一日一本任侠映画を見ていく企画
本日の一本は昨日に引き続いて九州での最大組織の内部分裂による内部抗争に発展した
抗争事件を全三部作品としてGPミュージアム(現オールインエンターテインメント)が白竜で映像化した作品の第三部と言うか完結編です
って言うことで三代目新体制となる雄仁会での盃直しを拒否し
雄仁会と袂を別ち村富長次郎を頂点として5つの組で纏まった”九州誠侠会”を待っていたのは、血で血を洗う抗争の激化であった
そんな中で前作では二つに内部分裂したために義理と人情の狭間で自ら命を絶った上本の自死を描きましたが
激化する抗争はとどまることを知らない報復の連鎖のなか、"九州誠侠会"の堀田真三演じる雄仁会元相談役だった鶴田善治が
そして松田一三演じる大江秀則が暗殺されていく様を
情感たっぷりに描く脚本のうまさなのか
原作となる手記の表現のうまさなのか
日本人の魂の原点を揺さぶる演出には・・・
そういった身内が殺されていく哀しみの中に怒りを燃やす浪岡は村富の心中はいくばくのモノなのか
元々は仲間同士だった者が命を殺(と)り合う抗争を早く終わらせようと"九州誠侠会"の冴木一馬の身内がなんと福岡市内の路上で雄仁会三代目を殺(と)ってしまう
激昂した四代目は更に攻勢をかけて執拗に中森文治を襲撃したために"九州誠侠会"のヒットマンが間違えて佐賀の病院で一般入院患者を射殺してしまい
その責任を取って"九州誠侠会"と言うかヤクザの足を洗う村富会長
二代目は浪岡が継いで
一応"九州誠侠会"は一方的に抗争終結宣言をし"九州誠侠会"が"雄仁会"の抗争の被害者をも含めて供養をするために、"阿弥陀如来堂"を建立した所で終わります。
三部が一番面白かったような
まさか堀田真三さんがこれほどフューチャー去れていると思ってもいなかったし
こんだけ任侠スターが目白押しなのに金子賢がまさかのもうけ役
っていうかなんだろう木村一八さんが私には気付けなかった(汗
2009年製作、日本Vシネマ、「九州激動の1520日」製作委員会作品
壺井詠二監督作品
出演:白竜、岡崎二朗、山本譲二、今井雅之、加納竜、誠直也、伊吹剛、桑名正博、小沢仁志、森羅万象、堀田眞三、石橋保、武蔵拳、虎牙光揮、曽根悠多、小沢和義、松田優、中野英雄、本宮泰風、松方弘樹、松田一三、
本日の一本は昨日に引き続いて九州での最大組織の内部分裂による内部抗争に発展した
抗争事件を全三部作品としてGPミュージアム(現オールインエンターテインメント)が白竜で映像化した作品の第三部と言うか完結編です
って言うことで三代目新体制となる雄仁会での盃直しを拒否し
雄仁会と袂を別ち村富長次郎を頂点として5つの組で纏まった”九州誠侠会”を待っていたのは、血で血を洗う抗争の激化であった
そんな中で前作では二つに内部分裂したために義理と人情の狭間で自ら命を絶った上本の自死を描きましたが
激化する抗争はとどまることを知らない報復の連鎖のなか、"九州誠侠会"の堀田真三演じる雄仁会元相談役だった鶴田善治が
そして松田一三演じる大江秀則が暗殺されていく様を
情感たっぷりに描く脚本のうまさなのか
原作となる手記の表現のうまさなのか
日本人の魂の原点を揺さぶる演出には・・・
そういった身内が殺されていく哀しみの中に怒りを燃やす浪岡は村富の心中はいくばくのモノなのか
元々は仲間同士だった者が命を殺(と)り合う抗争を早く終わらせようと"九州誠侠会"の冴木一馬の身内がなんと福岡市内の路上で雄仁会三代目を殺(と)ってしまう
激昂した四代目は更に攻勢をかけて執拗に中森文治を襲撃したために"九州誠侠会"のヒットマンが間違えて佐賀の病院で一般入院患者を射殺してしまい
その責任を取って"九州誠侠会"と言うかヤクザの足を洗う村富会長
二代目は浪岡が継いで
一応"九州誠侠会"は一方的に抗争終結宣言をし"九州誠侠会"が"雄仁会"の抗争の被害者をも含めて供養をするために、"阿弥陀如来堂"を建立した所で終わります。
三部が一番面白かったような
まさか堀田真三さんがこれほどフューチャー去れていると思ってもいなかったし
こんだけ任侠スターが目白押しなのに金子賢がまさかのもうけ役
っていうかなんだろう木村一八さんが私には気付けなかった(汗
2009年製作、日本Vシネマ、「九州激動の1520日」製作委員会作品
壺井詠二監督作品
出演:白竜、岡崎二朗、山本譲二、今井雅之、加納竜、誠直也、伊吹剛、桑名正博、小沢仁志、森羅万象、堀田眞三、石橋保、武蔵拳、虎牙光揮、曽根悠多、小沢和義、松田優、中野英雄、本宮泰風、松方弘樹、松田一三、