世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

2年半ぶりに開催された「オウム真理教問題抗議集会・学習会」に参加してまいりました

2022年05月15日 | 議員活動
昨日(5/14)、以前ブログでお知らせした
 
オウム真理教問題抗議集会・学習会に行って
 
まいりました。
 
 
オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件
 
は1995年3月20日のことでした。
 
27年も前になります。
 
地下鉄サリン事件を知らない若者が増えて
 
いるのも当然です。
 
 
世田谷区内に「ひかりの輪」上祐史浩代表
 
が住み、活動を続けているため、区議会で
 
は、オウム真理教問題対策の特別委員会を
 
設置し、住民協議会の方々と協力しながら
 
事件を風化させないことに取り組んでいま
 
す。
 
 
コロナ禍で、抗議集会や学習会ができず、
 
昨日は2年半ぶりの開催でした。
 
 
抗議集会には206名が参加しました。
 
 
全員でのデモはできませんが、古間会長、
 
保坂区長、危機管理室長などが住民を代表
 
してかりの輪の拠点に行き、抗議文を読
 
み上げ、投函しました。

 

  

 

抗議集会のあと、学習会が開催されました。

「オウム真理教との闘い 裁判 そして 今」

講師:中村裕二弁護士

 

1989年11月「坂本弁護士を救う会」発足

から現在に至るまでの活動をお話しいただ

きました。

 

中村弁護士は、「被害対策弁護団」として

1995年に6億8000万円の損害賠償を勝ち

取ったことに始まり、2018年にはアレフ

から10億2500万円を獲得した弁護士さん

です。

 

常に被害者と被害者遺族の方々に寄り添い

支え続けていらっしゃいます。

 

中村弁護士の言葉

●脱会し、解散して、本当の問題解決となる

●脱会信者からの声〜住民協議会の皆さんの

声は届いている!監視小屋はプレッシャーと

なっている。

 

烏山地域オウム真理教対策住民協議会の皆様

による抗議活動、学習会、ニュースの発行、

日々の監視活動、資金集めのバザーの開催…

等々、長年に渡り大変な活動を続けられてい

ることに敬意を表し、区議会としても支援し

ていきたいと思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村