こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は大阪毎日オープンでした。
[4]上杉哲平 選手(テニスユニバース) ×2-6 (5)6-7
フラット系でとにかく速いテンポでライジングで展開して来るスタイルの選手でしたが、今日はプレーの調子は良いワケではなかったけど、それより何よりポロポロとミスが出るのがプレーのリズムを乱して本当に自分の首を自分で締めた試合内容でした。
こうやって不安定にミスが多く出る時って一打一打に凄く集中力を使うんですよね。。
そして集中力が消耗する試合をしていると、少し良いプレーが続くとまた集中力が落ちてまたポロポロミスが出て流れを掴めないし、タイブレークももう集中力が疲れていて高い集中力を出せなくなっちゃうんですよね〜。涙
結局、試合中に意識してたのが”ボールを最後まで見て!”と”打つ前にしっかり狙とう!”だったので、試合中にこんな意識をしないといけない練習をしてちゃダメだなぁっ。
ツクルの子にはいつも練習の意識が悪いと試合では勝てないと話していますが、やってるつもりで自分がぜんぜん出来ていなかったです!
今日はぜんぜんショットコントロールがぜんぜん出来てなくて精神的に本当に苦しい試合でした。
これから次の試合までコントロールを最優先に意識して練習してみようと思いますっ!
今日は大阪毎日オープンでした。
[4]上杉哲平 選手(テニスユニバース) ×2-6 (5)6-7
フラット系でとにかく速いテンポでライジングで展開して来るスタイルの選手でしたが、今日はプレーの調子は良いワケではなかったけど、それより何よりポロポロとミスが出るのがプレーのリズムを乱して本当に自分の首を自分で締めた試合内容でした。
こうやって不安定にミスが多く出る時って一打一打に凄く集中力を使うんですよね。。
そして集中力が消耗する試合をしていると、少し良いプレーが続くとまた集中力が落ちてまたポロポロミスが出て流れを掴めないし、タイブレークももう集中力が疲れていて高い集中力を出せなくなっちゃうんですよね〜。涙
結局、試合中に意識してたのが”ボールを最後まで見て!”と”打つ前にしっかり狙とう!”だったので、試合中にこんな意識をしないといけない練習をしてちゃダメだなぁっ。
ツクルの子にはいつも練習の意識が悪いと試合では勝てないと話していますが、やってるつもりで自分がぜんぜん出来ていなかったです!
今日はぜんぜんショットコントロールがぜんぜん出来てなくて精神的に本当に苦しい試合でした。
これから次の試合までコントロールを最優先に意識して練習してみようと思いますっ!