 陽気もよかったので大勢の皆さんが
 見に来てましたよ。



 春は桃色♪秋は紅色♪



 そうそう!思い出しました。

 子犬を連れた人が池の近くに来ていて
 子犬が池をのぞくので“あぶないよ!”
 と言ってたらドボン!!

 チワワがヨーダになっちゃいました!

 犬も驚いた顔したように見えましたよ!
 寒い日でなくって良かったです。





 ということで紅葉満喫♪
 帰りの電車では爆睡となった19なのでした。
 今年の“見にい紅葉”はこれで終わりかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~紅葉の油山寺♪~袋井

2017-12-03 12:34:38 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。きょうは地域防災の日で
 避難訓練に参加してきました。
 避難場所から見た富士山。しっかりとカサが
 掛かってましたね。お天気下り気味?



 と、思ったのですが、帰って来るときは
 もうなくなってました。曇りのち晴れ??

 さて、カラダがまだダルダルですが、
 土曜日のお散歩を。



 お散歩スタート地点は愛野です。遠いです。
 街路もキレイに紅くなっていました♪



 田んぼ道をテクテクと。
 雲がなかったら富士山も見えたでしょう。

 ほとんど、のどかなこんな風景ですので、
 写真もほとんどありません。

 そうそう、たぶんこうなると思ってラジオを
 持って行って、市町村対抗駅伝を聞きながら
 歩いちゃいました。

 ラジオを聴きながら歩いていると、あれ?
 歌声が聞こえてくる??

 イヤホンを取ると前の方を歩いていた女の子が
 歌っていたんですよ。キレイに通る声♪
 アルト、いやメゾソプラノ?
 めざせ未来の声楽家って感じでした。



 残り1.8km。やっと2/3地点です。
 
 そして到着。油山寺さん。



 1度来てみたかったんです。



 入るときに車の渋滞がありました。
 前の方に行くと観光バスが来ていて、
 それで渋滞してました。。。



 御霊杉の回りもキレイに紅葉♪





 歩いている人が「京都に来たみたい。」



 ほんと、そんな感じでしたね♪



 境内案内図です。本堂はまだ上の方。
 無理ッス。
 ここまで6km歩いていますし。。。
 宝生殿なら行けますね。

 途中に天狗杉。



 足腰の神様の霊木です。
 きょうも無事歩けますように。



 そして宝生殿でお参りし折り返しです。

 え~、後は袋井の方に向かって歩くだけ。



 途中、千鳥ヶ谷池を見て。



 スズキ化石資料館さんを見て。
 今回は懐かし映画のポスター展してました。



 どまん中茶屋さんを見て。



 袋井宿場公園を見て。

 さて、ゴールの袋井駅と思ったら、



 歩行者天国でイベントをやってました。



 ラストは袋井駅にある正岡子規句碑を。

 12時40分頃にゴール。
 さて、まだ時間もありますし、
 紅葉と言えば浜松城もありましたね。

 と、浜松に向かった19なのでした。
 お散歩の続きは明日へ。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする