山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

夢追いびと

2007-05-12 17:14:51 | フライフィッシング
アメリカに住む懐かしい釣友から嬉しいメ-ルが届いた。何年振りであろうか?
しかも、でっかいレインボ-を釣り上げている写真が添付されていた。





彼は以前にも一度このブログに登場している夢追いびと三人衆のひとりである。
国立農工大学を卒業した彼は、カウボ-イになる夢を抱いてアメリカに渡った。
大学卒業前にアメリカの大学院の教授に片っ端からメ-ルを送りつけ、どうしても大学院で酪農を学びたいという思いを訴え続けた。

その熱い思いが某大学院の教授に伝わり、晴れて大学院生として3年間をアメリカの大学院で過ごした。大学院修了後は牧場のカウボ-イとしての生活を送っていた。

大学院時代とカウボ-イの修行時代の数年間は大好きなフライフィッシングを封印していたというが、ようやくロッドを振る余裕ができてきたのだろうか?アメリカ西部の川でFFを満喫しているようである。

思えば叶う。諦めずに行動に変える努力を続けて行けば必ず夢は叶う。
彼は、それを証明した者の一人である。

アメリカ西部の川で巨大なレインボ-を釣り上げた彼の笑顔が誇らしげに見える。
いずれ彼と二人、ロッドを担いでイエロ-スト-ンを釣り歩きたいものである。
20才も年の違う友であるが、釣友という関係はそんな年の差なんて超越してしまうのである。これからはメル友の関係がまた始まる。嬉しいなあ。

今度は目の青い嫁さんを見つけ、アメリカに根を下ろして暮らす夢をぜひ叶えて欲しいと願っている。

頑張れサトシ!
君の勇気と行動力にエ-ルを送りたい。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする