こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は少し長めに試合練習をしました。
タイブレークを3本やりましたが、そこで今日は試合毎にお互いで自分がやられて嫌だったら来るしかったところや楽だったところとか、そこからどういう練習をしたら良いか、などを伝え合うようにしました。
足の不調で試合はしなかった燦萄には外から見ていて感じた事を伝えれようにしました。
テニスって、自分がどう良かった、悪かった、とかの反省はみんなしますが、
相手が自分と対戦して何を嫌がっていたか、何をイージーだと感じていたか、など相手目線で見れてる選手は本当に少ないんですよね。
自分が良いプレーする事に一生懸命なんです。
でも試合の勝ち負けってそこじゃないんですよね!
トランプの大富豪に例えると分かりやすいかもしれませんが、良いカードを持った人が勝つ訳じゃないですからね。
良いテニスをした選手が勝つ訳ではなくて良いゲームをした選手が勝つのが試合です。
いつも僕からアドバイスされるだけですが、自分がアドバイスをすることも大きなプラスがありますし、相手目線を知る事も大きなプラスになるので、お互いアドバイススタイルは良かったなー、と思います。
もっともっと選手には自分目線ばかりではなくて相手目線も持って試合がてきるようになって欲しいです☆