『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

気持ちが大きい。

2019-06-21 08:07:45 | ツクル
おはようございます!柴田圭ですっ。

昨日はFacebookでツクルの方を投稿してブログ書いた気になって今日もやった感満々で寝てしまいました( ̄▽ ̄)

東海中日Jr.の結果を少し遅れて。笑


最近は光輝が良い練習をしています(^-^)

フォアのスピンもとても良い感じでかかっていますし、不安定だったバックも少しずつ安定し始めていますっ。


光輝は多彩で器用で、直ぐに技術とかも覚えちゃう分直ぐに感覚が抜けやすくて、

練習もフル日程参加ではないので休みと雨が重なったりすると4日練習しない日が出来たりもして気付くとすごく良かったのが元に戻っていたりするのですが、

東海中日後からモティベーションが高くてとでも良い状態が続いています。

やっぱり気持ちなんだな、って再確認です。


良いアドバイスをする事なんかより、ヤル気を作ることの方がよっぽど伸びるんだな〜、と教わりました!

アドバイスに固執しないでモティベーションを高めるようなアプローチをもっと意識してコーチして行こうと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は賑やか。

2019-06-19 23:59:48 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はスポットでジュニアと春日丘からヤル気JKが3人練習に来て久々に6人で練習で賑やかな練習になりましたっ。


スポットで来てくれてるメンバーには次来るまでに意識してテニスを伸ばして行けるように課題を必ず出すようにしていて

今日は4人いたので1人ずつ課題を伝えていたら気付いたら18:30ぐらいになってました( ̄▽ ̄)笑

でも途中まで2面使えたので、小学生3人は2vs1の振り回しをやったりもできたので良い練習ができました!


春日丘からもこうやって遠くてもツクルまで来て定期的にテニスを見せてくれると確実に技術面のステップアップをしていけるので、ちゃんと順を追って伸ばせます。

いきなり完璧には出来ないですからね!笑

まずは大まかに何となく出来るようにして、それを徐々に細かくして行ったり出来るようになった事で見えるようになって来る次の課題を伝えてたりして技術はステップアップさせています。


自分の学んだこの優れたテニスカリキュラムを自分で留めずに少しでも次の世代の選手たちに残して行きたい気持ちが大きいので、レッスンを受けにこうして来てくれる選手が最近増えてくれていて何だか嬉しいです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんにゃんパニック。

2019-06-18 23:59:15 | 家族
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、わが家では、友人の家族が餌をあげていた野良猫が赤ちゃんを生み、貰い手を探していたので保護する事になり、



里親が見つかるまで元々の住人のメルモ、コジロー、チャム、の3匹と合わせて母猫と子猫5匹が加わり9匹のネコに囲まれて過ごしています☆


ひとまず、ご飯くれ!ご飯くれ!ご飯くれ!ご飯くれ!のニャンニャン攻撃がすごくて、あっちこっちでオシッコやウンチはするし、リアルにゃんにゃんパニック状態です( ̄▽ ̄)笑笑


鉢も落として割っちゃうし



植物は倒しちゃうし




奥さんは1人ブチキレてるけど、笑

なぜか床に紙類を置くとオシッコされるから要注意だね!と話してたのに紙をポイッと置いてあってオシッコされてたり、



トイレが2階にあるのに行けないようにブロックするから玄関にオシッコやウンチされるし、

奥さんはいつもブチキレて怒ってるけど、僕からしたらめっちゃ息の合ったコンビプレー状態です( ̄▽ ̄)笑笑

しかも片付けるのは僕だし。笑笑


でも可愛いんですよね〜(^-^)



今週末から里親希望さんが引き取りに来ますが、



もう引き取って3週間、早く引き取りに来てくれないと、愛着がどんどん強くなって寂しくなるから、早く来て下さい( ̄▽ ̄)笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

intensity。

2019-06-17 23:59:03 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は光輝と燦萄!

最近この2人の時はけっこう自分たちで練習メニューを決めて練習するようにしています。


意識を高める事に対して"意識を高くしよう!"じゃぜんぜん分からないかな?とフッと今日思いました。

"意識""意識"って言うけど、

意識って言葉であって意識と言われると高くしなきゃいけない気がするけど、

意識って一体何?何を高くしたら意識は高くなるの?

って気がして。笑


僕もドイツで

"ケイ、intensityをもっと高く!世界の選手はみなもっと高いintensityで練習してるよ!"

と言われたのですが、ひとまず何を高くしたら良いか分からない。笑

電子辞書で調べたら"強烈"とか書いてあった記憶があって、

"もっと高い強烈か!ぜんぜん分からないけと、たぶんもっと強烈に集中して打てって事だな!?"

と自分で勝手に解釈してやってましたが、もしかしたら彼らにとって"意識"とい言葉は僕の"intensity"と同じようなワードなんじゃないかな?と思いました。


これは僕の中で大きかった☆

そして伝え方を変えてみた。

"練習をする時に"これを出来るようにしたい!""もっと良くしたい!"というものを作って練習しよう!"

と伝えたら良い感じの意識で練習していた。

そして"出来るようにしたいこと、もっと良くしたいこと、が多ければ多いほど意識が高いよね"と話しました。

この方が分かるんじゃないかな??笑


という事で、僕は今日から"意識"を"出来るようにしたい事"に変えてみまーす!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらっと☆

2019-06-16 23:59:05 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は久しぶりのオフ、

ちょっと日常から離れたくて常滑の"やきもの散歩道"へ行って来ました♪




写真乗せようと思ったら写真がぜんぜんない( ̄▽ ̄)笑


家や壁なども陶器を敷き詰めてセメントか何かで間を埋めたような感じのところや、椅子や棚も上手く陶器を使っていたり、土地柄や風土を感じてほっこりしました。

なぜかほっこりした気分になります。笑


僕は歴史建造物やその土地の文化的なものが好きで、以前は遠征に行くと直ぐにその土地のお寺や遺跡や文化的なところを探して、午前に試合をして試合が終わると直ぐに目的地へ散策に行っていました。笑

終わってから練習をする選手も多いですが、僕はどんな調子が悪くて酷い内容の試合をしても"明日は明日の風が吹く"思考で午前は試合、午後は散策、夜はその土地特有のモノを食べる、がマイスタイルでした!

その方が良いメンタリティと集中力を出せたんですよね☆



(石川オープンに出場した時に少し距離はありますが、白山比咩神社へ☆)


(JTTアオノオープンへ行くといつも行っていた行きつけの古墳 笑。もう大会がなくなったので行く事はないかもしれませんが癒しの場所でした)


(必殺ワザの大の字 笑笑。これをやると無心になって心が澄む感覚がします。平城京のあの広い城の前の砂利の中心でも誰も居なかったので1時間瞑想したことも( ̄▽ ̄)笑)



せっかく選手として色々な土地へ行って日本の色々な文化に触れ体感できるのに、テニスしかしないで名古屋でも食べれるチェーン店でただ食事をする、というのは全く自分の世界が広がらないように感じて僕ちなつまらなくて。



ですので、こういうところが大好きなんです♪

そして、こういう非日常がまた日々の日常を走る活力になります☆


今日はとっても良い休日になりました♪

何だか、ありがとうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海中日Jr. 愛知予選③

2019-06-15 23:57:01 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は僕は会場へは行っていませんが、先週雨で順延になった東海中日Jr.愛知県予選の燦萄のダブルスでした。

(光輝と咲那はダブルスは出ていないのでツクルからはダブルスは燦萄1人です)


パートナー瑛主のお母さんから初戦を勝ったという連絡は頂いていましてが、

少しして燦萄から"もしもし〜"といつもの燦萄節で電話が来て、笑

無事勝ち上がって東海大会へ抜けたとの事でした(^-^)

今日はけっこうポーチが決まったらしいです(^-^)笑

(いいじゃん!)


そして試合前に少しスポットでツクルの練習に参加しに来てくれていた子は1回戦で負けてしまいましたが、

練習した事や自分のテニスができた、と連絡をくれたので良かったな、と思います(^-^)


燦萄は来月の東海大会、咲那と光輝は7月末のジュニア新人があるので、

(いや咲那はその前に期末試験だね!)

またそこへ向けてみんなでガンバって行こーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤル気女子☆笑

2019-06-14 23:57:29 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘から女の子が2人ツクルの練習に来ました!


2人ともちょうど先週末の東海中日が咲那と同じ会場で最後まで試合を見ていたので、何が必要か僕の中でもどうしたら良いかのイメージは出来ていましたし、

2人ともヤル気も意識も高くて、教えた事を前向きに吸収していくのでとてもコーチングし甲斐がありましたっ。


これからもっと良くなりそうなので、楽しみな選手たちです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の今日の午前☆

2019-06-13 23:59:03 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は8:30かは里沙子ちゃんの練習に入れてもらう予定でしたが、

春日丘の女の子が出来るだけ早くツクルの練習へ行って見てもらうたいです、と連絡をくれて、急きょ予定変更で朝から明日のツクルの練習コートを変更する為に朝一番の9:00に鶴舞の管理センターへコートを取りに行って来ましたっ。

(普通なら来週ね、ってなるんですけど、高い気持ちを感じて自然に自分の予定を後回しにしてました。)


そして、その足で9:30〜10:30まで遅れて練習に合流させてもらって練習!笑

結局、自分の予定もちゃっかり出来た。笑

融通利かせてくれた里沙子ちゃん、ありがとう!


さらに瑞穂で練習したので、その足でもうどれぐらい振りだろう?のジムへ行ってウエイトトレーニングをして来ましたっ。

ちょっと何かを変えたい!という気持ちと、なんかよく分からないけど筋肉モティベーションが急に最近湧いて来て( ̄▽ ̄)笑

でも一瞬で疲れて1時間で終えましたが、マッチョなお兄さんが僕の苦手な広背筋の上手く刺激をかけるフォームを教えてくれて、めっちゃ勉強になりましたっ☆


ここまでで12:00だったので、今日はとっても充実した午前を過ごした気持ちでいっぱいの私、柴田圭でございます( ̄▽ ̄)笑笑

充実させて頂いた皆さん、ありがとうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分たちで練習を作る。

2019-06-12 23:57:26 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日の練習は光輝と燦萄!


今日は"途中で球出しするからあとは自分たちで決めて!"と言って出来るだけ距離を置いて見ていましたが、自分たちでラストかけて、何するか相談して、ちゃっちゃと練習を進めてて良い感じでしたっ。


これからの10年、人類がこれまでに経験した事のない数の職が消えると言われています。

その中で、言われたことをやる事しか出来ない人間は生きていけない時代がもうすぐそこまで来ていると思います。


その時代を生きて行ける力を培う為に、自分の個性をしっかり出して、考える力を持ち、多角的に物事を見て、リーダーシップを取れる、そんな要素を少しでも伸ばす事の出来る場にこのツクルをしたいな、と思ってこれまで3年間やって来ました。

(60%以上の職がなくなると知ったのはツクルを始めた後ですけど 笑)


そういう色々な要素を伸ばしたくて、人数のいた一昨年の夏から昨年の夏まで、月替りキャプテン制にして、その月のキャプテンが練習をまとめ、みんなの意見を聞きながら練習メニューを考え、時間を計り、時間内に練習を終わらせる、という事もやっていました。

最初は要領も悪くなかなか上手くできないですが、2回3回とキャプテンをやるうちにどんどん良くなりますし、一度キャプテンをやる事でキャプテンじゃない時もキャプテンの気持ちを分かるようにもなっていて、とても良い感じでした。


今は人数が少なくてキャプテン制は微妙ですが、これからまたメニューや時間などは自分たちで考えて自分たちで練習を作る時間を増やして行こうと考えています☆


テニスは1人で多くの要素を全てをこなすスポーツで仕事や日常生活と似た要素の多いスポーツなので、これからの時代に向けて良いスキルを身につけれるスポーツなんじゃないかと思いますっ。

このテニスを通して、どれだけ彼らの人生貢献してあげられるかが、残りあと数ヶ月の僕のツクルでの目的です!

(結構いろいろと気づくと直ぐ口だしちゃうんですよねーっ( ̄▽ ̄)笑)


僕もまだまだ考えに自分が追い付かないので、日々、自分磨きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます☆

2019-06-12 06:22:37 | 日々
おはようございます!柴田圭ですっ。

昨日はバッチリ寝落ちました。

起きたら6:00でした( ̄▽ ̄)

いい感じ早寝早起きが出来ましたが、微妙に首からイタイ( ̄▽ ̄)汗

それでは今日もたのしい1日を☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする