暮れが押し迫る12月10日は、友団である24団さんと合同のお餅つきでの団行事です。
普段家ではなかなかできないこのような体験ができるのも、ボーイスカウトならでは、ですね。
つきたてのお餅を食べられるというのも、餅つきをした人の特権です。
でも、その前に、まずは準備が必要です。
会場設営。
そして、準備が整ったらいよいよ開会式です。
育成会長さんからのお話。
鏡餅の由来を教えていただきました。そして「お餅のように粘り強い人になってくださいね」!
(ありがとうございました)
その間も、裏の台所では、お母さんたちを中心に大忙しで準備が進んでいます。
そして、いよいよもち米が蒸し上がったら、お餅つきのスタートです。
まずはお父さんたちが試しにやってみます。
できるかな?
リーダーも・・・
餅がつき終わったら、一口大に丸めていきます。
「みんなで協力して、丸めていこう」
さあ、いよいよ食事タイムです。
「机をきれいにして、食べる準備しよう!」
「いただきます!」
メニューは「お汁粉」「お雑煮」「きな粉餅」「みたらし」
「つきたてのお餅、うまい」
「お汁粉、うまいですよ!」
一方、12団恒例の「重さ当てクイズ」「米の種類当てクイズ」も行いました。
「どの米がもち米かな??」
「重さは何グラムかな?」
優勝者には、団委員長から表彰&記念の品が渡されました。おめでとう!
レアもの・・・・もらった!
おいしく食べたら最後は後片付けもきっちりやろう!
全員でゴミ拾いをやって、会場をきれいにしました。
一年の締め括りで、普段できない活動と、つきたてのお餅を美味しくいただき、みんな大満足の集会でした。
来年も、みんなで楽しく、がんばっていきましょう!
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています