旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

東京駅(一年前)

2013年05月08日 | 
 
東京駅
            東京駅                          とまりぎ 工事中の東京駅が、その姿を現し始めた。全体の姿はまだ出していないが、工事の終った...
 

 一年前は完成していなかった。

 覆いがとれ姿を現した東京駅は、古風だが美しい。

 よくぞ昔の姿に復元した。

 京都駅が古都京都に似つかわしくない姿になってしまって、残念に思っていたから。

 それにつけても、日本橋の上に架かる首都高はなんとかならないものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居

2013年05月08日 | 

          皇居

                             とまりぎ

 東京駅から大手門へ行かずに、桔梗門の方へ入る。

         

 巽櫓と桔梗門が、本丸のなくなった江戸城に雰囲気を残している。

          

 手入れの良さがわかる、松の並び。そそり立つのは伏見櫓か。

   

 二重橋のあたりを見る。門の警備は皇宮警察のふたりが両脇にいる。手前には丸の内署の警官がひとり。

 山瓶という昔の同級生から聴いた話がある。

 皇居というとその話を思い出すが、最近は個人情報だとか情報漏洩だとか、なかなか書くことができなくなった。というわけで、書きかけて消すことにした。

 いずれにしても、山瓶は豪快な男だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする