旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

上野(一年前)

2015年07月09日 | 公園
上野
                    上野                                      とまりぎ 上野の山の下から、このあたりを眺めてみる。...

上野の山へ登る階段の下だ。
手前を歩く女性が、明治時代の書生のように見える。
スカートが袴、サンダルが下駄に見える。

上野駅が変った。
それと同時にじゅらくが変った。
でもあまり大きな変化ではない。

上野のこのあたりは、ほぼ知り尽くされたところだ。
何度も行く人がいないから、古い雰囲気のまますたれていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡山

2015年07月09日 | 鉄道
東急目黒線と大井町線の乗換駅になっている、大岡山駅で降りる。
地下駅になったため、景色がずいぶん変った。
駅の上のビルは、東急病院になった。
               
駅前に変った花の咲いている街路樹があるので、近づいてみる。
ナンキンハゼとある。

さて、大岡山といえば東工大だ。
過去、何回か入ったことがあったが、何となく固いイメージがある。
親しくなるまでのことだろうが。

ちょっと話を聞く約束をしていたものだから、東工大の中へ入らせてもらう。
終って、橋を渡ると、下は目黒線と大井町線だ。
       
ちょうど電車が来た。
大井町線かな。
   
もうひとつの橋を越える。
下は呑川(のみがわ)緑道だ。世田谷区の桜新町あたりから、大田区の蒲田で東京湾へ注ぐ。
    
歩いて東急目黒線緑ヶ丘駅へ出る。
このあたりに、ユタカ電機という会社があったのだが、見当たらなくなってしまった。

普段、通ることのない学内の道を通ることができたのは幸いであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする