『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

県ジュニア⑥

2018-08-05 23:49:36 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は11歳以下の桃菜と燦萄のシングルスでした。

燦萄は残り、桃菜は今日から。

という事で、まずは東山の燦萄の準々決勝を見て、対戦相手の試合を見ながら準決勝以降の方向性を話し合ってから、桃菜の健康の森会場へ移動。


残念ながら優勝したい!と臨んだ桃菜はベスト8で負けてしまいましたが、粘りと配球力が強みの桃菜が自滅してする内容だったので、ちょうどまた練習にロングラリーを復活させようと思っていましたし次へ向けて粘り強さを強化してほしいです!



東山会場の桃菜と同時進行で試合に入った燦萄は最後まで付いて応援してあげられませんでしたが、優勝しました!

準々決勝3-0からハマって3-4から6-4、準決勝4-1から4-5になって7-5、決勝戦は先にリードされ4-5になりましたが7-6(2)でタフな試合を勝つ抜きました。

上手くいかないとイライラして集中力を欠いで負けて来た燦萄が、3ゲームリードからリードし返されて、そこからメンタルとプレーを立て直して勝ち上がって来た優勝だったので、本当にガンバったしメンタル的な成長を見せた優勝だったと思いますっ!


それも燦萄の日々の努力、ご家族の協力の結果です!


暑さに恐ろしく弱いと僕に相談をして来て、僕のアドバイスに沿って、お母さんも一緒になって燦萄とこの暑い夏にクーラーを付けないで寝る生活を実践し、

食事も僕の伝えた血液をキレイにし腸内環境を良くするミネラルや栄養バランスの良い健康重視の食事に切り替え、

1番になりたくて、自分から何度も何度も僕に電話して聞いて、それを日々実践して来た結果だと思いますっ。


そして燦萄はテニスをガンバって来た云々ではなく、日々の生活から見直し自らの意志で変えた事が、弱点だった暑さへの強さを作り、自分自身をコントロールするメンタルを作り、スムーズに動くカラダを作り、優勝できる人間にしたと思いますっ。

ご両親も僕と燦萄に全て任せて頂いてテニスと良い距離感を空けて見守って頂いているので、それも燦萄の自主意識を促す上で大きかったと思いますっ。


何よりポイントやランキングなんて一切気にしないで1番を目指して来た燦萄を1番にさせてあげれて良かったです☆


燦萄、おめでとう☆




みんな、また明日からもっと上のレベルの東海、全国大会で勝てるプレーを目指してガンバって行こうっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする