いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「PDF使いこなし講座」・終了・・・ITサポーターいわき

2019-05-26 16:11:44 | ITサポーターいわき

いわき市生涯学習プラザに飾られていました生け花から。


講師のSさん。
講座風景です。。

今月の企画講座
「PDF使いこなし講座」は
35名の方が申込み
欠席者もいましたが
無事先ほど終了しました。

PDFは初めての方もおりましたが、
いろいろな場面で活用できるのに
アンケートから
驚かれた様子がわかりました。

ITサポーターいわきで作りました
P30のテキストを
ほぼすべてやれました。
よかったですね。

 今回の講座で
学びましたところは

0.設定
 0-1.既定のアプリの設定方法
 0-2.拡張子の出し方

1.PDFとは

2.PDFのメリット

3.PDFの閲覧
 3-1.「エッジ」の場合
 3-2. Adobe Acrobat Reader DCの場合
 3-2-1.高度な検索
 3-2-2.ひとつのPDFファイルを2つ開いて比較

4.PDFへの書き込み
 4-1.「ワークスペースボタン」を表示
 4-2.画面スケッチの選択
 4-3.画面スケッチツール
 4-4.アクロバットリーダーDCで文字入力

5.PDFの作成
 5-1.ウェッブページのなどのPDF化
 5-2.オフィスのPDF化

6.PDFの編集・再利用
 6-1.ワード(2013以降)に変換
 6-2.レニーPDFエイドでファイル形式を変換
 6-2-1.ダウンロード・インストール方法
 6-2-2.使用方法
 6-3.写真や図版だけが必要な場合
 6-3-1.アクロバットリーダーDCの場合
 6-3-2.エッジなどの場合
 6-3-3.クラウドでOCR

7.分割・結合
 7-1.ウィンドウズ10のPDF作成機能でのページ抜き出し
 7-2.「キューブPDFユーティリティ」を使う
 7-2-1.ダウンロード・インストール方法
 7-2-2.結合
 7-2-3.削除
 7-2-4.抽出
 7-2-5.移動

8.スマホとの連繋
 8-1.Office Lens
 8-2.Adobe Fill & Sign
 8-3.LINE

など
PDFの多様な使い方を学びました。
少し駆け足でしたが、
テキストを一通り学びました。

参加者の皆さん
講師のSさん
サポーターの皆さん
ご苦労様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街のビルで山が見えなくなる・・・いわき

2019-05-26 16:06:52 | 日記

街中で13Fのマンションが建築中で
11Fまで来ましたので
ラトブから遠方に見えていました
山並みが隠れるようになりました。


段々山が見えにくく。


11Fまで来ました。

街中のビルの影響で
山並みが見えにくくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲の「あじさい」・咲き始める・・・いわき

2019-05-26 07:50:17 | 庭の花

早咲の小さな「あじさい」が咲き始めました。
古木が代替わりのあじさいです。
昨年、大幅に剪定しましたので
今年は、花は少ない。
来年が楽しみですね。


花が少ないようです。


「さつき」が次から次へ。


「さつき」の出番がまだまだ続きます。


白薔薇は
まだまだ咲き続けています。


猛暑といっていい今朝のいわきのお天気です。
これから
PDF講座のボランティアに参加。

参加者が35名ですので
PDFに関心がある方が増えているのですね。

行ってきます。

日めくりカレンダーから
☆お弁当のお箸が
 カタカタ鳴ると
 幸せだなぁって思うんだ
    岩手県 会社員の方

結婚されて6年。
共働きの方で
できるだけ早起きして
お弁当を作られていると。
眠くてサボりたいなぁ、なんて思っていたら
上記の一言が。

この言葉に支えられて
早起きしてお弁当を作っている。

いいですね。
これが幸せ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする