いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「いわきの水」はおいしいぞ!!・・・いわきフォーラム’90から

2019-05-30 09:12:49 | いわきの講演会

いわきサンシャインウォーターです
いわきの水道水で
山玉浄水場の水で作られました。

おいしかったです。

昨夜の
いわきフォーラム’90
ミニミニリレー講演会は
第495回
いわき市の水道事業について
講師は木村清先生。

上記の水をいただいて試飲しました。

いのししも
いわきの水はおいしいと。

30年以上前、子供が小学生の時代
5年ほど
関東の某県に家族で転勤していたのですが、
水がおいしいといわれていた地域でしたが、
まずかった!!
いわきの水はおいしいと。

数か月で
まずかった水に慣れてしまったが・・・・・

いわきでも
パッケージのデザイン等を変え
どんどん売り出してほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皇帝ダリア」ぐんぐん伸びる!!・・・いわき

2019-05-30 09:05:45 | 庭の花

暖かさで
庭の皇帝ダリアが
どんどん伸び始めました!!

3年連続で
最後まで花が咲けませんでしたので
今年は
何とか最後まで咲かせたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パセリ」・第3段蒔く・・・いわき

2019-05-30 08:52:54 | 家庭菜園

パセリは便利な野菜。
プランター・畑の一角に作って
1年間楽しんでいます。

今年は2回ほど種まきをし
昨日、
3回目のタネを蒔きました。

合計、
プランターは4つ。
庭の畑は3カ所。
一回目のプランターは食できるようになりました。
いわきでは冬でもOKです。
料理に添えるだけでなく
料理として使い、たくさん食したいですね。


日めくりカレンダーから
☆道草の種は
 大輪の花を咲かせる
    
広島県 無職の方

いつごろからでしょうか?
大人の見守りの目が失われたのはと。
子どもたちは道草もできず、
外で元気に遊ぶ姿を見ることも少なくなったと。

道草のできる安心な時代が来ればと。

筆者のそんな思いの一言でした。

 

腹は立て損、
喧嘩は仕損

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魅せるグラフ作成法」を学ぶ・・・ITサポーターいわき

2019-05-29 07:48:47 | ITサポーターいわき

いわき市生涯学習プラザに飾られています生け花から。


学んだグラフの一部をランダムに
撮影してみました。


グラフ作成の基本から。


いろいろな棒グラフが。


昨夜はITサポーターいわきの練習日。
日曜日のPDF講座は終了し、
来月の講座の練習日は来月からですので
いのししの要望で
「魅せるグラフ作成法」を学びました。

テキストは
ずるいエクセル仕事術
日経トレンディ別冊
魅せるグラフ作成術の棒グラフから

でした。

☆集合縦棒
☆100%積み上げ縦棒
☆積み上げ縦棒
☆3-D積み上げ縦棒
☆3-D縦棒
☆円柱形の積み立て縦棒
☆ピラミッド型の3-D縦棒
☆3-D集合縦棒
☆3-D100%積み上げ縦棒
☆円柱形の集合縦棒
☆円柱形の100%積み上げ縦棒
など縦棒グラフを学びました。

縦棒だけでいろいろあるのですね。

横棒グラフ
折れ線グラフ
円グラフ
補助用円グラフ付き円グラフ
ドーナツグラフ
面グラフ

などは事前に3日ほどかけ
予習しました。
自分の要望での練習日ですから。

今のエクセルでは
かんたんにきれいに
創れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のおかげで「昔かぼちゃ」が元気はつらつ・・・いわき

2019-05-29 07:28:24 | 家庭菜園

いわき市伝統の「昔かぼちゃ」、
昨年収穫したもののタネを蒔いてここまで生長。
今年は庭も含めて7カ所に蒔いてみました。
雨で活き活きしていましたので
撮影してみました。


植木のそばにも。


畑にも。


3.11で崩れた大谷石を利用したところにも。


購入したきゅうりタネを蒔いて
ここまで生長しました。
収穫が楽しみですね。

 

昨夜のITサポーターの練習日には
日曜、
PDF講座も終了しましたので

エクセルのグラフを学びました。

今のエクセルは
きれいにグラフもサクサクできるのに驚く。


いわきは雨で、
久しぶりなので
庭の野菜・花たたちは活き活きです!!

「昔かぼちゃ」で
庭が占領されるような感じですね。


日めくりカレンダーから
☆赤ちゃんって
 生まれる前から
 かわいいんだね
    千葉県 自由業の方

弟が生まれのを心待ちにしている
3歳のお孫さんの一言でした。

毎日母親の大きなおなかに語りかけている。
「生まれたら一緒に遊ぼうね」
「おもちゃを貸してあげるよ」と。

そのうち感に堪えない様子で
「赤ちゃんて生まれる前からかわいいんだね」とつぶやく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする