新宿西口からは、ちょっと離れている。
初台駅からの方が近い感じだ。
建築会社の主催で、家具、カーテンなどの展示会が行われる。
会場の広さが手ごろで、参加しやすいところかもしれない。
叔母が亡くなって、一年だった。
亡くなる季節は、寒い頃が多い。
入院も手術も寒い時期が多い。
そう思うと、暖かくなった頃だから、家族は落ち着いていた。
静かな法事だった。
温泉の湯畑を見下ろすところにある。
草津は、東京から行く便利な温泉地だ。
観光客は一年中多い。
白根山の噴火が起きると、草津は影響がありそうだ。
草津白根山の山頂の池へは近寄れない。
ガスが出ているからだ。
最近のニュースでは、噴火の可能性があるとのことだ。
このときも、遠回りのコースで登ったものだった。
安い旅行だった。
おおるり観光という。
バスの運転手ひとりで、すべての手続きをやってくれる。
最初はびっくりしたが、安くできる理由だ。
お好み焼き
とまりぎ
深大寺の門前には蕎麦屋が並んでいて、深大寺蕎麦を出してくれる。
あるとき、ちょっと外側を歩いていたら、お好み焼きの店があった。
5人ほどで入ったが、夕方ちょっと一杯という場面では好都合だ。
「福」という店だ。
今年も連絡のメールが入った。
医学系が中心になっているため、ちょっとばかり難解なところもある。
大親分が米寿になるのだそうだ。
都筑
都筑
とまりぎ
第三京浜は高速道路のような雰囲気だが、高速道路ではないそうだ。
速度制限は80kmになっている。高速道路ではないということは、100kmを超えることはできない。
たしかに、だいたい100kmで走っている。
ときどき高速で通過していくのも、いることはいるが。
横浜から東京へ向う途中に、都筑というパーキングがある。
これも高速道路と勘違いしそうだ。