院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「潜む敵。」

2008年01月23日 07時02分35秒 | ノンジャンル
昨晩は頭の中のひらめきにいてもたってもいられず、21時半頃に急遽、

打ちっぱなし練習場に向かいました。

行く予定ではなかったんだけど。


このように、頭の中が常にゴルフで埋まっていると、行動も衝動的になります。

上手くなるためにどうしたらいいかを、今の自分の考えや経験則、知識をフル動員して

悩んでいるのです。

人によってはこの過程がゴルフの一番の魅力と考えます。


メンタルとフィジカルな要因に物理、運動力学が絡んでくる。

思考が好きな人には最高のごちそうなんです。


しかし院長はまだ下手くそだし初心者。

もしかしたら中、上級者からみると初心者は、何も知らずに何も考えずに、

ただ球を打ってるように見えるのかもしれません。


んなわけゃない!


ゴルフを始めた初心者にもいろいろいるので、中には考えることが苦手、嫌いで

一から十まで全部人に教えて欲しい!という人もいるかもしれない。


院長はその正反対。

人に教わるのはどちらかというと嫌い。

こちらが聞いたときにだけ答えてくれればいい。


院長以上のゴルフ歴の方々よ、どうかそのうるさい口を閉じていてくれないだろうか。


院長が教え魔を毛嫌いするのは、将来自分がそうなりそうな予感がしているから

かもしれない。


典型的同類憎悪。