19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~午後からなのに歩数は同じ!?

2021-01-16 21:56:49 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 すでに半分寝ているような
 状態です。

 きょうはマジックのお勉強
 の日でした。

 その後に、お散歩を少し
 したのですが、
 歩数計を見たらいつも通り
 2万歩こえてました。。。

 ですので、
 疲れで眠いデス。

 と言うことで、
 土曜日のパターン。



 久しぶりに来ました。

 そして、繋がりで
 あるところに
 行ったのですが、
 開館日が日曜・祝日!

 残念!!と言うことで
 隣の企画展へ。



 こちらも久しぶりに
 訪問しましたよ。
 楽しかったです♪

 そして、帰って来るとき
 小雨が降ったのですが、
 直ぐに止んで、

 空を見たら虹です♪



 久しぶりに見た虹。
 なんか嬉しくなった
 19なのでした。

 では、
 オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県歌」があるとは知らなかったです!!

2021-01-14 23:44:22 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは冬の中休みでしょうか?

 朝と夕方は少し寒かったですが、
 昼間は小春日和のような暖かさ
 でしたね。

 明日、明後日と暖かいとのこと。
 土曜日はお散歩できるかな?

 さて、きょうの日記を。

 買った静岡県民手帳に色々と
 書き込んでいるのですが、
 パラパラと見たとき、

 最後の方のページに 
 「静岡県歌」を発見!!

 静岡県の歌があるとは
 知りませんでしたよ!!

 県歌の下には
しずおか賛歌」も
 あってビックリです!

 ネットを調べたら
 静岡県のHPにも
 載っていました。

 静岡県/県の概要-県の歌
 http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/info/profile/kensei/song.html
 
 県民で直ぐに歌える人って
 いるのだろうか?と思った
 19なのでした。

 他県にも県歌があるようです。
 自分の県の歌を調べてみては
 どうでしょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・三津シーの思い出♪

2021-01-13 23:29:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうはきのうよりも
 暖かい日でしたね。

 富士山にも雪が積もって
 いました。
 が、少しもの足りないの
 薄化粧でした。

 ニュースでは裾野や井川で
 積もったようです。

 写真の方は、もう少し
 白くなってから
 撮ろうと思います。

 さて、きょうの日記を。

 緊急事態宣言が出ました。
 去年出たときに、
 マジック教室が休校に
 なったので、
 大丈夫かな?とHPへ。

 一応、いまのところ、
 開校されていました。

 そう言えば、JRさんの
 さわやかウォーキングは?
 とHPを見たら、
 やっぱり中止。

 去年もそうでしたね。

 やっと復活したと
 思ったのですけど。。。

 コロナが収束するまで
 さわやかウォーキングは
 無理かもしれません。

 コロナの前のさわやか。
 振り返ってみると
 1月も色々歩いてました。

 まあ、その中で
 多く行っていたのは
 伊豆・三津シーパラダイス♪

 伊豆長岡から歩いて
 三津シーまで。

 日記では以下のような
 感じでした。

お散歩~ギリセーフ!15分間のタイムスリップ♪三津シーパラ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200129



 ありんこ路先生と一緒に
 見たイルカショー♪

お散歩~伊豆長岡からのあわしまマリンと三津シーパラ♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200127



 三津シーに行く途中の



 淡島マリンパークへも
 行ってます。

お散歩~続・15分間のタイムスリップ♪三津シーパラ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190129



 イルカのショーの
 ところか富士山が
 見えました♪



 そう!ライブサンシャインが
 全面に出てましたね!

お散歩~伊豆長岡から沼津・三津シーパラダイス♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190127



 そう言えば、
 変った珍名の
 バス停がありました。

お散歩~15分間のタイムスリップ♪三津シーパラ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20160202





 水槽のクラゲ
 水槽お花見
 キレイでした♪

お散歩~雨の中を。伊豆長岡からシーパラへ♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20160131



 三津シーは
 ありんこ路先生と
 初めてコラボした
 ところです。

 あのときは、
 雨の影響?で
 フェリーに乗れず!

 その後に
 私ひとりで
 リベンジしたんですよね。

 ありんこ路先生。
 一緒に行きたかった
 ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオンはアートに♪

2021-01-12 23:08:42 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。

 お天気予報だと雪も
 降りそうなことを
 言っていましたが、

 1日雨となりました。
 寒さは風がない分、
 きのうよりも
 暖かかったです。

 明日は晴れて暖かく
 なるとのことなので、
 血圧は大丈夫かな?

 あとは富士山の
 雪景色がどうなるのか?
 そこが気になるところ
 です♪

 さて、きょうの日記を。

 実は土曜日に
 松坂屋さんに行って、
 これを見て来ました。

 大ネオン展



 前にポスターを見つけて



 行きたいと思ったので。

 写真は撮りましたが、
 日記に載せるのは
 2枚だけにします。

 あとは見た感想を。

「ネオン」の単語から
 感じるのは夜の街。
 妖しい雰囲気なのですが、



 このネオン展は
 芸術・アートでした♪



 ネオンに魅かれるのは
 原色光のグラデーションと
 配管の曲線美でしょうか?

 見ていたら、
 夜の街を歩きたくなった
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、もの足りないデス!

2021-01-11 23:49:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれまです。
 きょうは冷え込みが
 きびしくって、

 お休みですが、
 ほとんど冬眠状態
(ねていることです)で
 過ごしちゃいました。

 明日は更に冷えそうで、
 雪がふるような予報。

 静岡県民の平野部の
 皆さんは喜ぶでしょうね。

 そう富士山。本当に雪がなく
 土曜日撮った写真です。



 去年12月30日に
 積もったのですが、



 見事に風で飛ばされて
 なくなってました。。。

 本当、最近5年間の
 12月から1月を
 振り返っても、
 こんなことは
 なかったですよ。

 2020年頃



 2019年頃



 2018年頃



 2017年頃



 2016年頃



 明日の雨で富士山も
 綺麗に雪化粧されるかな?
 と思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡は意外にご当地カレー王国?

2021-01-10 09:43:46 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 朝の寒さは少し弱いようで、
 ちゃんと起きれました。

 きのうは寒さの影響もあって
 血圧が上がっちゃいました。

 ですので、
 お散歩は少しだけ。

 写真もそんなに撮らず。
 その中で気になった
 ものを。

 静岡駅の駅中のお土産もの
 屋さんで見かけた展示。

静岡ご当地カレーセレクション



 静岡の名産品と
 コラボしたカレー♪



 静岡は横に長く、
 土地土地で名産品が
 あるから





 色んなカレーが
 作られます♪



 以前にもカレーを
 載せましたね。





 静岡って意外に
 名産品カレーが
 多いと思う
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の思い出~夜行からぐるっと東北♪~

2021-01-09 09:50:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おはようございます。
 やはり朝冷え込みが
 きつかったデス。

 目が覚めたのですが
 時計を見たら、
 まだ朝6時ちょっと。
 2度寝しました。

 で、起きてから
 テレビを見ると
 あさひテレビさんの
 旅サラダで富士宮市。

 中継がまかいの牧場
 でしたね。

 ハイジのブランコ。
 楽しそうですが、
 ひとりだと写真が
 撮れません…。

 さて、その後に
 コレうまの旅で
 岩手の宮古市
 浄土ヶ浜です。

 うん?
 聞いたことある地名?

 ありんこ路の旅の日記を
 見返すとありました♪

 2008年5月GWに
 東北を旅してましたね。

 ちょっと振り返って
 みました。

 写真が小さいのと
 リンクが切れている
 のは日記自体が
 古いのでご容赦を。

4月29日分
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080429

ありんこ路の旅~上野発の夜行列車で旅立ちます。



 まだ寝台列車が現役の
 頃ですね♪

5月1日分
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080501

ありんこ路の旅~不老不死を求めて。



 不老不死温泉に入って
 ました。

ありんこ路の旅~世界自然遺産、素晴らしい。



 青池は本当に青かった
 そうです!

ありんこ路の旅~がんばった自分にご褒美、じょっぱり亭。



 リゾートしらかみ3号
 くまげら編成で
 五能線を堪能♪

ありんこ路の旅~暑いよ。だまされ。いつもの風景。



 駅に飾ってあった
 桜は作り物?!

ありんこ路の旅~じれったワイパー、気づけばボー然!?



 動くたびに揺れる
 ワイパーが
 面白かったです♪

5月2日分
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080502

ありんこ路の旅~無事乗車完了です。



 朝起きるのが苦手な
 ありんこ路先生が
 早起きできました。

ありんこ路の旅~森と水のシンフォニーはパス、お目当ては?



 旅の目的地はウニ丼
 でしたね。



 岩泉駅は秘境駅の
 ひとつ?のよう
 でした。

ありんこ路の旅~思わず昇天、童心に帰りました。



 ありんこ路先生、
 本州最東端にも
 行ってました。



 浄土ヶ浜での遊覧船。
 ウミネコさんに
 たかられました!

ありんこ路の旅~眠鉄、ぼっちゃん、おつかれさま。



 東北で一番高いところ
 にある区界(くざかい)
 駅は写真のみ。

ありんこ路の旅~今回のラーメン放浪記。



 〆はいつもの
 ラーメンのはずが?

5月2日分
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080503

ありんこ路の旅~続・ラーメン放浪記。



 ホテルに
 帰ってから、
 冷麺を食べに出て
 ましたね!

ありんこ路の旅~むふふのチャレンジャーでおつかれさん。



 ラストはわんこそば
 66杯も食べて
 ました!!

 こうやって見ると
 いろんなところを
 訪問してました。

 あの頃は、私も
 ありんこ路先生も
 体力ありましたよね。
 ねえ、先生。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝の楽しみ♪

2021-01-08 23:52:11 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。

 夕ご飯を食べたら
 寝ちゃってました。
 寒波の影響でしょうか?
 
 きょうも寒さが増して
 外に出ると凍えそうに
 なりましたよ。

 早く暖かくなって
 欲しくなりました。

 冬場で楽しみなのは
 雪が降ることと、
(静岡県民平野部に
 住む皆さんは喜びます)

 富士山に雲がなく
 綺麗に見えること
 でしょうか?

 いまは雪化粧して
 いないですが。。。

 あ、あと朝焼けも
 キレイですよね。

 冬に撮った写真を
 見ていたら
 なんか爆誕!って
 感じのものが
 ありましたので。



 雲の上から延びる
 光のカーテン♪

 夕焼けもいいけど
 朝焼けもいいと
 思う19なのでした。

 ああ、眠気が。
 オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末から開催。でも行くのは無理かな?

2021-01-07 23:04:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは北風が強くって
 寒かったデス。

 会社で外にゴミを出しに
 行くときに前に進めない
 くらい風が吹ていました!

 明日は更に冷え込みそう。
 体調を悪くしないように
 気をつけます。

 さて、きょうの日記を。

 今週末は今年最初の土曜日。
 ドコかお散歩で行けそうな
 イベントがないか?調べて
 いました。

 で、出てきたのは熱海の
 糸川さくらまつり♪

第11回あたみ桜糸川桜まつり(2021)
あたみニュース
熱海市観光協会 公式観光サイト

https://www.ataminews.gr.jp/event/208/ 

 そうでした。この時期に
 あたみ桜が咲き始めるのです。

 日記を見ると2015年から
 毎年行ってました。

お散歩~あたみ桜糸川さくらまつり♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200126



お散歩~チョコっと桜を見に♪糸川あたみ桜。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190114



お散歩~チョコっと桜を見に♪熱海。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180121



お散歩~いま熱海が熱い!糸川桜と熱海梅園♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170129



お散歩~早咲き桜と梅を見に♪熱海。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20160117



お散歩~桜と梅とハートマーク♪ぷらっと熱海。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150125



 だいたい行ったときは
 熱海梅園にも行ってます。

 見に行きたい!と思うの
 ですけど、今年はコロナが
 ありますから無理かな。

 もし行くとしたら
 マスク・手袋して
 朝早く出て、

 人がいないうちに
 見て回るパターン?
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△×広報ふじのみや♪

