MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

仁義 頂上編エピソード1

2018-12-24 20:15:14 | Vシネマ
一日一本任侠映画を見ていく企画
本日の一本は竹内力さんと榊原利彦W主演の立原あゆみ原作の「仁義」から
実はここのこの任侠企画も今月一応休止と言うことで「仁義」本シリーズの方は何せ
50本以上ありますので
番外編と言うか、一応関東一円会の頂点に立った仁と義郎の二人の
「頂上編」が丁度4本とキリがよいもので
一応全作チャンネルNECOでエアチェックしたものですが
そちらから録画したものの鑑賞です

関東一円会の頂点にたち、一応ヤクザ社会の制覇をなした仁と義郎は
関東地方の防備強化に乗り出そうと義郎がいつものように画策を始める
3年のブランクを経て夢よもう一度と作られたレンタル店高回転させようと言う魂胆なんでしょうが
頂点に立ったってことなのか竹内さんも榊原さんも役での貫禄って訳ではないと思いますが
体自体が一回り太くなっているんですね
でもクモ助の山口祥行さんも、米倉役の根岸大介さんも太くはなってなかった
この差はなんなんだろう

茨城の倉持組組長の孫娘と栃木箕田組組長との政略婚儀は、義郎の仲介もあり順調に進められたのだが、
婚儀の相手である倉持の孫娘由美子が組員の加瀬と駆け落ちしてしまうのだった
ってことで倉持組の若頭に菅田俊さんですが
組員には中野裕斗、孫娘と駆け落ちする組員に大久保貴光さんですか
もう「仁義」シリーズでお馴染み面々ですねぇ

駆け落ち騒ぎの裏には倉持と箕田それぞれの思惑がの隠されていて
そんな企てを感じ取った仁は義郎の反対を振り切って駆け落ちした二人に肩入れするのだった

千葉に逃げ延び駆け落ち二人は、そこで昔の兄貴分・日下を頼り匿ってもらうことになる。
ここから松山鷹志まで登場してくるのはもう竹内一家総出演のエピソード1でしたが

松山鷹志を倒し、彼が内通していた栃木の箕輪組の企みは潰えた訳ですが
菅田俊さんの茨城の企みが放置プレイで終わってましたが
この企み潰しがエピソード2になるのかしら・・・

2012年製作、日本Vシネマ、日本映像作品
松井昇監督作品
出演:竹内力、榊原利彦、山口祥行、根岸大介、菅田俊、中野裕斗、大久保貴光、磯部さちよ、賀川黒之助、勝矢、仙波和之、工藤俊作、松山鷹志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー

2018-12-24 03:58:53 | 洋画
このミュージカル映画の前編「マンマ・ミーア!」が公開されたのが2008年
10年経ってのまさかの続編です
映画の情報を殆ど入れない私ですが
なんの拍子かこの続編なんと爆音上映されると言うのを知って
旧作つまり1作目のリバイバルって思ったんですが
なんと新作なんですね
ってことと、個人的に女優さんのアマンダ・セイフライドの押しでもあるので
GEOさんにBlu-rayがあったので前作はBlu-rayを持ってますが、この続編の購入は見てからでもいいかと、早速レンタルしてきまして

前作と主要キャラクター全員が前作と同じ役者さんですが監督さんは違います
1作目から数年後の設定ではありますが製作は10年の間が空いてますので
皆さん年齢が・・・ってのはおいといても
なんでしょうか2作目のジンクスでしょうか、個人的にはあんまり面白くもないし
ABBAの楽曲も3曲しか使われていなくて
前作で感じた心踊るような感興も沸かないオリジナルスコアだったのね

お話としてはドナが大学を卒業し自分探しの旅に出て3人の男たちとの出会いと
島に住み着いてソフィを生むまでの前日譚と
ドナが亡くなりソフィがドナの意思を継いで島でホテルを開き開店パーティの様子と
スカイの子を産むところまでの後日譚を
時制と映画のプロットとをシンクロさせているだけに見えるのと

オリジナルスコアの楽曲にのり切れなかったのが敗因とみたのだけど
見終わって調べるといたって高評価なんですねぇ

ドナの青春時代を演じてるのがなんとリリー・ジェームズ
この人が年取るとメリル・ストリーブになるのね(笑
で、ポスターにメリル・ストリーブがいるんですが
なんとソフィが産んだ子の洗礼式のシーンで登場
ここが感動のシーンになっていたんですね

そしてフィナーレに過去と現在のキャラクターが・・・
しかし、役者がミュージカルで歌い踊ってる映画に
いくらグランマ役と言えどシェールをキャスティングするのはずるいやね
アンディ・ガルシアとシェールとの出会いっていうところでは
アマンダ・セイフライドの「ジュリエットからの手紙」と言う映画を彷彿したんですが

2018年製作、アメリカ映画
オル・パーカー監督作品
出演:アマンダ・セイフライド、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、クリスティーン・バランスキー、ジュリー・ウォルターズ、ドミニク・クーパー、リリー・ジェームズ、アレクサ・デイヴィーズ、ジョシュ・ディラン、ジェレミー・アーヴァイン、ヒュー・スキナー、ジェシカ・キーナン・ウィン、アンディ・ガルシア、シェール、メリル・ストリープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察 シーズン2

2018-12-24 00:15:54 | 海外ドラマ
月の下旬はオールインエンターテインメントと海ドラマを見ていく時期ですが
オールインはもうGEOさんのアルバイト?さんがフライングで店頭にディスプレイしちゃいましたが
今では店にしまわれてしまって明日か明後日には再び店頭に並ぶのかな
ってことでシーズン1を見てしまった関係からシーズン2を見る羽目になってしまいましたが
NYPD64分署の汚職警官チームのお話としては今シーズンは
前シーズンではヒロインのハーリー刑事がFBIのネズミとして
チーム内の情報を野心家FBI捜査官スタールに情報提供し
父親同様に思っている上司で汚職の根源でもあるウォズニアックまでFBIに捕まって
ハーリーは娘の父親である元警官を殺してしまったところで終わってましたが

と言うことでシーズン2、全13話、524分を役二日で一気見したのでした
ウォズニアックはハーリーがFBIに協力していたことを知るが、自身もFBIにからの身を切るような条件付きで解放されて
彼の捜査チームはスタールのFBIのみならず、なんとNY市警の内部監査の対象として、
前作で死んだ監察官の失踪事件をもかねて捜査する新監察官ヴェルコの執拗な監視を受け続ける羽目になってしまう

一方、かつてウォズニアックやハーリーの捜査チームの一員だったジュリア・エアーズがNY市長選に出馬してしま
ハーリーやウォズニアックとの昔の複雑な関係が浮き彫りになるだけでなく
FBIから執拗に排除するように督促されてる
NYCを影で牛耳ってるイタリアンマフィアとの駆け引きが・・・
さらにエアーズ自身もマフィアと裏で繋がっているようで
ハーリーとウォズニアックは予想だにしなかったマフィアとの危険な戦いに追い込まれていく

さらにFBIのスタールはハーリーの娘クリスティーナに接近してきて
身分を隠して父親の代理人と言うことで親密に・・・
そうなんです実は執拗に色々無理難題をハーリーに吹っ掛けて来ていたスタールの目的はハーリー本人を手にいれたいっていう邪な彼の木持の裏返しで
ハーリーによってFBIを休職に追い込まれた琴似よって、より過激さを増幅させ
ついにハーリーを監禁してしまい

ハーリーの居所をつかみ救出に向かおうとするウォズニアックはなんと分署のなかで
黒人麻薬がらみの少年というか子供に32口径で撃たれてしまう
スタールに捕まってしまったハーリーの運命は・・・

どうやらシーズン3で終わりのようですね
また来年のお楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする