上の娘も二十歳になったことですし、
スタジオ選びや予約はもちろん自分でやったわけですが、
撮影には、「ママ、もし来れるようだったら来てほしいんだけど。」と。
まあ、私も興味ありますし、行っても良いかなぁ、とは思いましたが、
反面、もう二十歳だしなぁ、どうなんだろ?、と少し迷ったわけです。
娘曰く、結構親も付いて行くらしいよ・・・
そうなのか、それならば、と、付き添うことにしました。
結果、行って正解でした。
選択することも多いし、1人では判断が難しいこともあるし、
誰かと相談して決めたいことも多々あるし。
娘も、「やっぱり1人じゃ無理だったわ。」と言っていました。
1人であれば1人でなんとかなったとは思いますけど、不安でしょうね。
打ち合わせ中に会ったヴァイオリン専攻の友達も、とんがったタイプの男子ですが、
やはりお母さんが付き添ったそうで、撮影中もあれこれ相談していたそう。
と、カメラマンさんが教えてくれましたw
撮影は、とても楽しく進みました。
カメラマンさんがフレンドリーな方で、軽口叩きながら、
上手に緊張を和らげてくださったので、娘も自然な笑顔が出ていました。
ヴァイオリンを持っての撮影でしたが、音大の学生も多く訪れるので、
びっくりするほど慣れていらっしゃるのですね。
持ち方や向きなど相談しながら、幾通りものポーズを取りました。
最終的に122枚も!撮ってくださいました。
いったいいつまで続くのかしら?と思ってしまったくらい。
ワンポーズ終わるごとに、私にも画像をすべて見せてくださって、
こうしよう、ああしよう、これはいまいちだね、など相談もできました。
最後の1枚を撮り終わると、1時間15分が経過していました。
その後、パソコンで画像を見て確認。
データはすべてディスクに落として渡してくれます。
これ、かなり良心的ですよね。
成人式の前撮りの時は、データはもらえませんでしたもん。
その場でとりあえず6枚選んで、プリントをお願いしました。
122枚から選ぶのはこれまたかなり大変で、
これにもだいぶ時間を費やしましたが、まあ、楽しい作業でした。
メイクさんもカメラマンさんもとても感じが良いですし、
コストパフォーマンスは非常に高いですし、大満足の撮影でした。
いつの間にやら、桃の節句が近付いていたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ようやく今日、出しました。
今年は、母方の祖母が私のために買ってくれたお雛様のみ。
それさえ、全部は出していませんが。
置き方も適当ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/9302f9eef63da8596035a1997c71643a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/bf07ac066d37427009862fd4b4f5ed38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/c9644adc30f6abc64fe2b4c50d122619.jpg)
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_jewery.gif)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NC5CI+7U7HIQ+3E6M+62U35)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+F8XOJ6+38AE+66OZ5)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NC4KK+C8KSFM+32PK+6H729)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A4+PLNSI+2B4S+356ADT)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NDWSB+8LLFCI+3G2O+5ZMCH)