ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

10月26日(日)の活動    年末集会に備えて part1

2014-11-15 23:15:49 | カブ隊
 
        今日のカブ隊は新メンバーになってからの初めての集会なのでみんなは少し緊張気味
        Hリーダーからの活動に対するアツイ想いが伝えられた後、組長さん、次長さんを決めたりしてスタートしたよ

               
          どんな隊を目指していくかみんなで話し合いをしたね      続いてボーイ隊と合流し広報イベントの打ち合わせ

               
          次に広報用の撮りも兼ねて外へ飛び出したんだ        ボーイ隊の先輩スカウトに教えてもらって胴もやい結びが完成

     手旗信号

         手旗信号は、昔の通信手段と思われがちだが、自衛隊、ボーイスカウト、海洋少年団などを中心に
         現在でもしっかり活用されている通信手段なんだ
         手旗信号のいいところは、電気などのエネルギーを必要としない、環境にやさしい通信方法だというところ
         また手旗信号の利用は無線通信など傍受されるものと違い、確実な情報伝達 ができることから重宝されているんだ

         持ち方は右手に赤い旗、左手が白い旗だ・今日は数字を教えてもらったよ

               
               数字の1から始めるわよ              1・ ハイもう少し広がって~

               
               次はこれヨ クロスして                どっちの旗が手前かな?

               
               それでは3をやってみて ばっちりヨ           体もしなりぎみ

       担架

               14までの数字をマスターしたカブスカウトたち、次に急なけが人が出た場合に担架を作る方法を学んだよ

               
             ブルーシートと棒があれば出来るようだ         ただ巻いてある感じだけど 大丈夫なのかなぁ?
  
               
             初体験のKスカウトが指名されて担架の上に        少し怖かったけどちゃんと持ちあがった

               
          そしてリアリティのあるNリーダーが乗せてくれと言いだし・・  持ち上げると乾いた音がして担架は壊れた


       豆知識

               
          旗をしまう時は汚れが目立たないように白い旗を内側にするよ  担架は衣類の袖を通しても作れるんだ(トレーナーやパーカーなど)

       最終課題

          ここまでの交流を通してすっかり打ち解けたカブ隊とボーイ隊のスカウトたち
          チームワークで最終課題に臨んだぞ
          それは12月21日(日)に行われる「年末お楽しみ会」の中でチャレンジする出し物についてのことだった
          ボーイ隊とカブ隊のオールキャストによる演劇をどうするのか?
          
          パソコンで情報を集めたりして「タイトル」や「あらすじ」「配役」などを話し合ったね

               
              ずーっと笑いっぱなし                コメディ、シリアス、それともカオスか

          やがて配役も含めておおまかな事は決まったようだ
          よくわからないけどクリスマスにちなんだ劇になるらしい
          次回は台本が出来るから稽古に入れるね・名優たちの共演楽しみだなぁ          END

          
     ~お知らせ~
                                                                                                              
                 12月7日(日)にガールスカウトさんと協力してレクリエーション・フェスティバルを開催します
                 どなたでも参加できますのでぜひ遊びに来てください

                
               ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
               このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧になれます
               ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びに来てください
               詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています