世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

議会改革~海外姉妹都市交流派遣議員、4名に削減~

2010年06月20日 | 議会報告
先週の金曜日に閉会した世田谷区議会第3回定例会では、「海外姉妹都市交流」の
議員の派遣についても議決されました。

世田谷区には海外姉妹都市が3カ所あり、それぞれ5年に1度、調印式や記念式典に
出席するために議員団を結成し、派遣しています。

世田谷区の海外姉妹都市(詳細はこちらをクリック)

 ●カナダ マニトバ州 ウィニペグ市
 ●オーストリア ウィーン市 ドゥブリング区
 ●オーストラリア 西オーストラリア州 バンバリー市

今年はカナダのウィニペグ市への派遣があります。

海外姉妹都市交流、これまでは議長の他に議員が10名(海外視察も含め9日~10日間)
派遣されていましたが、議会改革によって今年は4名(自民=石川のりお区議&山内
あきら区議、公明=板井ひとし区議、無所属=青空こうじ区議、6日間で海外視察は無し)
となりました。

うちの会派は3年前より参加を辞退しています。

うちの会派「せたがや政策会議」は、この経済不況のご時世を考えれば、税金を使って
の議員の派遣は、議会を代表して議長のみでよいのでは?という意見です。

しかしながら、大多数の意見とはならず、今回も4名の議員が派遣されることになりました。

一応、議会改革検討会において議論した結果であり、また、10名から(昨年は8名の案で
結果的に参加者5名となり)今年は4名となったので、派遣人数と日数は削減できている
との判断から、この議案には賛成しました。


  ぜひ、1日1回、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“高校受験パスナビ” HPに写真が掲載されました!

2010年06月20日 | 日常生活&プライベート
 


母校、中央大学杉並高校で昨年5月24日に開催された「キャリア・デザイン講座」
(卒業生に仕事の話を聴く講座⇒こちら)の時の写真が、 “高校受験パスナビ
HPに掲載されました。

中学生のお子さんがいらっしゃる方、ぜひご覧ください。(こちらをクリック)


  1日1回、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村