一日一本任侠映画を見ていく企画
本日の一本は「男の紋章」第八弾です
全シリーズ10本ですので残り2本になりました
前作で根津三兄弟を斬った竜次でしたが、どうやらその足で警察に自首していたようですね
襲われたと言うことなのか正当防衛ということなのか大島龍次は釈放され再び修行の旅に出るのですが・・・
この映画では旅って言うことで高橋英樹の尻っぱしょりの脚絆草鞋での徒歩(カチ)姿が主だったけども
ここのオープニングではなんと汽車
踏切で見送る母と春子と雄造の三人・・・
相変わらずの小金治谷村昌彦のお二人
今回は博奕で有り金すってすかんピンで腹すきで旅芸人の一座に助けられる
その一座の花形女優さんには(新人)つきの太田雅子さん
そう現在の梶芽衣子さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/f5787010f6748e52e8eda87158bbd74c.jpg)
昨日も書きましたがこのシリーズで(新人)デビューの三人は実に大成する運命にあったのか
小金治との恋仲になる役所ですが本編には
全く関わらないのね
でこの高市を仕切ってる瀬戸組長は大島の父の兄弟分だが、龍次は高市の商人を絞り絞ってるいる瀬戸組代貸利助の非道ぶりをみかねて、
組長代人として商人たちをかばった。ために利助とは最後まで絡み合う羽目に・・・
更に高市の問題を解決させた竜次になんと彼が殺した根津の仇と狙う男に撃たれる
根津兄弟の妹琴枝がいるとい府中では町をとり仕切る安部組が非道の限りををつくし、
さらに琴枝を借金の形に遊廓に売ろうとしていたのだった
そこで身分をかくし琴枝を後見し出す竜次に業を煮やした安部は村田組に助っ人をたのみにきたため
村田の母と大島の雄造は助っ人に出向くが
そんな時に雄造に赤紙が・・・
って所謂身体の一部に欠損がある者は入隊免除ではなかったかなぁ
たしか前作で義理果たしで雄造さんは小指詰めていたはずでは・・・
そのころ安部は、利助から竜次の正体を知り、村田の母と勇造を人質にして喧嘩に持ち込む
竜次は単身安部組になぐりこみ、事の決着をつけると、
また所をさだめぬさすらいの旅に出ていくのだった。
が、今度は入隊する雄造の汽車を踏切で見送る竜次ってことでこれはシンメトリーになっていたのね
1965年製作、日本映画、日活作品
滝沢英輔監督作品
出演:高橋英樹、和泉雅子、川地民夫、太田雅子、西尾三枝子、近藤宏、弘松三郎、富田仲次郎、嵯峨善兵、三島雅夫、雪丘恵介、柳瀬志郎、明石潮、桂小金治、谷村昌彦、井上昭文、轟夕起子
本日の一本は「男の紋章」第八弾です
全シリーズ10本ですので残り2本になりました
前作で根津三兄弟を斬った竜次でしたが、どうやらその足で警察に自首していたようですね
襲われたと言うことなのか正当防衛ということなのか大島龍次は釈放され再び修行の旅に出るのですが・・・
この映画では旅って言うことで高橋英樹の尻っぱしょりの脚絆草鞋での徒歩(カチ)姿が主だったけども
ここのオープニングではなんと汽車
踏切で見送る母と春子と雄造の三人・・・
相変わらずの小金治谷村昌彦のお二人
今回は博奕で有り金すってすかんピンで腹すきで旅芸人の一座に助けられる
その一座の花形女優さんには(新人)つきの太田雅子さん
そう現在の梶芽衣子さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/f5787010f6748e52e8eda87158bbd74c.jpg)
昨日も書きましたがこのシリーズで(新人)デビューの三人は実に大成する運命にあったのか
小金治との恋仲になる役所ですが本編には
全く関わらないのね
でこの高市を仕切ってる瀬戸組長は大島の父の兄弟分だが、龍次は高市の商人を絞り絞ってるいる瀬戸組代貸利助の非道ぶりをみかねて、
組長代人として商人たちをかばった。ために利助とは最後まで絡み合う羽目に・・・
更に高市の問題を解決させた竜次になんと彼が殺した根津の仇と狙う男に撃たれる
根津兄弟の妹琴枝がいるとい府中では町をとり仕切る安部組が非道の限りををつくし、
さらに琴枝を借金の形に遊廓に売ろうとしていたのだった
そこで身分をかくし琴枝を後見し出す竜次に業を煮やした安部は村田組に助っ人をたのみにきたため
村田の母と大島の雄造は助っ人に出向くが
そんな時に雄造に赤紙が・・・
って所謂身体の一部に欠損がある者は入隊免除ではなかったかなぁ
たしか前作で義理果たしで雄造さんは小指詰めていたはずでは・・・
そのころ安部は、利助から竜次の正体を知り、村田の母と勇造を人質にして喧嘩に持ち込む
竜次は単身安部組になぐりこみ、事の決着をつけると、
また所をさだめぬさすらいの旅に出ていくのだった。
が、今度は入隊する雄造の汽車を踏切で見送る竜次ってことでこれはシンメトリーになっていたのね
1965年製作、日本映画、日活作品
滝沢英輔監督作品
出演:高橋英樹、和泉雅子、川地民夫、太田雅子、西尾三枝子、近藤宏、弘松三郎、富田仲次郎、嵯峨善兵、三島雅夫、雪丘恵介、柳瀬志郎、明石潮、桂小金治、谷村昌彦、井上昭文、轟夕起子