今年打ち立てたゴルフの目標で、100を切るというのがあります。
あ、興味ない?
わかってるって!
この目標はなんとなくいけそうな気がします。
そのために頑張ってます。
そして次が大事なんですが、コンペでは自分は関係ないと思っていたドラコンを今年は
狙っていってみようかと思っています。
過去4回のコンペ参加中、院長はなんと3回ニアピンを獲ってるんです。
ニアピンは体格やパワー、ゴルフクラブ性能にあまり左右されない、
どちらかというと公平で、誰にでもチャンスがあるものですが、
ドラコンはそうはいかない。
スイングが大事とはいえ、ある程度のパワーがものをいうジャンルです。
自分のベストショットが出ても、通年のドラコン記録がそれの上を
いくようでは、望みはありません。
せめて、自分のベストショットが出れば、260ヤードを超えますよ
というぐらいになれば、可能性が出てくるはずです。
まずやるべきは、フォームの改造です。
人になんか聞かない。
自分で考え、悩んで、作り上げる作業です。
これが今、悪くない方向に着々と進んでいる感じ。
最も肝心なのはヘッドスピードです。
わかりやすく言うとゴルフクラブを振るスピードですな。
これが飛距離に直結する要素です。
もちろん、ちゃんと芯で捉えられるか、とか球へのスピンのかかり方など、
他の要素もありますが、この数値が低いと、やはり飛びません。
そのために院長はコツコツと重いバットを1日何回も振るというトレーニングを
密かに重ねてきました。
フォームを確認しながら、バットの重心を感じながら、腰で振る。
飛ばすため、今日よりも明日、明日よりも明後日、より遠くへ飛ばすため・・
そしてその成果を計るべく、ついに秘密兵器が昨日届きました!!!

「サイエンスアイ ポータブル」
ヘッドスピードの測定機です。
ゴルフショップには当たり前にあるこの測定機、飛距離アップを図るなら
どうしても必要と判断し、思い切って買ってしまいました。
院長は飛距離アップとかを考えるときに、いいドライバーを買おうという
発想になりません。
ドライバーはとてもとても高い品物です。
自分のパワー、スキルが上がらない限りは、高いドライバーを買おうが、
今のクソドライバーを使おうが、一緒です。
だから自分のスキルを上げるための練習器具に金をかけます。
平均的男子アマチュアゴルファーが40~42m/sと言われるヘッドスピード
院長の訓練の成果はいかに!?
あ、まだこれ持って練習には行ってません・・
来週には報告できるかと
自分のヘッドスピードが知りたいというゴルファーは、声をかけてちょうだいな。
ゴルフショップじゃないからクラブを買ってもらう、とかないですから
あ、興味ない?
わかってるって!
この目標はなんとなくいけそうな気がします。
そのために頑張ってます。
そして次が大事なんですが、コンペでは自分は関係ないと思っていたドラコンを今年は
狙っていってみようかと思っています。
過去4回のコンペ参加中、院長はなんと3回ニアピンを獲ってるんです。
ニアピンは体格やパワー、ゴルフクラブ性能にあまり左右されない、
どちらかというと公平で、誰にでもチャンスがあるものですが、
ドラコンはそうはいかない。
スイングが大事とはいえ、ある程度のパワーがものをいうジャンルです。
自分のベストショットが出ても、通年のドラコン記録がそれの上を
いくようでは、望みはありません。
せめて、自分のベストショットが出れば、260ヤードを超えますよ
というぐらいになれば、可能性が出てくるはずです。
まずやるべきは、フォームの改造です。
人になんか聞かない。
自分で考え、悩んで、作り上げる作業です。
これが今、悪くない方向に着々と進んでいる感じ。
最も肝心なのはヘッドスピードです。
わかりやすく言うとゴルフクラブを振るスピードですな。
これが飛距離に直結する要素です。
もちろん、ちゃんと芯で捉えられるか、とか球へのスピンのかかり方など、
他の要素もありますが、この数値が低いと、やはり飛びません。
そのために院長はコツコツと重いバットを1日何回も振るというトレーニングを
密かに重ねてきました。
フォームを確認しながら、バットの重心を感じながら、腰で振る。
飛ばすため、今日よりも明日、明日よりも明後日、より遠くへ飛ばすため・・
そしてその成果を計るべく、ついに秘密兵器が昨日届きました!!!

「サイエンスアイ ポータブル」
ヘッドスピードの測定機です。
ゴルフショップには当たり前にあるこの測定機、飛距離アップを図るなら
どうしても必要と判断し、思い切って買ってしまいました。
院長は飛距離アップとかを考えるときに、いいドライバーを買おうという
発想になりません。
ドライバーはとてもとても高い品物です。
自分のパワー、スキルが上がらない限りは、高いドライバーを買おうが、
今のクソドライバーを使おうが、一緒です。
だから自分のスキルを上げるための練習器具に金をかけます。
平均的男子アマチュアゴルファーが40~42m/sと言われるヘッドスピード
院長の訓練の成果はいかに!?
あ、まだこれ持って練習には行ってません・・
来週には報告できるかと
自分のヘッドスピードが知りたいというゴルファーは、声をかけてちょうだいな。
ゴルフショップじゃないからクラブを買ってもらう、とかないですから
