志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

2007美酒物語反省会

2007-07-04 09:16:17 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント
昨日は美酒物語の反省会でした。
来年は志太泉が実行委員長の番です。
実行委員長は5年おきの蔵元の輪番制になっています。
時がたつのは早いものです。

昨日、志太地区の蔵元さんと話して面白かった事。
●ニューヨークの高級和食店の中には、極端の照明が暗い所があり
暗すぎて刺身の鮮度も判断できない。
(彼ら(白人)は高緯度地域からきたので、それ位の明るさがちょうど良い
という指摘あり)
●ニューヨークのホテル相場は東京より高い。
●木桶に関して、桶屋さんや竹屋さんが志太地区でも少なくなってしまった。
●イタリアでフィアットのブースで電話番号等の個人情報を書類に書き込むと
日本まで国際電話でイタリア語、英語等で営業電話があるという事例がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする