19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

マジックアワーの時間です♪

2019-11-15 23:39:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 アナ雪見てました。
 さくさくとストーリーが進んで
 見ていて楽しかったです♪

 日記を書く時間が短いので
 写真1枚で。

 夕方帰って来る時間帯。
 日没から少し経った時間。
 それはマジックアワー♪



 光っている星は木星と金星
 でしょうか?
 綺麗でしたよ♪

 オートで撮って、これだけ
 綺麗に見れるのですから、

 絞りとかスピード調整したら
 もっとよくなるかも?と
 思った19なのでした。

 夜景勉強しなくっちゃ?!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食も時代とともに!その2

2019-11-14 22:18:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうはきのうよりも気温が
 上がった感じでしたね。

 太陽が低くってまぶしかった
 ですよ。

 お天気予報だと明日はグッと
 朝から冷え込むようです。

 風邪を引かないように
 気をつけます!

 さて、土曜日の写真がまだ
 残っているのでそれをネタに。

 浜松駅に到着し餃子に向かう
 前に遠鉄ビルの方を見たら、
 こんなイベントやってました。



 学校給食まつりです。
 しかも第20回目って、
 いつからやってるの!?

 机には給食のサンプルが置いて
 あって、写真を撮らせてもらい
 ました。



 最近の給食ってデザートに
 スイカとか出るの?



 茶色いお魚。
 もしかしてウナギも?!

 最近の給食は豪華ですね。

 その横には給食の変遷が
 ありました。
 写真は撮ったのですが、
 年代の部分を撮ってないです。

 撮り忘れちゃいました。。。
 一応、写真を撮った順で並べて。



 これは平成20年代でしょうか?



 これも平成の年代かな? 
 フルーツポンチなんかも
 付いていたんですね。



 これは昭和でしょ。
 デザートにみかんが1個
 出てますから。



 ソフト麺とバナナ♪
 これは昭和40年代の
 給食ですね。



 そしてコッペパンに鯨肉。
 あと粉ミルク。
 と、いうことは
 昭和20~30年代。

 ナゼわかるのか?
 それは以前に他の場所で
 給食の変遷を見たことが
 あるからです♪

給食も時代とともに!」を
 参照下さい。

 ラストはおにぎりと焼き魚。



 これは昭和初期かな?
 こんな感じだと思いますが、
 ラストの給食。

 おにぎりの形と焼き魚の色が
 違うかもしれない。と思った
 19なのでした。

 お米白過ぎ?形も丸過ぎ?
 お魚の色鮮やか過ぎかな?

 次回開催したときは、
 年代も撮って来ますね。
 って、いつやるのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かない鳥さん。のはず?!

2019-11-13 23:32:57 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 お天気。昼間ザっと雨が降って
 きてましたが、

 お昼はカップ麺でしたので、
 影響はありませんでした。
 栄養には影響ありますけど…。

 さて、きょうの日記は土曜日
 のお散歩であった出来事を。

 掛川花鳥園さんに
 あの動かない鳥さんがいます。
 名前は…。忘れました。

 その鳥さんを見たときに、
 一瞬まばたきした!?



 もう1回!
 と思ってもやはり動かず。
 そりゃそうでしょう。

 と、思っていたら、
 隣で鳥さんが鳴いたので
 そっちを見てから振り向くと!



 あれ?首が下がってる??
 動いて!
 って、やっぱり無理か。

 そしてまた鳥さんが鳴いたので
 横を向いて、直ぐに振り向くと



 背中の方を見て、
 直ぐに元の位置に戻ってました!

 なかなかレアな体験をしたと
 思った19なのでした。

 鳥さんに遊ばれたのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~定期ルートの掛川散策♪掛川市。

2019-11-12 22:45:59 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうのお昼は半袖でもいいくらい
 暖かかったです。

 ほんとに11月になったって気が
 しないですね。

 さて、土曜日のお散歩を。
 ひさびさ西部のさわやかに参加。
 コースは去年と同じでした



 スタートも同じく、
 JRさんのぽぽちゃんと
 NEXCO中日本のみちまるくんが
 いましたよ。

 あ、あと掛川花鳥園から
 ペンギンさんも♪

 写真はあるのですが、
 載せると20枚近くになっちゃう
 ので、またいつかの機会に。

 さて、お散歩開始です。
 


 いつものように掛川城。
 いつものように中に入らず。



 いつものようにイチョウの木。
 今年はまだ青いでしょうか?



 そしてフラワーフェスティバル♪





 お花綺麗でした♪

 消防フェアもあったのですが、
 まだ開始時間でなかったのと、
 次に向かうためにパスしました。

 その後は



 いつもの十九首塚。
 逆川沿いを歩いて鉄道の方へ。



 そして資生堂博物館さんを見学。
 資生堂パーラーって昭和3年から
 あるんですね!

 その後は小笠のPAによって、
 富士山は見られず。

 ひさびさ掛川花鳥園さん。







 鳥さんとお花を堪能♪



 あとサボテンが展示されていて



 オモシロい形のものが
 ありましたよ♪



 さて、一生懸命に駅に向かえば
 浜松には13時頃に着きます。
 少し速足で掛川駅に。

 ゴールするとまだ時間があったので、



 これしか処でお土産を買って
 浜松に向かった19なのでした。

 上の写真。タバコの自動販売機?
 いいえ。茶箱の販売機です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高くチョンマゲ伸びる秋♪

2019-11-11 22:50:00 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうのお天気は目まぐるしく
 変わりましたね。

 朝は晴れていたと思ったら、
 昼頃から曇って豪雨!
 で、しばらくしたら雷様!!

 夜は雲がなくなって、
 お月様がキレイに
 見えました♪

 さて、土曜日のお散歩を、
 と思ったのですが、
 掛川さわやかの写真が
 意外に多くって、
 まとめるのが大変なので
 あした書くことにします。

 で、きょうは写真1枚ネタで。

 浜松に着いたら家康くん♪
 写真を撮ったのですが、
 あ、これはオモシロいです♪



 写真をよく見ると
 頭の後ろにあるオブジェが
 家康くんのチョンマゲに
 見えるんですよ♪

 さすが出世大名家康くん♪
 笑いの神様も憑いている?
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~浜松餃子祭り2019♪浜松市

2019-11-10 09:27:11 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうもイイ天気ですね。

 きのうは少し雲があって
 サングラスを使わなかったの
 ですけど、

 お昼近くになると晴れて来て
 また目がショボショボです。

 土曜日のお散歩は去年と同じ
 感じで歩いてきました。

 なので、去年と同じように
 お散歩先をまとめます。

 午前中は掛川さわやか。
 午後は浜松に移動して、
 浜松餃子祭り♪



 去年も来てます
 お昼過ぎてましたが、
 大勢の方が来てました。

 全国の餃子コーナー。





 今年も変わり種の餃子が
 ありました。

 さあ、お昼食べましょ♪
 どれがいいかな?

 と言うことで、
 大阪雁飯店さんのポン酢で
 食べる水餃子を。





 もちもちして美味しかったです♪

 そして、お隣の湘南餃子さんを。





 餃子の羽根がスゴイです!
 これも美味しかったです♪

 あ、ちゃんと浜松餃子も食べて
 ますよ。



 と言うところで、食べた後の
 眠気が来ちゃいました。
 う~ん、帰りましょ。



 そう言えば、藤枝でイルミの
 点灯式があったはず。
 起きれたら行きましょう。と、

 寝落ちして、そのまま通り
 過ぎた19なのでした。

 去年は頑張って
 見たんですけどね。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさ西部。帰りは爆睡zzz。

2019-11-09 19:34:37 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 すでに眠りの世界に入ってます。

 きょうは、ひさびさに西部へ。
 それも2ヶ所行ってきました。

 さすがに、遠方なので、
 帰りの電車の中で爆睡して
 しまいました。

 と言うことで、土曜日は
 いつもの写真数枚パターンです。



 まずは掛川へと。
 ルートは去年と同じでした。
 次に向かうために速足で?

 そして午後は浜松へ。



 ここも去年来たんですよ。
 あ、写真は餃子が付いた
 ヘルメットです!

 と言うことで、餃子を満喫し、
 電車に乗ったら寝落ちとなった
 19なのでした。

 どんなお散歩かは明日へ。
 では。オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコジェクトX!オモシロかったです♪

2019-11-08 23:28:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。ボ~っとテレビを見てました。
 やはり、金曜の夜はドラえもんとクレヨンしんちゃん。
 その流れから始まらないと、調子が出ません?

「チコちゃんに叱られる」は、しっかりと見ましたが。

 相変わらず、普段そんなことを考えない質問が出て
 オモシロかったですよ♪

 なぜマツタケは高い?なぜ砂漠はできる?とか。

 そう!チコジェクトX。オモシロかったですよ♪

 観光地のお土産はなぜペナントだった?から始まって、
 プロジェクトXの音楽と歌&ナレーション!!

 完全にプロジェクトXです!
 そんなに真似て大丈夫??と思ったのですが、
 プロジェクトXってNHKさんだからOK!?