2021-01-06 23:34:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうもお天気、曇っていて
 寒い日でした。

 朝起きるのが大変でしたよ。
 朝と言えば、

 テレ朝の林先生のことば検定で、
「櫓(やぐら)」名前の由来は? 
 の選択肢の緑に、
「〇静岡の人が餅を…」

 まさか、あれですか!?
「やぐらではなく、焼くら」

 う~ん。確かに“ら”は
 付きますが、そんなに頻繁に
 付かないような気が??

 あ、答えは“ぐら”は倉で
 “や”は矢。合わせると
 矢倉で、武器を納める
 ところだそうです。

 さて、きょうの日記を。
 最近こんな書き出しが
 多いような?

 今回も最近見た新聞から。
 市の広報にゆるキャン△が
 載るという記事。

 え~?どこの??
「広報ふじのみや1月号」と
 のこと。

 ですので、早速調べて
 見ると確かに載ってます。

 広報ふじのみや 一覧
 静岡県富士宮市

http://www.city.fujinomiya.lg.jp/municipal_government/kouhou_pdf.html

 中身が全部?ではなく、
 最初の方にアニメの
 紹介が載ってました。

 そう言えば静岡県が
 コラボするって
 言ってましたね。
 日記にも載せましたね。

 ゆるキャン△×静岡県
 ~2021年は、一緒に静岡に行こう~

 https://yurucamp-shizuoka.com

 うちの市もコラボする
 のでしょうか?と思った
 19なのでした。

 PS.
 それにしてもアニメとの
 コラボのような市が
 多くなりましたよね。

 沼津だと
 ラブライブサンシャイン。
 清水だと
 ちびまる子ちゃん。

 清水にはもう1つ
 アニメの聖地が
 あるのですが、



 ハルチカです。
 いつの間にか、
 見えなくなって
 いるような?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原毘沙門天さんの思い出♪

2021-01-05 22:22:44 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは1日曇っていて
 寒かったデス。

 少しでもお日様が出て
 くれたらよかったのに!

 富士山の雪も風で
 飛ばされてました。。。

 さて、愚痴はこのぐらいで
 きょうの日記を。

 きのうのお話した通り、
 吉原毘沙門天さんを
 振り返ってみようと
 思います。

 写真を少しだけ追加
 しました。

お散歩~チョコっと吉原毘沙門さん♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200202





 ひさびさに土曜日にお祭りが
 重なって行けました。
 まだコロナが広がっていない
 ときでしたね。

お散歩~チョコチョコッと吉原毘沙門さん♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190212





 なんかスゴイ名前のものが
 売ってました。

お散歩~さくさくっと吉原毘沙門天さん♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180225





 吉原の前に、何と豊橋の
 梅まつりに行ってました

お散歩~吉原毘沙門天祭♪ゴールは吉原駅。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170206





 さわやかでゴールした後に
 吉原駅の方に行くと火事!
 駅から煙が見えました!

お散歩~ちょこっと毘沙門さん♪吉原。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20140207



 夜の毘沙門さんは妖しい
 雰囲気がありますね。

お散歩~ちょこっと毘沙門さん♪吉原。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130217



 洞窟七福神さん。
 面白かったです♪

ちょっと遅れて、毘沙門さん♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120201



 ありんこ路先生と一緒に
 夜見に行きました。

お散歩ミニ~雨の毘沙門さん。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110211



 ありんこ路先生は北海道
 私は吉原でしたね。

 もう少し戻ることも
 できたのですが、
 写真が小さいので
 この辺で終了です。

 はやくコロナが終息して
 お祭りが楽しめるように
 なって欲しいと願う
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の毘沙門さん。コロナで中止です。。。

2021-01-04 23:51:49 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 ちょっと明日の朝食を
 近くのスーパーに調達に
 行ってきました。

 空を見ると
 お月様がキレイでした♪

 明日からお仕事ですが、
 早起きできるでしょうか?

 さて、時間がないけど
 きょうの日記を短めに。

 新聞を見て知ったのですが、
 今年の吉原毘沙門天祭は
 コロナで中止とのこと!

 あら~、残念!!
 ここ数年、見に行って
 たので。。。



 ありんこ路先生とも
 一緒に行ったことある
 吉原毘沙門天祭。

 明日帰って来てから
 振り返えようと思った
 19なのでした。

 ではではなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で行きたい企画展♪

2021-01-03 19:41:48 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おめでとうございます。
 正月3日目。

 きょうは少し歩いたので
 歩数はきのうの10倍に
 なりました!

 前日500歩。
 きょう5000歩。。。
 いつもの半分以下デス。

 お休み明けに会社まで
 歩くのにつかれそう。

 さて、きょうの日記を。

 大掃除のときに出てきた
 パンフです。
 どれも行ってみたいです♪

 双六と人々の生活
 島田市博物館

https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/



 妖精がいたり、飛行機で
 飛んだり、天女様!?

 不思議な双六(すごろく)
 ですよね♪

 原田治展
 「かわいい」の世界
 佐野美術館

https://www.sanobi.or.jp



 ミスタードーナッツで
 見たことあるイラスト♪
 かわいいです。

 するが文化の散歩
 スタンプラリー

https://www.scpf.shizuoka-city.or.jp/news/20201208/3454/



 こちらは静岡市、焼津市、
 藤枝市にゆかりある作家
 芸術家をめぐるスタンプ
 ラリーです。

 3つとも行きたいな。と
 思った19なのでした。

 島田は遠いから無理かな。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初に手帳に書き込んだもの。。。

2021-01-02 19:42:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。お正月2日目。
 どこにも行かず。歩数計を見ると500歩も歩かず。
 体重増加の方向です。。。

 明日、少し買い出しにでも外出しようかな?

 さて、きょうの日記。
 きのう日記に書いた手帳に最初に書き込んだことを。
 それは祝日の修正でした。。。

 ネットを見ていたら、今年も祝日の移動があるので、
 祝日お休みと思っていたら平日に?!なんてことが
 あるので気をつけてのニュース!

 内容は、
 7月19日(月)の海の日が7月22日(木)に移動。
 10月11日(月)スポーツの日が7月23日(金)に
 移動。ですので、7月は4連休があります。

 7月18日(日)休日
 7月19日(月)海の日=>平日
 7月20日(火)
 7月21日(水)
 7月22日(木)平日=>海の日で休日
 7月23日(金)平日=>スポーツの日で休日
 7月24日(土)休日
 7月25日(日)休日

 ラッキー!と思っちゃいますが、スポーツの日が移動
 したので、今年と同じく10月は祝日なし。。。

 あと8月11日(水)の山の日が8月8日(日)に
 なって、振替休日で8月9日(月)休みとのこと。

 なんでわざわざ日曜に祝日に?と思ったら、
 オリンピックの閉会式に合わせたみたいです。

 そこで、うん?買った手帳の休日はどうなっている?
 と見ると、変わる前のままでした。まあ、去年作って
 いるのだから、そうなるか。欄外にもそのような文が
 書いてありました。

 ですので、手書きで平日&祝日を入れました。
 これで間違わないで済むとなった19なのでした。

 さて、次に書き込むのは何になるのでしょ?

 PS.
 ふっと、ネットの方のカレンダーはどうなっている
 のかな?とyahooさんのカレンダーを見たら、
 変わってました。さすがやることが早いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けおめです♪今年はこの手帳を使います!!

2021-01-01 14:47:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 明けましておめでとう
 ございます。

 今年も日記のお付き合い。
 よろしくお願いします。

 さて、今年最初の日記は
 買ってきた手帳です。

 静岡県民手帳



 各県でも出している
 そうですね。

 いつもパソコンとかの
 カレンダーに色々と
 書き込んでいるのですが、

 外出してメモしたいとき
 使えず、覚えたつもりで
 忘れてしまうので
 買ってきました。

 今年はコレに色々と
 書き込んでいくぞ!と
 思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする