世田谷区議会、あべ力也議員に対し、賛成多数で懲罰が科されました。議員への懲罰は25年ぶり。
「懲罰特別委員会」でどのような議論がなさ
れたのか、経緯を含め、本会議の委員長報告
で詳細、述べられています。
以下に、委員長報告の全文をアップします
ので、関心のある方はぜひお読みください。
【懲罰特別委員会・委員長報告】
ただいま上程になりました「あべ力也議員に
対する懲罰」につきま
での三日間にわたる審査の経過と、その結果
委員会では、まず1日目に、速記録及び本会
議の録画映像を参考資
行い、各委員がその内容を充分精査する必要
いたしました。
2日目に、懲罰を科すべきかどうかについて
協議いたしましたとこ
の一連の発言は『特定の議員の名前を出し
たも
名指しこそしていないものの、
を指す事は明らかであり、ひえしま議員に
対する発言と
意見が大勢を占めました。
また、「特定の議員の活動に対する『プロ
パガンダ』や『恥を知り
すべき』との発言は、礼を失したものと言
わざる
議員に対する強い語気での命令
客観的見地からも、いち議員の立場を逸脱
した侮辱的発
えない。
加えて、
意見表明の場である本会議の壇上
なされた点も重大である」として、懲罰処
分は止むを得な
した。
一方で、「今回の発言は、非常に息苦しい、
つよい言葉で相手を批
で、こうした発言は慎むべきであり、
を求める。
しかし、議会は自由な言論の場であって、
その自由
は慎重に判断すべきと考える。
ると、必ずしも懲罰を貸
いと判断し、懲罰を課すことには反対する」
また、「議員間の意見や評価の相違は、議
論を通じて互いに検証し
たな方向性を見いだすべきである。
もちろん特定
れるような発言は現に慎むべき事は言
でもないが、特に常任、特別委員会におけ
る議員間の討論は、
があるとともに、大切にすべきである」と
の
その後、まず、懲罰を貸すことの可否につ
いて採決に入りましたと
懲罰を課すことに決定いたしました。
引き続き懲罰の種類について協議した後、
採決に入りましたところ
とすることに決定いたしました。
3日目に、戒告文案について協議いたしま
したところ、「戒告文 阿部力也議員は、
3月29日の本会議において、令和4年度予
算案
を用い、ひえしま進議員を侮辱
このことは、議員の職分にかんがみ、誠
に遺憾である。
第1号の規定により戒告する」と決定い
たしました。
以上で、懲罰特別委員会の報告を終わり
ます。
(委員長報告、ここまで)
読んでいただければわかると思いますが、
「懲罰特別委員会」ではまっとうな審査
をしていただいたと思います。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka