朝起きると、札幌の街は一面雪景色。
昨日までの景色と全然違う!ついにこの季節がやってきたか・・・。
でもスキーとか楽しい事もいっぱいあるからワクワクもするね。
今日はまずは雪かきをして、雪をかきわけて集合場所まで到着。
まずはみんなで朝のあいさつ。
「今日はちょっと人数少なめかなー」
ちょっと不慣れなAスカウト。先輩たちは今日はいないからよろしく!
集合のあとは、早速今日の課題に入ります。
カブ隊になったら、実生活に役に立つこともたくさん学びます。
今日のテーマ「救急法を学ぼう」
T隊長「知っていることとできることは違うよ。できるようになろうね。」
特別参加のビーバー隊S隊員(今日はビーバー隊はお休み・・)
まずはクイズから。
「貧血になったときは顔をたたいて目を覚まさせる ○か×か?」→「×に決まってるよ!」
「お湯が服にかかったらすぐに脱ぐ」→「脱いだ方がいいんじゃない?」「脱いだら皮膚がやぶれそう」??
「ころんでひざをすりむいたらかわかしてかさぶたにする」→????
すぐわかる問題から、結構難しい問題まで・・・
次に脈拍の測り方を学びます。基本的なことですが改めて勉強しよう。
「おれ、脈拍30秒で19回だった」????!
ちなみに 「ゾウの脈拍は人間より速い?遅い?」
→ゾウは遅いそうです。大きな動物ほどゆったりしている(傾向にある)。
知らなかった・・・。
次にロープ結びをやってみよう。本結び。
「これ、救急法と何か関係あるの?」
「どうやるんだったかな?」
何か違う?????
次に三角巾の使い方。
「八つ折り包帯」をやってみよう。
むむ・・・八つ折にするだけでも難しいな・・・
怪我をしたときの結び方。
傷口のところの三角巾が動かないように。
結び目は外側。止血は心臓に近いところをぎゅっと縛り、縛ったところに時間を書いておく。圧迫して止血する。
そうか。ここで本結びを使うのね・・・
副え木も同じ。新聞紙やレジャーシートなどを丸めて使える。
次に、足首かかとを怪我したときの固定方法。
上手だけど、惜しい!
腕を骨折したときの固定方法。
三角巾っていろいろ使えるんだね。
今日は実生活で役に立つことをたくさん学びました。
すぐに覚えるのは難しいかもしれないけど、繰り返しやって身につけていこうね!
おまけ
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています。