こんにちは!柴田圭ですっ。
今日はツクルの練習を朝イチでやってから口論義公園で行われていあ18歳以下ウィンターを見に行って来ました。
ケガてま長期離脱していた橋本は感覚が全くなくなっていたようで、良いプレーはしていたように見えましたが本人にしか分からない細かい感覚があるのでしなょうね、思ったようなプレーが出来ず、2回戦敗退。
奏はシード選手に中盤リードしたものの、勝ちが意識に入ってまたミスが怖くなったようでスイングスピードが一気に落ちて相手のペースに。
ワンチャンスもの出来るチャンスはありましたが、もっと勇気を出せるレベルを上げる必要性がありますね。
歩続は一時期ショットや技術に囚われていましたが、良い感じでスキルアップ、パワーアップした部分と持ち前のゲームが合わさって、そこにネットプレーなどの幅も加わって安定して強さを出すようになっています。
燦萄は4R、5-2リード、5-3サーブゲーム30-0でしたが、膝に痛みが出たようで、一気に意気消沈して完全に挽回される流れでしたが、5-5で相手選手が足を攣ってそこから2ゲームを取れて明後日に駒を進めました。
全体的にプレーは良くなっている選手も多くなって来ましたし、これからが楽しみです!
明日もツクルからの残り半分のブロックの試合があるので、見に行きたいと思います。