山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

ふるさとの山に感謝!

2025-01-20 23:08:05 | 川飯.B級グルメ
脊柱管狭窄症が再発してから本格的な山は控えているのだけれど
しばらく山に身を置かないと無性に山を歩きたくなって無意識のうちにザックの荷造を始めてしまう



ふるさとの山、穏やかな樹間の道を選んでゆっくり歩いてみた
あまり奥に入つて帰還できなくなるのが怖いので決して無理はしたくない



登山口から40分ほどでいつものダイニングに辿り着く
今日は快晴無風、この陽だまりは暖かくてとても居心地がいい



2年ぶりに再会したテーブル代わりの切り株にはびっしりと固いキノコがとりついてデコボコに変形している



2年前までは切り株のテーブルはキノコもなくて真っ平であったのに
山も樹々も、そして人もこうして過ぎ行く歳月と共に朽ちて土に帰り次世代の命を育んでいくものなんですね!



さて、今日の山飯はコンビ-フとメルティチ-ズとバケットとビールのみ
なるべく荷を軽くしようと水を使用しない超シンプルな山飯です



先ずはコンビ-フをほぐしながら色が変わるまで炒めてから、たっぷりのメルティチ-ズをのせると



チ-ズとコンビ-フがいい感じに溶け合ってとろっととろのチーズコンビ-フに生まれ変わります



このまま食してもいいのですが、バケットにたっぷりのせて頂くと
ビールのツマミとしても昼飯代わりとしても実に美味しい山飯になること請け合いです



ただひとつ注意すべきは、とろっとろのチーズの美味しさを味わい尽くすためにも最後までトロ火で温め続ければ完ぺきです!



さて陽だまりでの午睡で英気を養ったらゆっくり山を下りましょう
今日もまた、ふるさとの山に心身ともに癒されて感謝々々の一日となりました!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする