こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は燦萄と瑛主が出場する各県の上位4選手による東海小学生県対抗戦でした。

男子の監督はロングウッドの大島コーチ、でしたが選手のコーチもベンチコーチに入れるようで、大島コーチのご配慮で燦萄の試合を中心に多くの試合のベンチコーチに入らさせてもらいました。
愛知のメンバーは、燦萄、真翔、瑛主、太陽、の4名。
岐阜県戦 3-0 静岡県戦 2-1 三重県戦 3-0
という結果で優勝する事ができましたっ。

女子も愛知が優勝して、アベック優勝でした!
(男子は東海小学生シングルスでは静岡県勢がベスト4を総ナメにしましたが、今回は愛知が良い結果になりました。)
燦萄は岐阜戦、静岡戦とシングルス1で出場し、東海ランキング3位と4位のライバルに勝利し、真翔と組んでダブルスで出場した三重戦も勝ち、全勝しました。
が、メンタルはまだまだで課題はたくさん残ります。笑
瑛主もダブルス2本と三重戦ではシングルス1でも勝ち、僕もベンチに入らせてもらって色々と教えれたので良かったです☆
何より良かったと思うのが子ども達が4人で色々と考えたり、応援し合ったり、仲良くたのしそうにやっていた事で、とてもうれしい光景をたくさん見せてもらえました!
なかなか小学生では体験できない団体戦はとても貴重な体験と想い出になったと思います☆
こんな大会がある事をぜんぜん知りませんでしたが、テニスで試合中にコーチングなどで選手に関与できる機会はほとんどないのですし、色々な観点から選手にとってもコーチの僕にとっても良い大会でした!

今日はユーモアなお人柄と選手との携わり方で選手にたのしい雰囲気を作り、ベンチコーチに起して頂いたり、色々なお話を聞かせて頂いた大島コーチには本当に感謝です!
大島コーチ、ありがとうございました!
岐阜県テニス協会、東海地域のコーチの皆様、今日もありがとうございました!
そして、選手のみんな、そしてご家族の皆さん、今日はお疲れ様でした!
またこれからも切磋琢磨して愛知県、ガンバっていきましょう!
今日は燦萄と瑛主が出場する各県の上位4選手による東海小学生県対抗戦でした。

男子の監督はロングウッドの大島コーチ、でしたが選手のコーチもベンチコーチに入れるようで、大島コーチのご配慮で燦萄の試合を中心に多くの試合のベンチコーチに入らさせてもらいました。
愛知のメンバーは、燦萄、真翔、瑛主、太陽、の4名。
岐阜県戦 3-0 静岡県戦 2-1 三重県戦 3-0
という結果で優勝する事ができましたっ。

女子も愛知が優勝して、アベック優勝でした!
(男子は東海小学生シングルスでは静岡県勢がベスト4を総ナメにしましたが、今回は愛知が良い結果になりました。)
燦萄は岐阜戦、静岡戦とシングルス1で出場し、東海ランキング3位と4位のライバルに勝利し、真翔と組んでダブルスで出場した三重戦も勝ち、全勝しました。
が、メンタルはまだまだで課題はたくさん残ります。笑
瑛主もダブルス2本と三重戦ではシングルス1でも勝ち、僕もベンチに入らせてもらって色々と教えれたので良かったです☆
何より良かったと思うのが子ども達が4人で色々と考えたり、応援し合ったり、仲良くたのしそうにやっていた事で、とてもうれしい光景をたくさん見せてもらえました!
なかなか小学生では体験できない団体戦はとても貴重な体験と想い出になったと思います☆
こんな大会がある事をぜんぜん知りませんでしたが、テニスで試合中にコーチングなどで選手に関与できる機会はほとんどないのですし、色々な観点から選手にとってもコーチの僕にとっても良い大会でした!

今日はユーモアなお人柄と選手との携わり方で選手にたのしい雰囲気を作り、ベンチコーチに起して頂いたり、色々なお話を聞かせて頂いた大島コーチには本当に感謝です!
大島コーチ、ありがとうございました!
岐阜県テニス協会、東海地域のコーチの皆様、今日もありがとうございました!
そして、選手のみんな、そしてご家族の皆さん、今日はお疲れ様でした!
またこれからも切磋琢磨して愛知県、ガンバっていきましょう!