世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

林家ライスー・カレー子さんの環境漫才「ひまわり寄席」(3月26日)のお知らせ

2015年03月18日 | お知らせ

昨年、ある会合で「林家ライス・カレー子」さんと知り合いました。

“環境漫才” と銘打ってありますが、「環境カウンセラー」であり、

環境省推薦の環境漫才師、なのです。

 

さすがプロの漫才師、話がとても面白い!

そして、

さすが環境漫才師、話がとても勉強になる!

 

「思いは地球規模、行動は足元から」というキャッチコピー、

すごくいいですね!(^^)

 

そして、お知らせです!

「林家ライス・カレー子」さんも出演する “東北支援イベント”

「ど根性!ひまわり寄席」が、3月26日(木)に開催されます。

詳細、チラシをご参照ください。

お時間あったら、ぜひ、お出かけくださいね。

 

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷線「世田谷駅」横の道(補助第154号線)が完成!相互通行に。

2015年03月17日 | お知らせ

3月14日(土)から、世田谷通り〜世田谷線世田谷駅横の

踏切を渡るまでが相互通行となり、これで等々力〜梅丘が

つながりました。

写真は「開通を祝う会」 の式典の様子です。

 

        

やはり、生活道路が整備されると気持ちがいいですね。

       

この道路が整備されたことで、便利になるだけでなく、

災害時緊急輸送道路」「延焼遮断帯」の役割も担える

ことになります。


27年度には「等々力〜梅丘」のバス路線の実験運行も

予定されています。

 

ただ、ここは、交差点が広いため、「本屋前の横断歩道

まで交差点から距離があるため、駒沢方面から世田谷通り

を左折する車が、横断歩道上を加速する形で狛江方面へ

走っていきます。」(なので危ない!)という地元の方

からのご意見もあります。


交差点を渡る際は気をつけてくださいね!!


車にも、「少し離れたところに横断歩道がある」という

ことを認識してもらわないと、ですね。

 

しばらく様子を見てもらって、問題が続きそうだったら、

何か対策を考える必要が有ると思いますが、とりあえず

道路の開通、よかったです。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料「遺言・相続セミナー」のお知らせ(3月19日、14時〜成城ホールにて)

2015年03月16日 | お知らせ

3月19日(木)14時〜、成城ホールにて知人が講師を務める

「遺言・相続セミナー」が開催されます。(受講料無料)

知っておく必要があることですね。

講師・相談員の長谷川健郎さんは、私の地元の方です。

お時間がありましたら、ぜひお出かけください。

 

 



政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビジネスジャーナル』と『ヤフーニュース』にコメントがアップされました。

2015年03月16日 | 議員活動

3月13日に、私のコメントが載っている記事

「自公与党が政権批判封殺を画策!最高裁に圧力!国会、地方議会にも波紋広がる」が

『ビジネスジャーナル』と『ヤフーニュース』にアップされました。

 

http://biz-journal.jp/2015/03/post_9233.html

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150313-00010005-bjournal-soci

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「整体院 楽」3月のキャンペーン

2015年03月15日 | 議員活動

友人の徳江みち子さんが院長をしている「整体院 楽」さん。

先日、私の「コミュニティ・サロン」でゲスト講師として来て

いただき、「足裏&ふくらはぎ健康法」を教えて頂きました。

 

3月のキャンペーンは「手の若返り無料券」つき、だそうです。



政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・サロン「足裏&ふくらはぎ健康法」有意義で楽しい会でした!

2015年03月15日 | コミュニティ・サロン

3月8日に開催した「田中優子の区政報告&コミュニティ・サロン」

のご報告です。

ゲストは、「整体院 楽」の徳江みち子院長。

今回は「足裏&ふくらはぎ健康法」を教えていただきました。

 

祖師谷大蔵駅南口商店街(みずほ銀行がある道)徒歩3分にある

アトリエそら豆」。(03-6411-0054)

手作りケーキとフェアトレードのコーヒーが美味しい♡お店です。

(写真は、シフォンケーキとミルクティー)

 

ランチもヘルシーメニューがいろいろあります。

 

 

足裏って、ツボの集積所みたいなところなんですね。

足の指も、普段はほとんど触らなくて放ってありますが…、

ちょっとほぐしたり足首を回したり、ツボを押さえたりする

だけで、身体があたたまってくるという不思議。


肩凝りや腰痛にも、足のマッサージが効くことがあるみたい

です。


ふくらはぎは、下から上へ、足首の方から膝の方へ、リンパ

が流れるようにマッサージするといいそうです。


あと、鼠径部のマッサージもすごくいいみたいです。

(コマネチ!みたいに。→古っ?!)

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム付き商品券(4億7472万円のバラまき)に反対!

2015年03月14日 | 議会報告

昨日は、予算委員会【区民生活領域】の質疑をいたしました。

質問項目は以下の3点です。

 

①障がい者スポーツの推進を!プール指導に利用料の減免を!

②超党派で望まれている「火葬場」を砧公園地下に!

③プレミアム付き商品券に反対!実施するなら抽選にせよ!

 

今回は③のご報告。

 

「プレミアム付区内共通商品券」(プレミアム商品券)は、

国の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」4500億円のうち、

「消費喚起・生活支援型交付金」として、約2500億円、

プレミアム商品券等が推奨されています。

 

そのうち、世田谷区へは3億19730万円が交付されます。

そのほかに東京都からも、プレミアム商品券等への上乗せとして

1億5499万6000円が補助され、

合計4億7472万6000円もの税金が投入されるという呆れた政策。


これだけのお金があったら、もっとほかに困っているところに

使うべきではないでしょうか?

優先順位が違い過ぎます。


今回は20%もプレミアムをつけていて(1万円で1万2000円分

の商品券が買える)、本当に一部の区民たちが「得をする」制度

となっています。


しかも、画像を見ていただけるとわかるように、平成24年の

調査では、

知っていて買ったことがある 9.9%

知っているが買ったことはない 48%

知らない 40.5%

となっていて、1割にも満たない、ごく一部の区民だけが買って

いる、というもの。


こんな不公平なバラマキ政策はやめるべきではないでしょうか。


とはいえ、賛成多数で通ってしまったので、私からは、販売方法

について、「区民を並ばせる販売方法は、並べない人は買えない

という不公平なやり方である。優先販売以外の通常販売について

も抽選にすべき」と提案しました。

    ↓        ↓        ↓

【区の答弁】抽選という方法も含め、検討している。


当初「高齢者、子育て世代、障がいのある人は、優先枠として

15億円分、抽選で販売する」が「5億円分の通常枠については

並ばせて先着順」ということでした。


通常枠5億円分についても抽選を検討する、となったことで、

少しは不公平感がマシになる可能性が出てきたと思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、482人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11から4年、汚染水が海へ…

2015年03月13日 | 政治&社会情勢

一昨日、3.11から丸4年が過ぎました。

未だ対策がとれていない東京電力福島原発の事故。


それどころか、東電は、汚染水が海に流出し続けていたにも

かかわらず放置し、公表もしなかったことが明らかになって

います。

 

安倍総理は、よくもまあ「汚染水はコントロールされている」

などと言えたものです!(怒)

 

2月26日の東京新聞の社説で述べられていることは、まさに

その通りだと思います。

   ↓         ↓         ↓

 

 



政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区長、公選法に抵触か」(産経新聞)

2015年03月12日 | 議会報告

昨日うちの会派の大庭正明議員が予算委員会で質問したことが

産経新聞に取り上げられました。

 

 


政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「法律が 禁止している寄付に該当するおそれがある」〜選管事務局長の答弁

2015年03月12日 | 議会報告

昨日の予算委員会では、うちの会派は引き続き大庭正明議員が、

保坂区長が自身の著書を小学校のPTAや有権者に配ったことに

ついて、選挙管理委員会事務局長に問いました。


(保坂区長が区立小学校PTAに寄付した本)

 

選挙管理委員会事務局長は、「もし相談を受けたら、法律が

禁止している寄付に該当するおそれがある、と回答します」

と答弁。


これは選挙管理委員会の最大級の警告と言えます。

 

さらに、この中の一冊、『学校だけが人生じゃない』という

本は、学校に行くことで傷ついたりだめになったりする、と

いうようなことが書いてある本。


そんな本を、「公教育を良くする立場」であるはずの区長が

区立小学校のPTAに配るとは…?!

 

もう一冊、『88万人のコミュニティデザイン』は、最後の

ところに「保坂展人後援会のご案内」が書いてあります。

そんな本を有権者に渡すとは…?!

 

このような寄附行為について、大庭議員が保坂区長を問い

ただすと、

「これからは考えます」というような、なんとも切れの

悪い答弁をした保坂区長。

 

「公選法に抵触するかもしれない寄附行為である」ことを

認め、反省し、議会に対して(=区民に対して)謝るべき

だと思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、区長候補に久保田英文氏…by 世田谷新聞

2015年03月12日 | 政治&社会情勢
『世田谷新聞』に、以下の記事が出ていました。

 

…ということのようですが、果たしてどうなることやら。



政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、ヤフーで「3.11」と検索すると、一人10円の復興支援となります!

2015年03月11日 | お知らせ

本日、「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円が、

Yahoo!検索から 復興支援のために寄付されます。

とても簡単なことで復興支援ができます。

皆さん、ぜひ、検索してくださいね。



政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保坂区長、小学校だけでなく個人的にも有権者に寄附行為を行なっていました!

2015年03月11日 | 議員活動

昨日から始まった「予算特別委員会」、

初日は区長が出席する【総括質疑】でした。

 

2月25日の本会議代表質問で、うちの会派の大庭正明議員が以下、

質問で取り上げましたが、

  ↓       ↓

保坂区長が「公選法」で禁止されている寄附行為をしていたことが明らかに!

 

この時は、小学校のPTAに「講演のあと、資料として渡しただけ」

と強弁していた保坂区長。

 

しかし、昨日の予算委員会【総括質疑】で、大庭議員が明らかに

したのですが、なんと、個人的にも有権者に対して、公職選挙法

で禁止されている寄附行為を行なっていました。

 

そのことを問うと、突然タジタジとなり、「以後、考えます」と

いう答弁。

やってしまった禁止行為に対して、全く悪びれず謝りもしないで、

「以後、考えます」なんて通用するのでしょうか?

 

今日も引き続き、大庭正明議員が、区長の禁止行為について、

選挙管理委員会事務局長に質問する予定です。

予算委員会も生中継で見ることができます。(こちらから)

ぜひ、ご注目ください。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区議会「予算特別委員会」が始まりました。

2015年03月11日 | 議会報告

昨日から「予算特別委員会」が始まりました。

場所は、世田谷区役所第2庁舎4階の大会議室です。

座席は以下の通り。

 

うちの会派「無所属・世田谷行革110番」の質問担当は以下です。

(質疑の持ち時間は24分間です)

 

 10日(火) 総括質疑 大庭正明   16:21〜

 11日(水) 企画総務 大庭正明   13:41〜

 13日(金) 区民生活 田中優子   11:36〜

 16日(月) 福祉保健 桃野よしふみ 10:56〜

 18日(水) 都市整備 桃野よしふみ 10:24〜

 19日(木) 文教   田中優子   10:00〜

 23日(月) 補充質疑 大庭正明   17:14〜

 

お時間ありましたら、ぜひ、傍聴にいらしてください。

インターネット議会生中継はこちらからご覧いただけます。

 



政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷白門さぎそうチャリティ・コンサート」素晴らしかったです!

2015年03月10日 | その他

3月7日(土)、「世田谷白門さぎそうチャリティーコンサート」が

玉川区民会館ホールで開催されました。

 

    

 

【第一部 福祉コンサート】 

ハーモニー(特定非営利法人 やっとこ)

楽しそうに歌っていて、ハモりも綺麗でした。

 

小柳拓人(自閉症のチャレンジピアニスト)

「国際障害者ピアノフェスティバル」大会では金賞ほか多数受賞

小柳拓人さん。本当に素晴らしい演奏でした!

ピアノだけでなくフルートも!ピアノはお母様。

親子で素敵ですね♪♪


【第二部 地域コンサート】

世田谷区立玉川中学校 吹奏楽部

こちらも楽しく聴かせていただきました♪♪


【第三部 白門コンサート】

中央大学管弦楽団

さすがの腕前ですね。

    お知らせ

      ↓

 〈中央大学管弦楽団第73回定期演奏会〉

日時 5月23日(土)17:45 開場 18:30 開演
会場 パルテノン多摩 大ホール
曲目 モーツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲
ビゼー/歌劇「カルメン」組曲より抜粋
シベリウス/交響曲第2番ニ長調
指揮 佐藤寿一(当団常任指揮者)
入場料 800円(全席自由)
主催 中央大学学友会文化連盟音楽研究会管弦楽部

 

 

【フィナーレ】

最後に、出演者全員で「ふるさと」を演奏。

とてもいいコンサートでした♪♪

 

世田谷白門会の役員の皆さま、大変お疲れ様でした。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、481人中、第2位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村