とまりぎ
駅前周辺の店が入れ替わったが、新橋ビルは変らない。
キムラヤだったところが山田電機になって、しばらく経つ。
東口へまわると、京急デパートが一階にあったのだが、工事中だ。
「男の焼焼」という看板の店ができた。
むかしのビール・ポスターを貼っている。
目立つ存在だ。
人センサー付LED
とまりぎ
従来の白熱電球よりも蛍光灯が低消費電力なので、電球タイプの蛍光灯が多く使われていた。
さらに消費電力の少ないのがLED(Light Emitting Diode)だ。
探していたのは、人が近づくと点灯するLEDだ。
見つけたので、早速使っている。なかなか便利だ。
発売元:株式会社プロト
人センサー付LED電球40型(昼白色相当S-LED40N、電球色相当S-LED40N)
消費電力6.0W、待機時消費電力0.2W
(点灯すると2分後に消える。再度人を検出すると点灯する。)
とあるので、40Wの白熱電球とくらべてかなり少ない。
LEDの寿命は長いが、センサー部分の寿命がどうなのかはわからない。
なお、人だけでなく、エアコンの吹出風、犬猫などの動物、ゆれる植物、強い無線ノイズでの誤動作により点灯するそうだ。
桜丘すみれば自然庭園3
とまりぎ
寒くなって、自然庭園はどうなっているか見に行った。
ススキが枯れたまま穂をつけている。
自然庭園の名にふさわしい。
芝生のあるところには、霜が降りて白くなっている。
暖かくなるとお玉じゃくしが泳ぐ池は、凍っている。
花は見えない。
小田急線千歳船橋駅の南側、環八に面している。
連帯保証
とまりぎ
1月6日の日経新聞に、「連帯保証 経営者に限定」と題し、金融庁は中小企業向け融資で、原則として連帯保証の対象を経営者本人に限定する方針だ。
こんなことはあたりまえなのだが未だにできていなかったとは、金融機関の中小企業への貸付がいかに厳しいかを感じさせられる記事だ。
株式上場していない会社は連帯保証が借入の条件になっている。
思い出すのが5年ほど前のことだ。友人で中小企業の社長が、客先が倒産したことによって売上金の回収ができなくなり、連鎖倒産になった。
結果として、彼は自己破産手続により個人資産のすべてを失った。
現在、タクシーの運転を仕事として元気でやっている。
振替乗車
とまりぎ
京王線で、終点の京王八王子へ行こうとしていた。
「飛田給駅で人身事故があったため、高幡不動駅で停まります。全線停車のため、30~40分の停車になりますので、振替輸送を利用してください。」というようなアナウンスがあった。
改札口で振替乗車券を二枚渡されて、「多摩モノレールで立川乗換えで八王子まで行ってください。」と言われた。
早速、多摩モノレールに乗って立川からJR中央線で八王子まで行った。
改札口へ行って振替乗車券をわたしたところ、
1)切符でないと行き先がわからない。というようなわけのわからないことを言う。
最近はSUICAやPASMOを使うようにしてきたのは鉄道会社の方ではないのか。
2)乗換には、分倍河原駅からにしてほしいと、また変なことを言う。
京王線は高幡不動駅まで来て、停まってしまったのだから。
そんなことを言っていたら、「今日のところは京王線の高幡不動駅から京王八王子間の運賃をはらってください。」という。
結果的に、京王線の高幡不動駅での途中下車ということになって、本来の時間より多く、運賃は高くなった。
このようなときに、交通機関どうしの連絡をよくしておいてもらいたいし、
なによりもルールをはっきり決めておいてもらいたいものだ。