「りすの道」
ボーイスカウト創始者のベーデン=パウエルは「シートン動物記」で有名なアーネスト・トンプソン・シートンと親交が深かった
その影響で実はボーイスカウトには動物に関係する名前が付けられているものが数多くあるんだ
ビーバー隊、カブ隊、(カブは動物の子どものこと)、デンリーダー(デンは巣穴のこと)、隼スカウト、ジャングルブックなどなど
さらにカブスカウトは年齢と経験などにより『りす』、『うさぎ』、『しか』、『くま』と分かれている
そんなことを頭に置きつつ、新生カブ隊としての活動初日となる今日は、新入団のスカウトとともに上記「りすの道」から始めることになったのだった
ボーイスカウトはどのように始まったのか? 基本動作にはどんなものがあるかなどをこの本から学ぶよ
そのあとは米ゾリ制作、〇〇〇製作、そして公園に出かける予定だ
「そなえよつねに」はボーイスカウトのモットー 隊旗を準備中 先端にこの文字が刻まれているよ
改めて1組の組長に任命証、2組組長は本日欠席 さて「りすの道」を開いて見よう!
カブスカウトの握手は右手でするが 敬礼・2本の指をはなすのがカブスカウト
人差指と中指でやくそくを思い出す形をとる
隊集会でセレモニーとして行うのがカブコール 指はチョキ 姿勢が大切
<米ぞりを作ろう>
「りすの道」でボーイスカウトの歴史や基本動作を学んだスカウトたち
続いては冬を楽しむための企画「米ぞり」作りにチャレンジ
ほとんどのスカウトは初体験だけどウマく出来たかな?
まず好きな米袋やビニール袋をチョイスだ そして新聞紙を詰め込む
テープをガッチリ貼って 持ちひもを結んで
ここもテープで接着し完成 ややバランス悪し・・
<コレハナンダ>
My米ぞりが完成
それを手にさっそく外へ・・・・と思いきや何か出てきたよ
ベージュ色のモノ(注1)をつまんでいるね それにザラザラしたモノ(注2)とオレンジ色のモノ(注3)をまぜたよ
出来上がったドロッとしたものをビニール袋へ それを缶に閉じ込めた~
そして外へ出てバケツに雪を入れ さらにそこへ白い粉(注4)を投入
ゴム手袋をはいた手でモミモミ まるで漬物をつけているようなカンジに
先ほどの缶にその雪を入れて 梱包材(プチプチするやつ)でぐるぐる巻きにした
<キックの鬼>
ぐるぐる巻きにしたモノを持って近くの公園まで移動
そこではみんなの強烈なケリが炸裂したのだった
キックの鬼と聞いて真っ先に「沢村忠」が頭に浮かんできてしまったアナタ
とても昭和なヒトです
もうすでに何の疑問を持つこともなく、言われるままぐるぐる巻きをコテンパンにしたみんな
しかしホントは何のためだ?
<GO!GO!米ぞり>
いよいよ米ゾリの出番
すべてをビチョビチョにして滑りまくったゾ
太陽がまぶしいみんな ソリが壊れるまで滑ろう!
<寒い公園で冷えたアイス>
さて激しく動き続けアツくなってしまったみんなの体はここから急に冷えこむ
ついにぐるぐる巻きをほどいて見る時が来たのだ
うすうす気づいてはいたが・・・ アイスだよ ちなみにこの日は晴れてはいるがとても寒い日だった
雪の上に座り、かじかむ手でアイスを口に運ぶみんな
ジェラードみたいなアイスも出来上がったけど「冬にしかできない」キチョーな体験しちゃったね
(注1)生クリーム (注2)砂糖 (注3)卵 (注4)塩
<団本部に戻り>
凍えた体のみんなは再び滑った
そして多くのソリはその躍動に耐えられず変わり果てた姿になったのだった
本来の体温になったみんなは団本部に戻ってきた そして本日出席の新入団スカウトにはスカウト登録証が手渡されたのだった
ソング「光の路」 隊旗の仕舞方もみんなで練習しよう
息を合わせて キレイにたためたかな?
今日はみんなお疲れ様
ボーイスカウトの歴史や基本を学んでくれてアリガトウ
米ゾリやアイスまで作って内容盛りだくさんだったね
寒かったと思うけどこういうことを体で感じておくことが財産になると信じよう
「備えよ常に」はとても重要なことだよ
大切な人たちを守るためにはまず自分が「大丈夫」でなくてはいけないからね
2月21日(日)のBP祭でまた会えるのを楽しみにしています
ベーデン=パウエル
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています