クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

のんびり中

2016-02-12 | 下の娘ごと

そういえば、4日の記事に載せた星座の座標軸ですが、

答えを書くのをすっかり忘れていました。

いまさらですが、一応書いておきますね。

上の娘は射手座、下の娘は魚座です。

2人、対極にあるのが、やっぱり!って感じです。

たった一言なのに、言い得て妙です。

良かったら、遡って見てみてくださいね。


卒業実技試験も学科の期末試験も終えた下の娘ですが、現在休みに入っています。

卒業式の練習等であと数日学校に通うくらいで、高校生活も終わりです。

学科試験の成績が悪いと補講になるそうですが、

娘は日本史の試験勉強が間に合わず、答えを埋められなかったそうで、

「どうしよう、補講になるかも」と焦っています。

普通高校に比べて、学科の授業数が少ないのだから、

かえって、補講でしっかり勉強し直した方がいいんじゃないかなと私は思います。

E先生からは次の曲を頂いているので、ぼちぼち譜読みを始めています。

予想通り、ベートーヴェンのソナタでした。

第17番「テンペスト」です。


暖かい部屋で食べる冬のアイスシリーズ。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!