世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

期日前投票、投票入場券がなくてもできますよ!

2016年07月08日 | お知らせ

参院選、昨日、期日前投票を済ませました。

東京選挙区(黄色い用紙)は「田中康夫」、全国比例(白い用紙)は「小野次郎

書きました。

まだ誰がいいか迷っているという方、ぜひ、この二人を応援してください!!

   


期日前投票も残すところ、今日、明日、の二日間ですが、お買い物の途中で、

お勤め帰りに、と思っている方で、「あ!投票入場券を持ってくるの忘れた」

と思って諦めてしまった方、いませんか?


以前、私がその経験あるもので。


でも、投票入場券がなくても、期日前投票も、投票日の投票もできますよ。


世田谷区では、朝8時〜夜8時まで、区役所第3庁舎、お近くの出張所、

まちづくりセンターのどこでも投票できます


ぜひ、投票の機会を逃さないでくださいね。

 

   

最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします!

ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選東京選挙区「田中康夫」候補の応援!!

2016年07月08日 | 議員活動

いよいよ参院選も残すところ今日明日となりました。

私は、今回の参院選は、

東京選挙区(1枚目、黄色い用紙)は「田中康夫」候補を、

全国比例(2枚目、白の用紙)は、「小野次郎」候補を応援しています。


それぞれ、政党が違いますが、政党とは関係なく、個人としての応援

です。

 

昨日は、上田令子都議(江戸川区選出)と一緒に、田中康夫候補の

応援演説で、世田谷区内を回りました。

 

     

 

田中康夫さんといえば、ベストセラーとなった小説『なんとなくクリスタル

で学生時代に作家デビューし、その後、長野県知事、参議院議員、衆議院議員と、

行政のトップとしての経験、政治家としての経験、両方を兼ね備え、即戦力と

なって働いてもらえる候補です。


長野県知事時代には、長野オリンピックで残った莫大な借金を返済し財政黒字に

もっていったという実力派!!


私は、社会保障制度の勉強会を一緒にさせていただいていました。

(「ベーシックインカム」という新たな社会保障制度です)

 

明後日、日曜日(10日)が投票日です。

皆さま、投票に行きましょう!


 

最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします!

ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第1 です! いつも応援ありがとうございます!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村