 答えが、タオル屋さんが社運を賭けたから??
 と言うのを聞いたときは???でしたよ。

 売れなくって、困っているときに行った野球。
 そのバックスクリーンに見えた勝者のみが
 掲げることができるペナント。

 あれを商品にすれば売れる?!
 その発想がすごいと思いましたね。

 旅の思い出だったペナント。
 以前の日記「消えたペナント」で書いたように
 なくなって、その役割はカメラ。そしていまは
 スマホへと。

 そんなペナントの写真をツイッターとかインスタ
 とかにアップすると、懐かしい。レトロ♪とか
 言って楽しむのかもしれない。

 と思った19なのでした。

 そう言えば、ありんこ路先生もプロジェクトX
 好きでしたよね。特にVHSのお話。
 あれは本当に感動する物語ですから♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞきたい?に行ってみたい♪

2019-11-07 23:10:06 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは昼間は暖かかったですね。
 土曜日は少し寒くなるみたいです
 が晴れで、歩きやすそうです♪

 さて、先程大道芸に持って行った
 ショルダーの中におりたたんだ紙
 1枚入ってました。

 あれ?なんだろう?と開くと。



 のぞきみたい?展!
 そうそう、駅チカで見つけて
 もらってきたんでした。

 詳細は以下のところに。

 まじかる☺すみれの わっはっは!のぞきたい?
 | CCC - 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター

 http://www.c-c-c.or.jp/schedule/2019/09/post-60.html

 パンフの文字
 戦慄の蝶々夫人。気になります!

 まだ開催しているようなので。
 静岡に行ったら行ってみようと
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源管理のエラー発生!!

2019-11-06 23:45:00 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 パソコンを立ち上げたらブルー画面!
 あら大変!!



 再起動が始まっちゃいました。

 パソコン壊れちゃった?
 と、思ったのですが、
 無事に立ち上がり使えます。

 何のエラーだったんでしょ?と、
 検索してみました。

 電源管理のドライバ読み込みの
 エラーのようです。
 調べたところは以下のところです。

121ware.com > サービス&サポート
> Q&A > Q&A番号 020657

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020657

 対処方法も載ってました。

 う~ん、繋げたUSBの機器の
 接続が悪かったのかな?

 再発しないでね。
 と思った19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~銀世界の白川郷♪

2019-11-05 22:52:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 急に寒くなりました。
 厚手の服の出番ですね。

 まだ寒くなって欲しくない
 ですけど、もう11月。
 これが本来の季節です。

 お散歩する土曜日は
 暖かいといいな。

 さて、きょうの日記は
 テレビのニュースで見た
 白川郷火災のニュース!!

 見たときビックリ
 しちゃいました。

 あの合掌造り茅葺屋根の家が
 火災にあっちゃった!?

 ニュースをよく見たら、
 駐車場での火災。

 消火も早くって
 無事とのこと、
 よかったです。

 あと頭の中に浮かんだのは
 ありんこ路先生が白川郷を
 訪問したときのこと。

 前日、旅先で道に迷って
 遭難ですよ。メールが来た
 のが懐かしいです。

 そうだ。あのときにもらった
 写真で日記に載せてないもの
 があったはず。

 ガサゴソとパソコンの中を
 探して見つけました。

 こうして振り返ってみると、





 ありんこ路先生。
 夏には涼しいところに
 向かうのに。





 冬は寒いところに
 向かうという。

 普通逆の暖かいところに
 向かうんじゃない?



 ナゼだったんでしょう?
 ねえ。先生。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡大道芸ワールドカップ2019♪

2019-11-04 11:17:38 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 三連休の最終日。お天気良さそう♪

 と、いってもドコにもいきませんが。

 では、土曜日の午後のお散歩を。

 焼津から静岡へと電車で移動。
 大道芸の日だから
 予想通りに込んでましたね。

 そしてお昼前に静岡到着です。
 早速駅地下でクラウンさんをパチリ。



 さあ、見たいパフォーマーさんへ。
 静岡市役所前に行きました。

 まだ時間ではなかったのですが、
 その前のパフォーマーさんの演技を
 しています。



 風船の上に花瓶を載せて
 バランスよくとってますよ!

 風船を割って、棒の上に!!
 お見事でした♪

 その後にボール7つで
 ジャグリングです!!



 ボールは綺麗に宙に舞いました♪
 でも、キャッチがうまくいかず、
 何度もチャレンジしましたね。

 あ、そうそう。風避け用に?
 横で手を広げているオジさまは、
 会場から引っ張り出された
 一般の普通の方。

 でも、コンビのような感じで、
 楽しかったです♪

 そして、棒を取り出して、
 そのてっぺんにボールを入れる
 パフォーマンス。



 高かったです!7~8m?!
 見事に投げ入れてました♪

 あ、お名前忘れてる!
 あとでカキコしますね。

 そして、
 その後にシルヴプレさん。



 こちらも定番の安定感♪



 セリフを噛んでも、それを
 演技に繋げちゃいますから♪



 お客さんを巻き込む力も
 ザンギエフのスクリューパイル
 ドライバーと同等!?

 引き込まれてしまいます。
 ザンギエフの部分はわかる人に
 しか、わららないでしょね。。

 今年も楽しかったです♪

 その後は駿府城公園へ。
 確かこちらに来ているはず。



 見つけましたKISSERさん♪
 見たかったクロースアップを♪



 横から見ると日本人じゃない!?



 目の前で見せる不思議!
 皆さん“おお~!”って、
 驚いてましたね♪

 楽しかったです♪

 といったところで、目が限界。
 帰りましょ。

 と、その前に彼の姿を。



 う~ん。予想では頭に赤玉を
 2つと思ったのですが、
 赤鼻でした。予想は外れです。

 来年はもっとパフォーマーさんを
 見たいと思った19なのでした。

 大道芸は夕方までやってます。
 近くの方は是非!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ひさびさの小川港さば祭り♪焼津。

2019-11-03 10:16:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 いまは、お日様出ていますけど
 曇り予報。

 ちょっと肌寒いかも
 しれませんが大道芸日和かな?

 きのうはお天気も晴れて、
 お散歩日和でした♪

 さて、土曜日のお散歩です。
 朝、早起きしてチョッと
 速足して電車で焼津に向かいました。



 そう、さばを食べたくって!



 小川港までは30分くらい。
 どのくらい人が並んで
 いると思ったら…!!



 めちゃくちゃ並んでました!

 食べれるのに30分くらい
 掛かっちゃうのかな?、と
 思ったのですが、

 列の流れは意外にスムーズ。



 15分くらいでさばゲット♪





 美味しかったです♪

 帰って来てからテレビを
 見たら1万食分もあった
 とのこと!!

 それが無料!太っ腹です!

 市場の方も激込みで、



 色んなものを販売してました。



 まんぼうさん。
 これも売り物?



 かじきまぐろさん。
 3万円ですか!?

 港には





 調査船とかクルーザーが
 来てましたよ。

 見学しようかな?とも
 思ったんですが、
 大道芸があるのでパス。

 ということで、
 お昼前に静岡市に到着。



 見たいパフォーマーさんの
 場所へと向かった19なの
 でした。

PS.
 小川港のさば祭り。
 こんな感じで行ってます。

 お散歩~小川港さば祭り♪焼津。2013/11/2
 お散歩~雨の中の小川港さば祭り♪焼津。2014/11/2
 お散歩~小川港さば祭りと八雲散策♪焼津。2015/10/18
 お散歩~焼津撃沈…&戻ってテレしず。焼津と静岡。2017/10/30

 2016年と2018年は他の行事と
 重なって行ってないですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~目がショボ・ショボ~ンです。

2019-11-02 18:03:59 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 サングラスを忘れたので
 目がショボショボンです。

 それと同時に眼精疲労が
 高いっすね。

 ほんと、直射日光紫外線に
 弱くなりました…。

 と言うことで、
 毎度毎度の土曜日の
 写真パターンです。

 まずは食べたかったものが
 あったので、そちらに。



 開始時間30分後で
 長蛇の列ができてました!

 その後は駿府城公園へ。



 今年も髭のマジシャンさんを
 発見できました♪

 もうちょっと見たかったけど
 目が限界ということで、
 帰還した19なのでした。

 続きは明日へ。オヤスミなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土、月、木と並んでました♪

2019-11-01 23:35:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 帰って来て、ご飯を食べながら、
 ボ~っとテレビを見ていたら、
 こんな時間です。

 見ていたのはチコちゃん。
 その後にニュースで
 金曜ロードショー。

 チコちゃんの富士山は何県?
 は、知ってましたよ。
 静岡県民の常識?

 さて、日記を書く時間が
 短いので帰って来るときに
 撮った写真を1枚。



 新しいカメラで撮りました。
 オートでも三日月を分かる
 くらいに撮れました♪

 写真の左上と右下に星が
 光っているのも分かります?

 星座表を立ち上げて
 何の星か見てみました。



 上が土星で下が木星。
 あら?冥王星もいたのね。

 これから夜景がきれいな季節。
 レッツ、夜景にチャレンジ!
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする