山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

鴨だしらぁ麺 轟 (溝の口)

2021-03-06 22:12:46 | 蕎麦、うどん、ラーメン
このお店は昨年12月27日に溝の口にオープンした京鴨だしらあ麺の轟さん
溝口はお客様への行き帰りの際の乗り継ぎ駅で昼時にさしかかる時にはこの駅で降りて昼食をとることにしている
午後2時過ぎにもかかわらず先客が2人、地下に降りていくとまるで日本料理屋さんのような雰囲気を醸している




3度目の今回は京鴨だし醤油らあ麺、細麺で硬さは柔らかめでお願いした(煮卵はサービス)
具は鴨のコンフィ、煮卵、焼き葱、三つ葉、白髪ねぎと細めのメンマ(前回は20センチほどの穂先のメンマが4本のっていた)
今回訪ねたのが2時過ぎだったからなのか品切れになってしまったようでレアの肩ロ-スが乗っていなかった



ス-プをひと口、鴨だしの味はかすかだけれど美味しい
麺鉢の底には少々脂気のある鴨のミンチがたくさん沈んでいてこれと一緒に啜るスープがいい



麺は全粒粉のパッツン系で硬さを普通で注文すると腰の強い蕎麦を食べている感じたけれど僕には柔らかめがちょうどいい
3分の1ほど麺を啜ったところで店員さんが席に来てすりおろした柚をささっと麺の上に散らしてくれて味変と香りが楽しめる



食べログを見ていると評価がかなり分かれている
鴨のだしの濃淡やパッツン系の麺の好みがわかれるようにも感じるけれど
いずれこのお店も百名店に名を連ねるのではと期待したい
ごちそうさまでした。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする